プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:720
  • 昨日のアクセス:534
  • 総アクセス数:3055021

今年もシーズンイン! 長谷川克人(新潟県)

こんにちは。
新潟の長谷川です。

今年は例年よりひと月以上早くサゴシの回遊が始まり船の準備が間に合わないくらいでした(笑)

しかも尋常でないくらいの数で接岸しており、連日大賑わい。


そこでリードブランドのルアーで自分なりのローテーションを紹介します!


先ず朝イチはコレ!
『ストームビヨンド95MD』
7mb9kjbazv5rfpvrio8u_480_480-2337cda9.jpg
製品ページはこちら

早い流れにも強いトラウトルアー。
早いテンポのジャーキングにもキビキビと反応してくれるのでその日の活性を見るうえで頼りになる一本。

↑で反応しなかった時やチェイスだけの時は

『バックウォッシュビヨンド110SP』
txeub5f6ryrhkdgx45ga_480_480-0c6f1e43.jpg
製品ページはこちら

発売当初からの実績を誇る信頼のルアー!
ゆっくりめに、ポーズもしっかり取り存在をアピール!
ストリームビヨンドの一段下のレンジを探れます。

更に下のレンジには

『バックウォッシュビヨンド110S』
fixede92sspdjnhso4b8_480_480-bed67feb.jpg
製品ページはこちら

カウントダウン、ポーズを長くする事によってレンジキープ!

お腹に板オモリを貼ってファーストシンキングチューンすることで水深10㍍前後までカバー出来ます!

底ベッタリに張り付いていたりレンジが10㍍より下の時は

『海晴&海晴弾丸(ブレードチューン)』
ysprkw2n99fhy8jtk9i2_480_480-8dd94f1c.jpg
海晴 ※製品ページはこちら

xsf9juv823h382e66s83_480_480-5de15204.jpg
海晴弾丸(画像はブレードチューン) ※製品ページはこちら


どちらも着底もしくはターゲットのレンジまで沈めてただ巻きでOK!

ナブラ撃ちは

『海晴弾丸ブレードチューン&フェザーフックチューン』

表層ただ巻きで連発ですね♬


こんな感じでreedルアーでほぼ全ての状況をカバー出来ますので参考にしてもらえたら幸いです♪





















 


↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式【X】

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・スタッフ志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

コメントを見る