プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:78
  • 昨日のアクセス:974
  • 総アクセス数:4509475

アングラーズデザインの進み方

  • ジャンル:釣り具インプレ
そういえば・・・
先日のログで久保田さんがやっていた、ADのライジャケにワッペンを入れるやつを真似てみた♪
 
p53m4aiimrame6vx4amg_480_480-82123983.jpg
おぉ、なんか良い感じになった。
さすが久保田さん、ネタをいっぱい持ってるww
 
ちなみに
g4him7kr8xubwtx8ostj_480_480-2715a00a.jpg
スマホの簡単な操作も出来ました。
 
 
ネタってさ、日常の中に沢山在るんだよね。
それは全ての人へ公平に訪れている。
 
仕事も釣りも同じく、気がつくアンテナの感度次第で、「気にならない」と言う人は気に成らない。
ただ、カイゼンとは、その気付きを築き上げる事で成り立つ。
 
今回送ってもらった、アングラーズデザインのライジャケ。
エクストリームがⅠからⅡになったのかな?
 
前作から比べると、かなり細かい部分のカイゼンが見られる。
 
例えば、背中のベリベリポケットを固定をしているベルトの位置。
 
dx3icmkun8o7i2khhj76_480_480-d84cce86.jpg
以前のは、冬に服を着込んだりおなかが出ている人は、腕の関節の関係でかなりパッチンしにくかったらしい。
それが今回のは、位置が変更された事で、スムーズに手首の負担無く出来るとか。
 
私はあんまり背中ベリべりポケットを使う人ではないので、全く気がつかなかった。
というか、そういう機能だという事を、1年たって知った(爆)
 
それでもやはり知ったら、長時間ウェーディングなんかでオヤツを持っていくときには便利だなぁ・・・と気がつく。
いつも友人に、「すみません、背中にタケノコの山が入ってるので、ちょっととってもらえませんか?」なんて言ってるから、これからは迷惑を掛けないでもすみますね♪
 
そのほかにも、ココのポケットが大きくなった。
 
2bw547yo33gkujeza4v3_480_480-e44e3452.jpg
 
肩に入れたい荷物とは、「絶対に濡らしたくない物」である。
 
ウェーディングにおいては、通常は胸下までは浸水するのが前提。
当然、ウェーダーの上いっぱいの部分までであり、完全にチンをする場合でも濡らしたく無い物は肩の上にしておきたい。
 
車のキーがコレにあたる。
最近はキーレスエントリーが当たり前ですが、あれは塩水に浸かると高確率で壊れます。
 
昔はウェーダーの内側ポケットに入れていましたが、あのポケットはチンすると濡れるので、それを嫌がって行動範囲が狭くなるのがもっと嫌だったりします(笑)
 
ちなみにヒラスズキや絶対にクビまで入るウェーディングの時は、キーレスは持ち歩かずにアナログの合鍵にフローティングキーホルダーを付けてます。
 
↓コレおススメ
 
 
ユーザーの視点で細かい改善を繰り返す、アングラーズデザインの様々なアイテム。
物として良くなることは確かに凄いんですが、個人的に思うのは「そういう部分のアンテナの立て方」を見習いたい。
 
もちろん、多くのテスターやユーザーからの声が在るのでしょうが、「解っているけど、改善を繰り返す事はコストも掛かるし、意識レベルを保つのが非常に難しい」という現実がメーカーには在るはずなのです。
 
 
使えているから良いじゃないか
 
から
 
カイゼンすれば、もっと良い物になるんじゃないか
 
 
組織の老朽化によるレスポンス低下に苦しむメーカーが多い中、その片側ではこうやって高いレベルで作りこむメーカーも在る。
 
そもそも、japan qualityの強みはそこのはずなんだけどね。。。
 
 
製品としての派手さは無いけど、圧倒的な使いやすさ。
まぁ、使いやすさって、通り越すと「それにも気が付かない」という部分でもありますが。
 
コマーシャリズムに踊らされる事の多い現代社会において、せめて趣味の釣りで使う物ぐらいはきちんとした道具であって欲しい。
 
それを使うことが中心に来るのではなく、釣行と求めた魚を汚さないアイテム。
私達アングラーは、そういう物を使うことで、より上質な釣行を行えます。
 
 
アングラーズ デザイン
 
 
おすすめです。

コメントを見る