プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:180
  • 昨日のアクセス:491
  • 総アクセス数:4507862

台風6号とシイラ・クロ予報

  • ジャンル:日記/一般
前回は台風の進路とヒラスズキのポイント選びをメインにちょこっと書きましたが、さっそく「台風での釣りを助長するのは、立場上不適切ではないか」という声が上がりました。
 
あんだけ気を使って書いてもね、そういうふうに言われちゃう
ゴメンネ。
文章力が無くて。
 
個人的な考えを言うなら、「どうせ台風でも行く人はいく。だったらその中でも事故が起きないようにするにはどうすれば良いのか」だと思っています。
 
「本当に台風がダメだ」というなら、いったいどのラインからがダメなのだろうか。
今日?明日?明後日?
波高0.5m?1.0m?2m?
ウネリ?周期?風?
 
それとも、台風という文字?
 
数値で示せるラインなんてあるわけが無い。
0.5mでも事故は起きる。
自然で遊ぶって事は、そのラインに近づくって事ですよね。
 
危険ラインを数値だけで判断する人は、逆に言えば安全ラインを数値で判断しているとも言えます。
自然で遊び事故を起こす人の多くが、この数値による危機管理型。
 
必ず事故後に、「こんなに~~だとは思わなかった」と言うのです。
「やっぱりダメだった」と言う人は、ほとんどいません。
 
人間が自然を完全に支配できないのは、数値化できない多くの事がまだまだ残されているからです。
そして、その数値化できないことに、多くの魅力が隠されても居ます。
 
支配できていない物を数値化することに、何の意味があるのかも解りませんが、同じく予報は数値と過去のデータで作られるもの。
それと現場のリアルを組み合わせてこそ、自分の経験が出来上がります。
 
自然で遊ぶ楽しみとは、その経験の積み重ねであると思います。
 
もちろん、まったく自然の中で遊んでこなかった人は、いきなり台風を楽しむなんて出来ません(笑)
手順は大事ですし、油断は恐怖です。
 
 
ステレオ的に「台風はダメ」と言う人は、台風でヒラに行った経験があるのだろうか?という疑問もあり、それは同じく、ステレオ的に「波が在ればあるほど、ヒラは釣れる」と言うアングラーやメディアへの疑問でもあります。
 
 
不適切とは難しい物ですね。
それぞれのレベルの話で。。。
 
なんにせよ、前回書いた程度の意味が解らないなら、行かないほうが良いと思います。
「オレとはちょっと読み方が違うな~」と思うアングラーさんは、きっと自己判断で行くと思いますので事故なくお楽しみ下さい。
 
きっと、これからも事故は起きる。
せっかく来たからちょっとだけ。。。とか、色んな理由で。
 
でも、目をそむけて見ない事(台風はダメだと言ったという事実に隠れる)にするのか、現実を見据えてできるだけネガを減らす努力をするのか。
私は後者を選びたいのです。
 
とうぜん、危ないと思ったら、行かないほうが良いですよ。。。
怖いと思ったら、逃げたほうが良い。
逃げる姿を「それぐらい平気だよ」と笑う人がいたら、その人を笑ってやれば良いのです。
 
おっと、話がそれたw
前回のログでも書きましたが、私の関心事は「台風通過後のシイラ」です。
 
さて、台風が来る前のウネリの段階でのシイラは、実はフラツキを発見しやすいというメリットが在ります。
それは、海を側面から見ることが出来るからです。
また、波の頂点にいけば、恐ろしく遠くも見渡せます。
 
船はスローになるけれど、コレはこれで面白いものです。
 
で、今回の台風は、たぶん太平洋側(もしくは内地)を通過するのですが、現在の駿河湾&相模湾釣れ釣れ状態がどう変化するか。
が、解れば、苦労もしませんね(笑)
 
幾つかハッキリしているのは、台風は高温の海水をエネルギーにしているという事で、通過後は台風の航跡は水温が下がる事です。

↓過去のデータをweb上で拾ってきたものです


 
また、内地に多くの雨を降らすことで、際に塩分濃度の低い層が出来ます。
 
海が荒れれば海草が千切られ、やがて潮目にまとまり流れ藻の筋が出来ます。
今年のシイラはフラツキが多いと、方々から聞くのですが、これがひょっとして変わるかもしれませんね。
浮遊物をメインに打つゲームへと移行するか?それとも台風と共にどこかに行っちゃうか(笑)
 
私は24日に網代アルテミスから出ます。
たぶん台風通過が20~21日なので、東に抜けた台風のウネリやソコ荒れもひと段落して、タイミング的にはベストなんじゃないかと思っています。
 
今の海が「水温が高すぎる」と判断するか、それとも「ベストだから台風は良い方向には行かない」と判断するかは、まだまだ経験不足です。
 
オフショアの達人な人たちに本音を聞きたいところ。
ただ居る魚に口を使わせる上手な人ではなく、広く海を追っているアングラーのね。
 
で、今回の事前の読みと、現実の釣果を見比べて遊ぶのです。
せっかく大きなインパクトが海に与えられるのですから、何かしら経験値を上げるネタが欲しいところです(笑)
 
釣れても釣れなくても、楽しみな釣りです。
このログがアップされるころ、私は埼玉の山奥でオイカワ釣りながら、そんなことを考えています。。。

 

コメントを見る