プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 9月 (10)

2024年 8月 (7)

2024年 7月 (12)

2024年 6月 (11)

2024年 5月 (18)

2024年 4月 (22)

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:176
  • 昨日のアクセス:398
  • 総アクセス数:3233275

日曜日のどうでもいい話 その18

皆様こんにちは!!
コジマです。

日曜日のお昼にやってくるどうでもいいユルい話。
それが『日曜日のどうでもいい話』

今週はイベントの為、土曜日から宇都宮入りしております。
というかホテルで書いてます。

ちなみに今日はこちらをBGMにして書いてます。

hafbojoc38teva8i6pxi-5b25628e.jpg
RED HOT CHILI PEPPERS『BLOOD SUGAR SEX MAGIK』

大好きなレッチリの中でも個人的には一番好きなアルバムです。
特に『Give It Away』からの『Blood Sugar Sex Magik』からの『Under The Bridge』の流れはシビれます。

他にも『Funky Monks』や『The Power Of Equality』等、名曲盛り沢山。
アンソニー、フリー、ジョン、チャド、それぞれが脂ノリノリでサウンドも本当に豊かです。
(フリーに憧れてスラップ奏法を練習した方も多いのでは?)

特にジョンはこのアルバム発売後に1度目の脱退をしますが、そのジョンのギターも復帰後よりもエネルギッシュで超絶技巧も随所に見られます。

ちなみに『Give It Away』は彼ら初のグラミー賞受賞作ですし、伝説の第1回FUJIロックで台風の中で演奏した曲です。
(この時のギターはジョンじゃなくてデイヴ・ナヴァロです。)
PVもメチャメチャかっこいいんで、是非YouTubeでチェックしてみて下さい。


さてさて、気が付けばもう5月も半ば。
今週は取材で沖に出てましたが、もうサンダルが活躍する季節ですね。

hgetdh9ntza4rj6i2hkh_848_720-6be696a2.jpg
KEEN『NewportH2』
まだらに日焼けするパターン。

GWが過ぎ、新緑の季節がやってくるとその次は梅雨ですね。

ジメジメと雨の多い梅雨。
嫌いな方も多いですが、コジマ的には実は梅雨LOVEなんです。

天然パーマが手に負えなくなったり、洗濯物乾かなくて奥さんイライラしたりとデメリットはあるものの、梅雨のシトシト雨は釣り的には大歓迎ですよ。

特に渓流とブラックバス。
淡水魚は雨パワーの影響は本当にデカイですよね。
まあ、リバーシーバスなんかも雨パワーの恩恵に授かれる釣りです。

個人的に小さい頃から雨の釣りは人も少ないし、魚も活性が上がる(気がしてるだけ?)ので好きでした。
ていうか小さい頃から野球少年だったので、雨が降らないと土日は試合で釣りに行けなかったってのもあるんですがね。

雨が降らないと釣りだけじゃなくて、ビーファイターもジャンパーソンもママレードボーイもとことんサンデーもNBAジャムもいいとも増刊号もスーパージョッキーも見れないんです。

そりゃあ雨好きになりますってw

話を戻すと、諸説ありますが『適度な雨は魚の活性が上がる』と言われています。

低気圧で魚が浮きやすい、雨で水面がざわつき警戒心が減る、濁りで警戒心が減り、流れが増して餌が流されやすくなる…etc

様々な説がありますが、一つだけ間違いなく言えることは

『雨は釣れる!!と思い込むことでモチベーションが上がる』

でしょうねw
強い気持ちって大事です。

今年の梅雨はやっぱりブラックバス、できればトップウォーターで水面炸裂させたいですね。

こんなんとか
ts54hjypvwy4xkvdk5sm_768_432-3e411c75.jpg
SMITHWICK『Devils Horse』
超優秀なダブルスウィッシャーです。

こんなんとか
atkkwthgwodfe8ex6jtw_768_432-404471ce.jpg
ザウルス『バルサ50 ホッツィートッツィー オリジナル』
その昔、日本記録を仕留めた事もあるルアーです。
ちなみにコジマが初めて40オーバー釣ったルアーです。

こんなんとか
3fwr79mex8bzrjrrjwmf_768_432-055ff8d6.jpg
Gary YAMAMOTO『ジャンボバス』
本当は金ペラがいいんですが、昨年ロスト…
もはや雨降ったら最強でしょ。
スカートは個人的にはホワイト一択。根拠は無いです。

こんなんとか
f9zmpppou6oumcf6vi8w_768_432-1255462c.jpg
Heddon『Lucky13』
これはポッパーじゃないです、ダーターです。
諸説ありますが名前の由来は『良く釣れるこのルアーは釣り人には幸運(Lucky)をもたらすが、魚にとっては災難だ』ということで
幸運の『Lucky』と西洋の忌み数である『13』を組み合わせてこの名前になったそう。
名前の由来がオシャレ過ぎる…

何となくですけど、梅雨はプロペラ系が強い気がします。
相変わらず根拠は無いです。

強いて言えば、雨で水面がざわつくのでペンシルだとアピールが弱かったり、引き波が掻き消されて効果が薄くなるような気がするくらいですかね。

とか何とか言いながら、個人的に一番良く釣ってるトップウォーターはこれだったり…
gt7b8n6d3ckajzkzv68x_768_432-279c03cd.jpg
Megabass『ジャイアント・ドッグX』
硬い竿でも動かしやすく、高速から低速まで誰でも簡単に動かせるUSA生まれのペンシル。
特に『GGオイカワ』カラーが溺愛モデル。

これ、バスだけじゃなくてシーバスも良く釣れます。
しかも何でかわかりませんが『SW』モデルよりこっちの方が個人的には相性が良い気が…
sm2w4uyhdi973g3hz6do_604_920-58e922dd.jpg
木更津沖堤での一コマ。

ボリューム感やヒラを打つようなドックウォークで、多少のラフウォーターでもアピール可能です。

トップウォーターって水深に関係なく魚が水面を意識していればとてもストロングな戦力になるので、沖堤なんかにも必ず持っていきます。

バスにしろシーバスにしろ青物にしろ、水面炸裂は気持ちいいですよね。

いやはや梅雨が待ち遠しいですね。
新しいレインウェアも出ましたし♪

宣伝も済んだところで、今日はこの辺で。





・パズデザインHP↓   
http://www.pazdesign.co.jp/   

・パズデザイン公式Facebook↓   
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/   

・fimo釣りログ一覧↓   
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

コメントを見る