アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:807
  • 昨日のアクセス:788
  • 総アクセス数:17422764

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

夏の釣り&秋の準備&その他諸々

最近、釣り業界で会う人会う人に「fimo大成功ですね!」と言われる。

確かにメンバーは続々と集まっているし、支えてくれるメーカーさんなども増えてきた。

それは嬉しいこと。本当に感謝の気持ちでいっぱいになる。

が、満足したかというと全然満足していない。

僕のやりたいことは何一つ実現していない。依然、山の三合目。

ビリビリ来るもんなんか、何にもない。

だから失敗か成功なのかもまだわからない。




思えば、5ヶ月前に僕は大きな岐路にいた。

fimoを始めるか、それとも見送るか。

キックオフメンバーという僕の前のサイトで募集した300人近いメンバーと夜な夜な議論をし、導き出した釣り人の未来への方向性。そして、釣り人に集まってもらうために楽しいサイトを作ろうよというこのfimoの形。

お金のかかる世界だからこそ、慎重に判断しないといけない。

が、うまくいくかいかないかなんてどんなに考えたってわからない。

最後、僕が決めるのはいつだって、楽しい方、ワクワクする方、だ。

それはたいてい、楽ちんではなくて、きつそうな方にある。

でも、きついけど楽しい。これが一番楽しいこと。そして多くの感動がある。

で、今のところ最高に楽しい。だからきっと正解。






8月28日。青い海はそれだけで楽しい。

GCSZeYgGro3Mzr8dBnyt_480_480-4c16770f.jpg



シイラは依然厳しく、おのずとクルージングの展開に。




冷や奴作って飲んでる人間もいる。
oOvcK2SEj7tTCFFCaKXy_480_480-5eb9fe98.jpg



途中、操船代わってもらって僕も一杯。
zvyhXgxv8KRM5nEBf9Fz_480_480-9a405b67.jpg



P8Fub7vUYSVW4MGTSi4P_480_480-7d1f0e85.jpg


結局シイラは船中4ヒットほど。


上がってからも宴会は続く。
FBboa74mx37PKXmMECEy_480_480-b8c3292f.jpg



あまりにも釣れないので、夜にボートシーバスに行くことに。


67bggzV8iEiYEUwZrEzc_480_480-122a9c46.jpg



マリーナで釣り道具の整理整頓。

OtSSogJsdYD5VDOo43bC_480_480-18d62c3b.jpg



ライトを秋シーズンのために新調。

ZEXSUSのなんとか300なんとか。

5WのLED搭載だ。パッケージ捨てちゃったので釣具屋で聞いてみて。
pEQw9y38GrB24bE7VQ2J_480_480-1f4788d5.jpg


5Wは圧倒的に明るい。

明るいライトの良いところはベイトの種類が分かること。明るいライトで水面を照らすと水面から飛び出す魚がいる。群れで斜め横に飛び出していくのは、トウゴロウだったりキビナゴだったり。
川の瀬ならアユだったり、港湾の雨粒みたいになるならアミだったり。

その飛び出し方だけでベイトが解る。

ルアーの着水点ほど遠くてもわかるようになったのはこの先代の3Wの頃からだ。

でも、5Wになって圧倒的。

くれぐれも他の釣り人がいるときにはやらないように。

マナー違反である。


で、さらに気に入ったのはラインを結ぶときなどは小さいLEDが3灯あるってところ。

歩くときや作業するときはこれでやれば電池が減らない。
7uxupYARPSDtoaouGU9O_480_480-4a9b7cf0.jpg




ボートは東京湾で最も話題の場所。


灯浮標内立入禁止。もちろん外からの撮影。明暗にギリギリ届くっていう面白いポイント。

でも27日朝の方が断然良かった。
dCUTK5kMhQny4x9EhamQ_480_480-6803bac6.jpg



プラス会員のブリさんから、ケンサキイカが届いた。

会社の近くの居酒屋に持って行って調理してもらう。
wo3MSs7LnHwSWUctN9t5_480_480-16240ebf.jpg



HJWgAUcJcQigwhkLR6zg_480_480-d1fe2418.jpg

ありがとうございました。次は美味しいブリかホタルイカをお待ちしております(笑)






話は遡って、一週間前。

琵琶湖に行ってきた。

狙いはビワナマだったんだけど、ザリガニと遊ぶ展開に。
8rNtnfOcZDanpVhsnROy_480_480-c62f111c.jpg



翌朝は美人の奥様の作る幸せ一杯マフィン。
WcL4HZPJrAbHisWMyTG6_480_480-08fdf74e.jpg





修正情報

1.fimoのGETBOOK、日付またぐと書き込めないバグが修正されました。

2.コミュニティの画像投稿機能は9月15日頃実装です。

3.コミュニティのイベント機能も実装中。管理人機能、トピックの作成権限も実装中。

4.釣りログを自由にデザインする機能が11月を目処に進んでます。



前回の日記で書いた釣りログのアクセスを増やす方法。

爆速の登録とGETBOOK書き込みで、今回のfimoからブログ始めた方でも500アクセス/日超えたとメールくれた方がいました。



凄腕、3日まで審査期間です。過去の大会記録からみんなでチェックして違反申請出してください。要請できるのはウェインした人だけですよ。でも、今回かなりノーカウント出そうです。ルールをきちんと読んでくださいね。あと、今月もルール少々追記してます。確認してください。




9月17日~18日、ゴミを拾ってみませんか?

全国のアングラー、一人一人ができる範囲でゴミを拾う。

そこからの可能性を探っていってみようと思ってます。

それが釣り人のためになるかどうかは分からない。でもやってみないとわからない。




fimo設立の想い。

コメントを見る

村岡昌憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ