プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:104
  • 昨日のアクセス:974
  • 総アクセス数:4509501

今時のアウトドア

  • ジャンル:釣行記
義弟に「キャンプに行こうよ」と声を掛けられたのが1ヶ月前。
なんでも、テントとか何とかを買ったらしく、一回丹沢でやってきたら楽しかったとか。
 
キタコレ!
嫁の実家という戦場が、一気に私の得意な方向へ転換するターニングポイントになるか?
まぁそもそも、嫁の実家が戦場になるのは、せっかく行っても夜中に釣り行って、昼間は寝てるというのが原因なのですが。。。
 
いろいろと楽しかった話しを聞く。
アウトドアの楽しみ方は人それぞれ。
なるべく合わせる為にも、聞き取り調査は大事ですからね。
 
ふんふん。
なにやら、オートキャンプ場とか言う場所に行くらしい。
なんでも、線が引かれていてサイトってのに分かれてるらしい。
しかも電源があるんだ。
 
え?直火禁止だから、コンロ持ってくの?
川から離れてるから、危なくない?
 
はぁ・・・
車の横にテントを張ると。。。
 
そ、それって、新手の民宿???
 
最近のキャンプ事情はそういうものらしいです。
知らなかった。
キャンプと言えば、ゴザとブルーシートとザイルと釣具を持って行き、米はジャンケンで負けたやつが担ぐ物と思っていました(笑)
 
で、先週時間が在った時に、厚木のワイルドワンに行って、最近のキャンプ道具を購入しました。
テントとエアマットとがセットになっていたヤツ。
へぇ~。
最近のテントって、ドームが主流なんだ。
 
出来ればスノーピークのが欲しかったけど、けっきょくセットで安いのはコールマン。
恐れているのは、キャンプ場に行って右から左まで緑色になる事です(笑)
 
机と椅子も在ると便利と言われていたのですが、「そんなもんその辺の石に座ればいいじゃん」と思い買いませんでした。
 
しかしアレね。
何でも揃うのね。
揃いすぎたら家に居るのと変わらん気もするけど、凪チンも「キャンプ行きたい!」って言うからまぁ良いか。
一回行って、また行きたいと思うなら、無理せずにそろえましょう。
 
今回の場所は、荒川の支流にある入間川の、また支流の名栗川。
この時点で、ヤマメ・イワナは狙いから消えました。
 
埼玉県民の釣り人はみんな知っている、もっとも渓流釣りにむかない川。
なんせ、良い感じの支流の渓はほとんど釣り禁止。
本流も居ないってことは無いのですが、300m置きにキャンプ場があります(爆)
 
このエリアは夏は釣りになりません。
ただ、渓流スモールマウスが入れ食いの場所が車で10分の場所にあるので、早朝にコッソリ行けばOKかと。
 
となると、お楽しみはコレ↓


 
オランダです。
ビンドウも忘れずに。
 
 
朝6時に出発し、関越に三芳PAから入りました。
が、PA出口1km過ぎた辺りから渋滞・・・
 
こりゃぁ無駄だ。
と言う事で、次の川越ICで下りて、R16⇒狭山⇒飯能経由で行きました。
まぁ、知ってる人から見れば、高速に乗ること事態が不思議な距離。
 
2時間で、キャンプ地近くの有馬ダムに到着です。
11時からオートキャンプ場に入れるらしいので、ここでしばらく時間を潰そうかな~と確信犯。
 
有馬ダムは、実は入間川・荒川へのスモールマウスバスの供給源です。
私の知るかぎり、関東ではかなり早い段階でスモールが密放流された場所であり、埼玉のブラックバス害魚論争では外す事のできない湖です。
 
まぁ、密放流した人間も、問題になるから情報出さないようにしたアングラーも、私的には同罪かと。
(一昔前、「ネットで荒川・入間川・有馬ダム等のスモール情報を出すと、なんか知らんけど埼玉のバスやってる人に怒られた事件」というのがありました)
 
まぁ、今は静かなもんです。
さっそく水位チェックでぐるりと一周。
 
いきなりタックル持って崖降りるのはちょっとアレなので、その前に昔から気になっていたとこへ。


湖畔にカナディアンカヌーつくっている工房があります。
 
紅の豚の飛行機作ってた工房みたいな雰囲気。
職人の丁寧な仕事ってのが好き。
レンタルカヌーあるらしいので、また今度来てみよう。
 
さて、どこから降りるかな~と、物色していたら義弟夫婦が登場し「たぶんもう入れるから、キャンプ場に行きましょう」と(涙)
 
ついてビックリ。
四角く線が引かれた場所に、車も入れてテントを張るらしい。
 
電源もありました。
ランタンいらないね。
 
下手したら、私が10年前に住んでいたアパートよりも快適かもしれません(涙)
(なぜか?毎月定期的に電気ガスが停められ、夕方に管理人が用も無くドアを叩くので、息を潜ませなくてはならない部屋でした)

 
とっととテント張って、さっそく「ちょっと川行ってくる」と言い残して脱走(笑)
 

 
 
こんな感じの里川です。
20年前にこの辺にバイクで来てたころは、ヤマメもたくさん居ただろうしウナギもね。
 


ハヤとかオイカワは逞しいです。
よ~く見ると、鮎も居る気がしますが、たぶん気のせい。
 
オランダで数匹釣って、ビンドウしかけたら一度サイトに戻り、凪チンと川遊び。
 
遊んで疲れたら寝る。


最高だな♪
 
父はそ~っと抜け出して、喧騒から逃れ上流へ。
 


 
クロカワ虫よりもチョロが向いてる釣り方。


ひっくり返す石を間違うと、ぜんぜん居ないのが楽しいです。

今はほとんど見なくなった、この釣り。


ポイント選びと流し方とアワセのリズムが釣果に影響する、もっともシンプルな釣りの一つ。
 
手に集中すると足がおろそかに。
足に集中すると手がおろそかに。
 


リズムが合うと、すぐに釣れます♪
 
プラプラ散歩しながら、川の様子を写真に収める。

蜻蛉の精って知ってますか?
川でこのトンボに出会うと、何時もあれが頭に浮かんできます。

ヤマメやイワナは居ないけど、川のよさはそれだけじゃないですね。
 
何匹か釣ったところでキャンプ場下のプールに戻ると、凪チンがお目覚めのようでした。
そりゃぁ、父がやってりゃね(笑)



サイトに戻って、ゆっくりとバーベキュー。


いいね、この雰囲気。
コレはこれで在りなんだなと実感。
入り口はこれぐらいの方が良いかも。
 
21時ごろ、山間からは何時もより少し小さいけど、強い光りの満月が顔を出しました。
30分ほど眺めながらバーボンを楽しみ、やがて何時もの月になるころにテントにもぐりこみました。
 
翌朝、スモール狙いに行こうと思ったけど、車が出せないという驚愕の事実(笑)
まぁいいや。


 
次は8月に丹沢でやるそうです(笑)
とりあえず、椅子とテーブルを買いに行く事が決定。

コメントを見る