プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:30
  • 昨日のアクセス:191
  • 総アクセス数:4505719

FSの楽しみ方

  • ジャンル:日記/一般
御礼
昨日はお忙しい中、ジャパンフィッシングショー、ジョイクラフトブースへお越し戴きました皆様。
僅かな時間でございますが、Tulalaブースにてお話をさせて戴きました皆様にも、御礼申し上げ致します。
ありがとうございました。
 
また、参加されました各メーカーの皆様、そしてご挨拶戴けました各社テスターやアングラーの皆さま、お疲れさまでした&ありがとうございました。
 
 
さて、今年のフィッシングショーには、土日の二日間をジョイクラフトブースにてお手伝いをさせて戴きました。
休憩時間にはTulalaの方へも顔を出し、少ないですがアングラーさんともお話をさせて戴きました。
 
フィッシングショーは通年の行事となっておりますが、毎年各社ともに新製品や企画を前面に押し出しての一大イベントとなってます。
一般アングラーからの視点でいえば、普段なかなか会話が出来ないメーカー各社や関係者と、目を見ての会話ができる貴重なチャンスとなっております。
これは逆に言えば、メーカー側もお客様と会話が出来る貴重なチャンスでもありますね。
 
今回もブースへ足を運んでいただいたユーザーさんから、たくさんのご意見やご要望を戴く事が出来ました。
我々物を作る側の人間は、どこを向いて商売をしていくのかを、改めて認識させてくれるのもこのショーの良いところだと思います。
 
今後の製品作りに生かしていけるかどうかは、もちろん各メーカーさんの考え方ですが、大なり小なりこのショーで頂けたご意見ご要望は、今後のプロダクトに影響を及ぼす事は間違いのないことです。
昨今、仕事では「口頭よりもメールが強い」と言うのが日常ですが、やはり熱意や生の声を拾う(伝える)には対面での会話が一番。
 
ぜひ、ユーザーの皆様も、今後のフィッシングショーなどでは大いに言いたいことを、各メーカーへ想いをぶつけてみてはいかがかと思います。
 
 
おまけ
 
今回のFSであっちこっち見て回って、これ面白いなぁと思った物を紹介します。
 
・ Tulalaブースのダイハツコンセプトカーにくっついていた、ボンバダTERUさんのチタンロッドケース
 
uwp4ovfphx7aos2kp46b_480_480-35a8c215.jpg
 
最初話を聞いてアホかと思ったけど、よく見ると随所に細かい職人の技術が光ります。
こ、これは・・・チタンマフラー作ってるのといっしょじゃないかと・・・って話をしたら、やはりそういう所でやってましたw
「焼き色に関しては、個人の自由でやってください」とのことでした。
 
 
・ゼナック社の日本工芸品なロッド
 
ri69vyrabhui2i4sa8zu_480_480-ade3475f.jpg
 
日本各地の工芸品に見られる技術を、二本のロッドに集約してあります。
一見派手で気を引くのは金箔のブランクですが、個人的に特に注目したのは、寄木細工のグリップエンド。
もちろん普段使いでは現実味はありませんが、コンセプトロッドってこういう事だよなぁ~と思いました。
 
・天竜社のカーボン西陣織
 
写真撮ってないので残念ですが、天竜のロッドにカーボン素材を用いた西陣織を随所に使ったものが在りました。
ガイドの部分やグリップ周りに使われていますが、久しぶりに「これは所有欲をかき足られるなぁ・・・」と、まんまと罠にはめられました(笑)

ぜひ、大阪で見てください。
 
 
まぁ、各社色々と、楽しかったです。
 
そうそう、釣り風景の写真コンテストの展示が毎年あります。
 
zjj4idivb8x75n9p3w6n_480_480-85687e11.jpg
 
じつはこれ、毎年楽しみにしております。
ピンポンダッシュみたいな企画の人たちは目もくれてませんが、ぜひ一度足を止めてゆっくりと見てみてはいかがでしょうか。

さぁ、今年も釣り楽しむぞ!って気分になれますよ♪
 

コメントを見る