プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:458
  • 昨日のアクセス:974
  • 総アクセス数:4509855

距離で出す魚

  • ジャンル:釣行記
距離で釣れる魚は確かに居る。
でも、二つの種類に明確に分けて考えたほうがいい。
 
例えば大型河川の下げ残りとかで、流芯が遠すぎる場合。
魚が明らかにそこへ集まっていて、手前を刻んでもまったく反応が無いようなとき。
 
こういうときは本当に距離が必要なときで、フルキャストした先でしか魚が掛けられない。
その距離を引き出してくれるルアーとラインが武器になる。
 
感度がありアワセもしっかり入れられるロッドがあれば、取れる魚の数も増える。
 
その一方で、干潟やオープンウォーターの釣りが在る。
一回のキャストで攻めれる面を増やす為に、飛距離を求める傾向。
これらの釣りは意外と、みんなが沖に沖にと言いつつも、意外とフルキャストの先で掛ける事よりも「それは普通の距離じゃ・・・」で掛ける魚が多い。
 
まぁ、例として解りやすく川と干潟を対象としたが、当然干潟で遠くのカレントも在るし、川で手前のブレイクもある。
 
「ただ遠くに投げたら釣れた!」ではなく、地形と魚が身を寄せる流れを想像し、立ち位置と入れるルアーを選ぶことにこの釣りの楽しさの1つが在る。
 
 
 
先日、仕事で遠くへ行った時の、行きがけの駄賃で寄った川の釣り。
 
最初は距離を出さないで、手前から丁寧に刻んでいく。
 
メインの流れは200m以上先だが、思ったとおり中州から伸びる瀬が途中にあった。
 
 
地形的には好きな地形。
瀬尻の巻きにスズキがどっちを向いているかを考えた。
 
久し振りにスーサンをキャスト。
 
しかし、数投しても出ない。
 
 
居ないのか?
食わないのか?
 
少しよってみると、思ったよりも巻く水が無い。
水位なのか、それともそういう川なのかは解らないが、手前に落ちてくると思った水が一切なく、なんともよどんだ感じの川。
 
今年は何所も水不足。
例年ならココで?と思うけど、今の現実からは逃れようが無い。
 
地方に来てコレは、ちっと厳しい展開。
時間的にも、良いとこ30分しかやれないので、ポイントを変える事が出来ない。
 
その瀬尻から流芯に届くところまで、中間の流れは本当にタルく、出ないだろうな~と思いながらスーサン、プロト、ペニーサック99、と丁寧に刻んでみる。
 
しかし何にも無い。
 
地方の川、いや、普通の川ってそういうものだと思う。
 
スズキの絶対数が多すぎて、あふれ出た魚が2級ポイントへもゴッチャり入る東京の川が異常なだけで、競争がなく良い魚が良い状態で一番の場所に入る健全な川は、本当に水溜りの部分が増える。
 
そういう場所でいくら距離を出して釣っても、それはやはり再現性の貧しい事故でしかない。
 
 
数分後に流芯に届くであろうポジションへ到着。
 
と思ったら、やはり渇水なのか?
やたら流芯が遠い。
 
まぁ多少外れていても釣れるだろ・・・ぐらいに思ったが、目で見える流れの手前は本当に流れてない(汗)
荒川とか旧江戸の下げ残りと似てるが、魚が少ない地方河川はそんなに甘くは無い。
 
 
このサイズのR系では重い、17gのNシコをキャスト。
 
届かないのを確認して、すぐにルアーを交換。
 
なぜなら、気持ち的にはそのレンジは最後にやりたいから。
魚に余計なプレッシャーを掛けたくない。
 
これは距離に物を言わせるパターン。
で、できれば、上のレンジ。
 
取材の時のまんまになっていたケースを覗く。
たしか、あん時つかったから・・・
 
あった、コレコレ
 

 
 
INASE TM6
たしか38gあったような・・・(笑)
 
 
今日のロッドはAPIAのナイトホーク。
かなりバッドの張りが強いモデルなので、垂らしを少し多めに取って、キャストスピードは上げずにトルクを掛けながらのキャスト!

最近、やっとこのロッドの使い方が解ってきた。
ただ、
しょうじき、糸が心配。。。
 

真空音が闇夜を切り裂き、INASEがはるか遠くの流芯へ落ちるのが見えた。
あの闇の中での、独特な雰囲気を持つ無機質な着水の水しぶき。
 
そして、即巻き取りをすると、浮き上がりながらUの字の頂点がピンをつかむ。
 
次に上がる水しぶきは、はるか遠くで青白く見える連続した塊となった。
 
間に何が在るわけでも無いし、この一匹で時間は終わるので、ゆっくりと寄せてシットリとキャッチ。
 

 
 
それほど大きいサイズではないのは解ってたが、引きは鋭く強い。
コレが川を上まで登るスズキの美しさ。
 
チラリと時計を見ると、まだ10分はやれそう。
 
少し立ち位置を修正して、渾身のフルキャスト。
 
 
 
スプールの中でラインが千切れた・・・
欲はキャストスピードを速くする。
 
たとえ障害物が無くても、PE0.8号ではやれない釣りが在る。
 

コメントを見る