プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:741
  • 昨日のアクセス:741
  • 総アクセス数:4509164

今年もランカーに会えた♪

  • ジャンル:釣行記
先に言っておくが、シーバスじゃねぇぞとw
でも、釣りの質は変わらん。
 
 
昨晩は凪チンの誕生日で、夜は釣りに行かずに家で一緒にお祝い。
 
で、一夜明け、北風も収まっていたので、リザーバーに紅葉を見に行こう♪と騙しました。
埼玉のこのエリア、まだ紅葉には早いのは解っていた(爆)
 
だって前回思いっきりターンしていたから、きっと今日行けばデカイの出ると思ったんだもんwww
 
 
ゆっくり準備して、お昼前にスロープへ到着。

 
 
 
う~ん、やっぱり紅葉にはまだ早かったww
でも薄っすらと色付くこの季節も、派手さは無いけどいいもんです♪
 
出船してすぐに昼飯にするw
 


 
今日は日曜なので、湖上にはかなり多くの釣り人。
そして、11/1より公魚シーズンが始まったので、あっちコッチにロープが張られている(船を固定する為に、ダブルアンカー代わりにロープを2本使う)ので、かなりエリアの制約が出てしまう。
 
まぁ、みんな釣りを楽しんでるわけですからね。
ただ、橋の上からの糸はちょっと(汗)
 
 
さて、ぐるっと本湖を回って思ったのは、こりゃぁ秋と言うより冬じゃないかと(笑)
しかも数日吹いた北西で、思いっきりアオコだらけ(涙)
 
こうなるとムズイ。
伏流水の場所はことごとく公魚のボートが入り、岬やシャローはボートのプレッシャーが・・・
 
逆に言うと、前回やったような「とりあえず魚釣るか?」というより、絞ってデカイのを狙って行くのが面白くなる。
 
 
う~ん。
人が居るからあんまり使いたくないけど、今日のみんなの動きではデカイの狙うにはココか?
 
 
向かったのは、湖の真ん中に在る橋脚の4mライン。
 
一級過ぎて、手出ししにくい。
しかもコマイのが付きにくいから、バイトも少ないので人が入らない。
実際に、ここ2時間は誰も入ってないし。
 
ただ、個人的に面白みが少ないので、最後の手段的な釣り。
 
 
さて橋脚。
ディープクランクやシャッドのほうが効率いいけど、今日はフックがいっぱい付いてるルアーは凪チンが危ないのでもってきてない。
つうか、カットテールが5本と、ジグヘッドとフックが2種類在るだけww
 
まぁ、それでもリザーバーは何とかなるものだ。
デカイのはネタよりも場所とアプローチのしかた。
 
 
 
 
プレッシャーをかけないように風上から流していき、ラインの弛みぶんを考慮したレンジとシェイクで食わせる。
 
 
 
 
今年は春にバスをを釣ってなかったので嬉しいサイズ♪
 
1本釣ったので橋脚を離れたら、船団ができてました。
コレだからメンターは。。。
 
でもたぶん釣れないだろうな。
みんな風上向いてエレキ踏んでるんだもん。
 
案の定、30分後に解散してましたw
 
 
さて次の狙いは、思いっきり上のバックウォーター付近。
 
途中、オイルフェンスが張って在るので、通過できないかと思いきや・・・
 

 
凪チンが開けてくれましたw
 
じつは前回来た時に、ほかのアングラーが「あのフェンスはOKですよ」と教えてくれたのです。
通過後はちゃんと閉めておかないとね。
 
で、公魚ロープを「通りま~す♪」と愛想良く潜り、数分後にバックウォーターへ到着。
 
と思ったら、両サイドにオカッパリアングラーがビッチリ。
 
あれ~?
ココってそういうリザーバーだったけか?と思いつつ、悪いので船を戻して途中の岩盤エリアへ。
 
 
この場所は両側に岩盤をもち減水時にバックウォーターになる場所で、見えないけどボトム4mに2mの岩がポツ~んとはいっている。
 
しかも川幅のど真ん中に。
 
 
今日は魚探なしなので、ジグヘッドでその位置を探す。
 

 
 
大きい魚特有の、鈍く鋭いバイト(解るかな?)が出たけど、すぐに口を離された。
 
これはチャンスか?
と思ったけど、寒いから帰る事にした(爆)
 
たぶん粘っても獲れないなと。
 
あれを仕留めるには、一人でダブルアンカー打たないと駄目ね。
ロッドも今日はF2-64だけど、4mのスモールワームのジグヘッドはF1-61でリーダーも5lbじゃないと、掛けるのがまぐれになる。
 
うまく行けば15分。
しくじったら1日を棒に振る。
 
女子供とはやれない釣り。
 
凪チンが大きくなったら、そういう事を少しずつ教えていこう。
 
橋脚もそうだったけど、そういう魚がまだ生き残っている事を確認できただけでも、今回の釣行は意味があったと思う。
 
 
 
帰り道は久し振りにコンニャク直売所へ♪
 
 

 
むかし、このリザーバーはメジャーではなかったので、「コンニャクダム」と隠語を使っていた。
その由来がこのコンニャク。
 



 
200円で食べ放題♪
 


ぜひクミチャンに食べさせたかったww
 
昔は3枚は行けたけど、いまは1枚でお腹いっぱいです(涙)
 
帰りの関越はアホ渋滞なので、下道で2時間半。。。
 
 
■タックルデータ
 
ロッド : メガバスF2-64XS 
リール : シマノ ステラ3000
ライン : 東レ PE 0.8号
リーダー : ナイロン 6 lb
ルアー : カットテール3inc 1/16オフセットジグヘッド 
 
ギア&ウェアー : アングラーズデザイン  
ランディングツール : スタジオオーシャンマーク
 
 

コメントを見る