プロフィール
パズデザイン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 安全対策
- レイガード
- 2025新製品
- 2024新製品
- Akane88F
- 流斬100F MR
- 【短期連載】Akane88F(アカネ88F)完成への道
- Fallon(ファロン)
- 海晴レイクSP
- メトロアロー(仮)
- 【短期連載】リバード120S完成への道
- 小助川光昭【メトロアロー(仮)の部屋】
- 志賀憲太郎 【夢道中】
- 特別連載 【TAGIRI 深掘り】
- NEWS
- 新製品情報
- 出荷情報
- 開発中
- セール
- キャンペーン
- イベント
- テスターログ
- 釣行記
- ウェアの基礎知識講座
- ルアー
- TAGIRI
- TAGIRI 50S
- CHIDORI
- CHIDORI(中)
- 流斬100F
- reed
- リバード120S
- アルティメット230
- ストリームビヨンド95MD
- エルキャリバー150SF
- マッチボウ120F
- matchbow(マッチボウ)100F
- グランソルジャー190F
- ラブエボ110F
- アルティメット180F
- パワードラブラ
- リバード90S
- バックウォッシュビヨンド
- バックウォッシュビヨンドノーザンカラー
- フィールシリーズ
- ディブルシリーズ
- 海晴
- 海晴・弾丸
- 海晴弾丸ライト
- 海晴ブレード弾丸
- 海晴アーサー
- 海晴ノーザンスパーク
- 紅雫(鯛ラバ)
- Pazdesign
- PSL
- pd
- アパレル
- ソルト用フローティングベスト
- コンプリートⅤ
- スーパーライトベスト
- トラウト用ベスト
- アクティブパックベスト
- 2WAYフロートパックベスト
- FTGストリームベストⅡ
- ウェーダー&シューズ
- レインウェア
- グローブ
- バッグ&ポーチ
- 春夏物ウェア
- 秋冬物ウェア
- アクセサリー
- 便利アイテム
- astro
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- シーバス
- バチ抜け
- ヒラスズキ
- チヌ(クロダイ)・キビレ
- レイクトラウト
- 鮎
- 青物
- 真鯛
- トラウト
- オフショア
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- アオリイカ
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- サクラマス
- 上田克宏
- 河野剛志
- 小助川光昭
- 小助川光昭 【マッチの部屋】
- 小松雅弘
- 佐久間康寿
- 佐藤直樹
- 塩津紀彦
- 志賀憲太郎
- 田口優空
- 長谷川克仁
- 栃丸典之
- 花川常雄
- 林健太郎
- 平井孝典
- 平中竜児
- 福田尊志
- 森大介
- 森田茂樹
- 飛田俊一郎
- 飛田俊一郎【MAKING OF STREAMBEYOND】
- 鈴木 崇之
- 二橋 翔大
- 山田 英樹
- コンプリートⅣ+(プラス)
- 日曜日のどうでもいい話
- 岩崎清志
- 佐藤浩
- 酒井優一
- 白土高利
- 新原慎吾
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1149
- 昨日のアクセス:867
- 総アクセス数:3152960
▼ 【2024新製品】湖や本流に最適なウェーディングシューズ!!
皆様こんにちは!!
コジマです。
本日は新製品のご紹介です!!

ZWS-621 ウェーディングマスターシューズ
価格:24,000円(税込み26,400円)
本体:ポリエステル100%/レザー/ラバー
ミッドソール:EVA
ソール:PPフェルトスパイク
サイズ:XS、S、M、L、XL、3L
カラー:ブラウン
付属品:スペア紐
製品ページはこちら。
※このシューズのスパイクピンはフェルトと同期して減っていくアルミ製ですので、磯靴のような硬いピンではありません。

フェルトスパイクソール
湖や本流でのトラウトフィッシングにオススメのウェーディングシューズが登場します!!
その名も【ウェーディングマスターシューズ】です!!

こちらのシューズの特徴はミッドソールに厚みを持たせることで敢えて重量増とし、長時間の立ち込みや止水域での太もも程度までの立ち込みにおいて水中での安定感を確保しています。

ライトウェイトウェーディングシューズのミッドソールとの比較①(赤矢印部分)

ライトウェイトウェーディングシューズのミッドソールとの比較②(赤矢印部分)
それと同時にミッドソールとソールのフェルトは硬くなり過ぎないように調整し、ある程度の歩きやすさも同時に実現しており、中禅寺湖の山側のような『ある程度アップダウンを歩いた後に長時間立ち込む』ような湖の釣り、サクラマス・サツキマスなどの本流トラウトにオススメです。
軽量でソールの曲がりが良く、『歩く』ことに特化した『ライトウェイトウェーディングシューズⅥ』と対になるようなシューズとなっています。
このコンセプト自体は以前発売しておりました『ストリームダンサーウェーディングシューズⅣ』と同様のコンセプトで御座います。
実はこのシューズを開発するきっかけとなったのは弊社スタッフ・ヤング志賀が中禅寺湖釣行の際はストリームダンサーを愛用していたことに端を発するのです!!

ある日、中禅寺湖帰りのヤング志賀が道具の片づけをしている時にふと目をやると、ずいぶんくたびれたストリームダンサーが干してあるのを見て…
コジマ「あれ?中禅寺の時はストリームダンサーなん?」
ヤング「あっ、そうなんですよ!」
コジマ「へぇ~、ライトウェイトじゃないんや?」
ヤング「ですです!やっぱり長時間浸かってる時はストリームダンサーの方が安定感があって疲れないんで!しかもゴツ過ぎないから山側に行く時のアップダウンも問題無く軽快に歩けますし♪」
なんて会話があって、それならストリームダンサーを改良してもっと使いやすくしよう!って話から出来上がったのが、この【ウェーディングマスターシューズ】なんです!!
今回、ストリームダンサーウェーディングシューズから大きく変更されたのは『足首のホックの位置』と『シューレース通し穴』です。
足首部分のホックの位置はライトウェイトウェーディングシューズ同様にくるぶし側に下げる事でシューレースを締め込んだ際に足首部分のホールド感がアップするように作られています。

足首部分のホック位置
またシューレース通し穴もハトメタイプに変更。

シューレース通し穴
ストリームダンサーのループ式の通し穴に比べシューレースの通る位置が外側になり、足の甲部分をより広い幅でホールドできる形になりました。
また、シューレース通しのタブが千切れたりする破損のリスクも大幅に低くなっています。
しかもシューレースの滑りが良いハトメタイプなので、着脱の際にシューレースを緩めるのもスムーズになりストレスが軽減されます。
と言った感じで湖、本流向けにアップデートされた【ウェーディングマスターシューズ】ですが、入荷予定は2月上旬~中旬頃となっております!!
先日ご案内した【BSハイブリッドフィットハイウェーダーⅡ】と同じようなタイミングで入荷しますので、今年の中禅寺湖、そしてサクラマスには是非ともこのコンビで釣行されてください♪

BSハイブリッドフィットハイウェーダーⅡの記事はこちら。
と言った感じ今日はこの辺で。
↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓
コジマです。
本日は新製品のご紹介です!!

ZWS-621 ウェーディングマスターシューズ
価格:24,000円(税込み26,400円)
本体:ポリエステル100%/レザー/ラバー
ミッドソール:EVA
ソール:PPフェルトスパイク
サイズ:XS、S、M、L、XL、3L
カラー:ブラウン
付属品:スペア紐
製品ページはこちら。
※このシューズのスパイクピンはフェルトと同期して減っていくアルミ製ですので、磯靴のような硬いピンではありません。

フェルトスパイクソール
湖や本流でのトラウトフィッシングにオススメのウェーディングシューズが登場します!!
その名も【ウェーディングマスターシューズ】です!!

こちらのシューズの特徴はミッドソールに厚みを持たせることで敢えて重量増とし、長時間の立ち込みや止水域での太もも程度までの立ち込みにおいて水中での安定感を確保しています。

ライトウェイトウェーディングシューズのミッドソールとの比較①(赤矢印部分)

ライトウェイトウェーディングシューズのミッドソールとの比較②(赤矢印部分)
それと同時にミッドソールとソールのフェルトは硬くなり過ぎないように調整し、ある程度の歩きやすさも同時に実現しており、中禅寺湖の山側のような『ある程度アップダウンを歩いた後に長時間立ち込む』ような湖の釣り、サクラマス・サツキマスなどの本流トラウトにオススメです。
軽量でソールの曲がりが良く、『歩く』ことに特化した『ライトウェイトウェーディングシューズⅥ』と対になるようなシューズとなっています。
このコンセプト自体は以前発売しておりました『ストリームダンサーウェーディングシューズⅣ』と同様のコンセプトで御座います。
実はこのシューズを開発するきっかけとなったのは弊社スタッフ・ヤング志賀が中禅寺湖釣行の際はストリームダンサーを愛用していたことに端を発するのです!!

ある日、中禅寺湖帰りのヤング志賀が道具の片づけをしている時にふと目をやると、ずいぶんくたびれたストリームダンサーが干してあるのを見て…
コジマ「あれ?中禅寺の時はストリームダンサーなん?」
ヤング「あっ、そうなんですよ!」
コジマ「へぇ~、ライトウェイトじゃないんや?」
ヤング「ですです!やっぱり長時間浸かってる時はストリームダンサーの方が安定感があって疲れないんで!しかもゴツ過ぎないから山側に行く時のアップダウンも問題無く軽快に歩けますし♪」
なんて会話があって、それならストリームダンサーを改良してもっと使いやすくしよう!って話から出来上がったのが、この【ウェーディングマスターシューズ】なんです!!
今回、ストリームダンサーウェーディングシューズから大きく変更されたのは『足首のホックの位置』と『シューレース通し穴』です。
足首部分のホックの位置はライトウェイトウェーディングシューズ同様にくるぶし側に下げる事でシューレースを締め込んだ際に足首部分のホールド感がアップするように作られています。

足首部分のホック位置
またシューレース通し穴もハトメタイプに変更。

シューレース通し穴
ストリームダンサーのループ式の通し穴に比べシューレースの通る位置が外側になり、足の甲部分をより広い幅でホールドできる形になりました。
また、シューレース通しのタブが千切れたりする破損のリスクも大幅に低くなっています。
しかもシューレースの滑りが良いハトメタイプなので、着脱の際にシューレースを緩めるのもスムーズになりストレスが軽減されます。
と言った感じで湖、本流向けにアップデートされた【ウェーディングマスターシューズ】ですが、入荷予定は2月上旬~中旬頃となっております!!
先日ご案内した【BSハイブリッドフィットハイウェーダーⅡ】と同じようなタイミングで入荷しますので、今年の中禅寺湖、そしてサクラマスには是非ともこのコンビで釣行されてください♪

BSハイブリッドフィットハイウェーダーⅡの記事はこちら。
と言った感じ今日はこの辺で。
↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓
・パズデザインHP
・TAGIRI HP
・パズデザイン公式Facebook
・パズデザイン公式Twitter
・パズデザイン公式Instagram
・fimo釣りログ一覧
・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
- 2024年1月18日
- コメント(0)
コメントを見る
パズデザインさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント