プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:887
  • 昨日のアクセス:741
  • 総アクセス数:4509310

細い糸で大きな魚が掛かったら

  • ジャンル:style-攻略法
細い糸で、想定外の魚を掛けてしまったら・・・
 
この経験は、長く釣りをしていれば誰もが経験をする可能性がある。
 
昨今のシーバスタックルの流行は、オーバーパワーの硬いロッドと強いラインで、一切シーバスに泳ぐ隙を与えない「回収」と言ってよい早寄せとなっている。
 
私も磯のような「絶対に魚を潜らせたくない」時には使う手段だ。
が、しかし、その想定の大きさを超える重さの魚が掛かったときにどうするか。
 
一番大切なのは、ロッドを立てることである。
 
リールはドラグが付いているから、設定以上のトラクションがかかった時に「糸が切れないようにラインが出てくれる」という事を多くの人が知っているが、その設定ははたしてロッドがどの角度の時に正しくラインを保護するかを解っているだろうか。
 
ラインとロッドが一直線になった状態(俗にいう「のされる」という状態)では、かなり強い糸でもあっという間に破断してしまう。
 
なぜならば、瞬間的なショックを吸収するロッドが仕事をしてくれないから。
だから、ロッドを立てるという事は、そのロッドが持つ最大ストロークまで曲げる事が可能だと言うことであり、ドラグを強める事ができる。
 
硬いロッドに強い糸でドラグを締めれると思われがちだが、実はロッドが曲がって粘るから、ドラグを締めれるという事を知って欲しい。
 
そして、曲がるロッドは、ムダに魚へプレッシャーを掛けないから、ゆっくりと頭の位置をコントロールする事ができる。
 
もちろん、根が深い磯や港湾のストラクチャー際では、そのストローク分すら命取りになる為に、超ファーストテーパーで一切の曲がりを許さずにとにかく引きずり出し、その後の著しくバレやすい状況に挑むという場合もある。
 
が、かなりそういう状況は少ない。

要するに、適材適所。
ベリーが入った先の、バットの部分が曲がらないロッドは、かなり限られた状況でこそ生きてくる物なのだ。
 
正直、この手のことはノベ竿で釣りをすると、簡単に経験が出来る。
 
先日家族で行った金魚の釣り堀、明らかに金魚ではないサイズの魚がウジャウジャ(汗)
 
m8bf3ixi2cpm9c5y35x9_480_480-e39054ec.jpg
 
グラスロッドなのだが、かなりの人が掛けた瞬間にノサれて切られる。
パワー負けではなく、恐怖に負けるんだよね。

特に、完全な素人よりも、ちょっと釣りをした事が在り、「糸は切れる物だ」と知っている人ほど。
 
怖いけど、リストでしっかりとロッドを立てる!
たったこれだけの事を出来るかどうかが、敗北からの脱却の一歩となるのだ。

リールが在ろうが無かろうが。
 
まずは、自分のロッドをしっかり立てて、その糸でどこまで曲げられる事が出来るか。
 
それぐらいは、キャストをする前に知っておこう。


■お知らせ

Tulalaイベントにお邪魔します

上州屋東大和店
7/27(日)12~18時

シーバスにあわせた曲がりを、徹底的に拘って作ったハーモニクス89も展示予定です♪

コメントを見る