プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:297
  • 昨日のアクセス:974
  • 総アクセス数:4509694

このサンプル良い感じ(Tulala実釣)

  • ジャンル:日記/一般
 
昨日のも読んでね。
 
猛烈な筋肉痛です。
というか、筋肉が破断したような痛みが胸に(涙)
 
理由は判ってます。
午前のロッドテスト。
 
凪チンダッシュではなく、ロッドにラインを通さないでやった本気の素振り。
つうか、筋肉痛は乳酸の蓄積から来るので、たかだか30分では発生しないw
 
素振り、一本に付き20回はやったとして160回。
 
高弾性カーボンをフルスイングしてピタッ!と止めると、弾性率が強いほどその反動が体に来ます。
それは重いものをじわ~と持ち上げての筋肉疲労ではなく、瞬発的な筋肉へのダメージ。
 
だから、痛みの種類がちょっと違う。。。
やってる時から高弾性ロッドはかなり痛かった。
 
やはりロッドは体に優しいのに限りますな(笑)
 
まぁ、ヒュンヒュンやった時の感覚が、実釣のキャストで影響するか?と言われれば・・・
あんまり・・・ねぇw
 
良い音が出ると気持ち良いので、何回もやって体を壊しました(爆)
 
ロッドによってかなり音質が異なります。
太さも硬さも影響します。
でも、良い音するから良いロッドとは限らんし、その音を出すキャストが実釣で出来るとも思いませんので、あくまでも自分の中の基準にしておけばと思います。
 
そういう意味では逆に、日頃からやっておけば、お店とかでラインを通せない時には便利かも。。。
 
 
そんなことより、さぁ、釣り釣り♪
 
今回は、サポートを戴いてるファーストポートさんの船で、激シブだけど一発ありそうなボートシーバスです。
 
最近fimo+にも登録されましたファーストポートさん。
私はこちらで小型船舶免許を取りました♪
 
スタッフの日替わりログがUPされています。
シーバスのオフショアや船舶免許について、面白い情報が満載です。
 

 
夕方出船にあわせ、2時間前に埼玉を出発。
胸の痛みに耐えながらの首都高は、けっこうヤバイ事を知りました(爆)
 
約束の時間に事務所へ到着し、オーナーと新年の挨拶をして釣り談義。
 
ポイントは湾奥河川の河口付近。
 
この時期に戻りの魚を意識する人は多いと思いますが、個人的には「本当に戻りだろうか?」とも思ってます。
いや、確かにアフターっぽいのですが、魚の顔がどうもあっちのと違う。
東京湾アクアライン付近のスポーンに絡む大規模回遊ではない、別の固体の可能性は捨て切れないのです。
 
ただ例年釣れる魚ですし、パターンとしては硬いと思うのです。
色々考えられる理由もありますが、釣れれば良いサイズ。
私はあんまりやってないのですが、埼玉の仲間はけっこうやりこんでいて、90を絡めるのにもっとも確率の高い場所。
で、今回は、そのパターンで釣れる魚が、もう少し下げるとどこへ行くのか・・・を狙う釣りです。
 
だから、出ればデカイけど、たぶん激シブなんじゃないかとww
 
2時間後に浦安マリーナで再集合。
事務所にたまたま居たボートオーナーさんも誘って、3人での出船となりました。
西北西の暴風で右往左往していましたが、なんとか浦安出船が出来てよかった良かった♪
ポイントまで10分は素敵過ぎる。
 
川はすでに下げ。
このタイミングでオカッパリポイントがドンピシャのはず。
 
到着した時はたぶん時合い終了間際かな?
ここから魚がどうやって降りていくか、それとも上るのか。
 
チラッとオカッパリの人を確認すると、まだ上流側でキャストしてます。
それを見て、離れた下流側に船を入れます。
 
たぶん、30分後はコッチが良くなる。
 
 
ルアーは色々もって行きましたが、ペニーサックを先発にしました。
99ではなくオリジナルのMOKKAでフックは純正。
コレをクロス~ダウンに使って、なるべく上で食わせたいと。
 
この時期の湾奥河川はバチの釣りを意識する人が多いですが、ココはあえて大型を狙いたいと言うこともあり、ボラを意識したルアーチョイスです。
 
アミが出るときついですが、下げ時合いなら全然通用します。
同船した2人は、ルドラとサスケを使って、同じパターンを狙っていきます。
まぁこの手の釣りなら、3人で1本出れば良いですね♪なんて話をしながら、アンカーリングを終えてさっそくキャスト。
 
しばらくして、本流の流れとブレイクが下流で絡むタイミングに。
オカッパリならこれが時合い。
 
・・・
 
やっぱり知ってる人は来るよなぁ。。。
 
今回船をステイした位置が実は向こうからのギリギリ届かないポイントで、だけど同じとこを狙うのでラインはクロスするかもしれない。
ちょっとオカッパリの人に悪いかな・・・と。
ポイントに着いた時はアングラー居なかったから優先はコッチに在るし、別に悪い事をしてる訳ではない。
 
だけど、パターン知ってるアングラーが後から来たら、「そこに船を入れられるとコッチはキツイよね」と思うだろうし、こっちはボートだから楽に移動が出来る。
 
まぁ、ボートでオカッパリからできるシャロー&ブレイクに固執することも無い。
それぞれの釣りをするほうが良いし、何よりもこの後の魚の動きはたぶんオカッパリでは手を出せない位置だ。
 
とりあえず、検証できる魚を1本だけこの位置で釣らせてください。
 
そんな事を考えながらキャスト。
 
やがて、ペニーサックをフルキャストして、U字の頂点をブレイクに絡めた時にヒット。
コレならMOKKAではなく初代がいいかも。
 
掛けた後、ロッドのバランスを見たくて色々やってみる。
この時期の魚はあまり激しく泳がないが、本流の激流に乗っているのでそれなりに重い。
 
とりあえずロッドを立て、魚が寄って来る曲げ角度とその復元力を確認。
 
やっぱりパワーありすぎか、それともブランク特性なのか?
よりが早い。
ただ、硬い感じではなく、粘りのトルクを感じるのでコレはこれでかなり良い。
魚が嫌がる感じではないね。
 
キャストの面では、ペニーサックMOKKA(28g)でも余裕がある。
硬ければ硬いほど距離が出ると言うなら、鉄パイプでも使っとけば良い。
問題は、曲がりを入れることが出来るかどうかであり、その反発力がキャスト時の初速。
そうすると、想定するルアーの重さが重要で、今回のものでもちょっと入りが少ない。
 
ランディングはあんまりウェーディングの参考にならないけど、とりあえず魚をかけての曲がりは確認できました。
あとは、角度の浅いウェーディングの位置でどうか。
 

 
狙ってた魚より小さかったけど、これで今回の目的の半分を達成したからOKです♪
けっこう凪チンの時に思った事とズレは少ないのに笑ったw
 
オカッパリアングラーがまだ粘るようすなので、アンカーを切って見えない位置まで下がりました。
ざっと200mは下流。
 
ここからが未知の世界であり、もう半分の目的です。
多分、1時間後ぐらいにあの釣れる潮目がコッチにやってくるんじゃないかと。
 
まぁ、私はもう釣れたので、あとは2人が釣れればそれで検証になるから良いや・・・
 
と思って、あんまり投げずにサボってましたが・・・少し収まってた風がココで一気に!
 
北西15m?
なにそれ。
 
ついに船の上でパタパタ足踏みする人が発生。
よく厳寒期の堤防で、「動かないと死ぬ」と思ってウロウロするゾンビ現象と同じ。
 
アレを一箇所でやってますw
 
よし、暖かいコーヒーを・・・と言うことで、オーナーが準備してくれたカセットコンロを発動!
 
しかし、30分経っても湯が沸きません。
外気温低い上に、スクリーンの中でも風が巻き込んでしまいます。
 
 
やがて狙っていた潮目が下流の私達の位置に・・・来そうで来ない(涙)
たぶん西が強すぎて、払い下げの流れがコッチまで来ないんですね。
かといって、あの位置の風上に入るのはちょっと難しい。
 
指は千切れそうになってきた。
そして、お湯が一向に沸かない(笑)
 
 
「工藤君、どっかに風裏ないの?」
 
 「在るけど釣れないので、行く意味も在りませんw」
 
「工藤さん、いっつもこんな釣りしてるの?」
 
 「はい、KETはこんなのばっかりです♪」
 
 
ポク
 
ポク
 
ポク
 
・・・
 
チ~ン!!
 
皆さん限界ですね、帰りましょう(笑)
つうか粘っても、キャストできないと釣りも出来ませんし。
 
と言ったら、2人がホッとしてたのを見逃さなかった(爆)
こんどは、もう少し風ないタイミングで行って、その先を一緒に探しましょう♪
 
 
変な波にたまに突っ込んで、マリーナへ無事に到着。
 
いや~、陸地って素敵だ♪
 
 
 
その後は暖かい物を食べに中華料理へ。
 

 
あぁ、生きてるって素晴らしい。
こんなに美味いホットウーロン茶は初めてですw
 
1年越しの壮大な計画の作戦会議をして解散しました。
まぁ悪巧みですねw
すっかり食事も笑いもご馳走になってしまいました
 
お疲れ様でした&ありがとうございました。
またの工藤エクストリームツアーご利用を、心よりお待ち申し上げますw
 
 
とりあえず、今回のテストモデルを大阪へもって行きます。
色々と打ち合わせしてみよう。
 
 
 
■ タックルデータ
 
ロッド Tulala ウェーディングプロト 
リール シマノ ツインパワー4000XG
ライン PE1号
リーダー ナイロン22lb
 
ルアー ハルシオンシステム ペニーサック
 
ウェアー&ギア アングラーズデザイン
フィッシュグリップ スタジオ・オーシャンマーク
 
 

コメントを見る