プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:62
  • 昨日のアクセス:191
  • 総アクセス数:4505751

ビックベイトタックルのフォローベイト作成【ハンドメ】

  • ジャンル:style-攻略法
最近は時間の許す限り、ハンドメイドでルアーを作っては水辺で浮かべて遊んでいる。
 
素材はバルサ。
加工のしやすさもあり、2時間もあればブランクは作ることができる。
あとは塗装やコーティングなのだが、こちらはさすがに時間がかかるのだけど、朝起きて一回、夜寝る前に一回を繰り返し、仕事や睡眠の間に終わらせることができる。
 
前回はトラウト用の小さなミノーを作って、思うような結果が出たこともあり、その時に新たに思いついた形状をシーバスのミノーへ転用してみることにした。
 
と、こう書くと、まるで新しいルアーの開発のように見えてしまうのだが、今のところそういうつもりでやっている訳ではなく、単純にトライ&エラーが楽しくてやっているだけ。
 
そもそも樹脂製品の試作を作る場合、比重の関係でバルサで作っても再現性が低いために意味がないのだ。
 
ただ、形状の何を変えれば、アクションの何が変わるのか。
そして釣果にそれは結びつくのか。
そういうルアー本来の理解度をスキルアップをするには、素材なんてものは何でもよいのだ。
 
それは塗装にも言えることで、そこのクオリティーUPも全く興味なし。
色は缶スプレーとマジックでおしまいという、恐ろしくレベルの低い仕上がりなのだ(笑)
あとはアルミテープ貼ってラメをちらり。
 
まぁ、あんまりひどかったんで、今は目をシールでちゃんと入れることにした(爆)
 
とにかくアクション出しメインなので、スピード重視。
自分の「釣れそうだ」のひらめきを、フィールドで照らし合わせる作業をやってきた。
 
さて、今回作ったミノー。
基本はフラットサイド&フラットベリー。
ヘッドシェイプでもある程度泳ぐ形状で、タピオスを含む私の好きなミノーの基本的な形状がこれ。
そこへベントカーブを積極的に入れてみた。
 
ベリーがカーブするともちろん距離は落ちるのだが、狙いはHXスタッカート89で投げれるぎりぎりの重さ、そしてビッグベイトためにベイトタックルで来た時にフォローで使えるかぎりぎりの軽さ。

それを表層系でやってみたかった。
 
もちろん各ロッドの最低重量や最大重量なんてものは、投げ方を気を付ければたいがいはキャスト可能ではあるが、それでも「快適性」の限界点はある。
今回の課題はそこにある。
 
ビッグベイト用タックルの難しいところはそこで、ロッドをルアーに合わせると一般的なシーバス用ミノーにはヘビーすぎる気がするのだ。

ビッグベイトを使うつもりでフィールドへ行ったのに、全くそういう釣りが通用しなかった時のリスクヘッジが意外と少ない。
特に表層系のルアーでナチュラルな奴。
 
なもんで、本気でそこを狙って作った。
 
m3j29knk2cyz7x4nidp8_480_480-9cfa3abe.jpg

リップも色々試す。
 
コーティングを除く製作時間は3時間程度。
量産性無視なので、図面なしのぶっつけ(笑)
 
お風呂テストではそれなりに浮いたのでOKとした。
じつはアルミとコーティングが結構重いのよね(涙)
 
お次は、実釣としてどこへ行こうかな~と、楽しい悩みなのだ♪
 


続く
 
 

コメントを見る