プロフィール
ヤマザキ
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:38
- 総アクセス数:98695
QRコード
▼ 春風な干潟とパックン鱸
- ジャンル:凄腕参戦記
久々の更新です(汗)
先日、待ちに待ったロッドが届きました^^

発売延期になったもの

かなりいい感じで延期になったのも忘れる位の出来栄え♪
入魂は、お早めに♪
と
ネズミの家のそばで入魂♪

サイズは、どうあれ即入は、嬉しい♪
この後も同じようなサイズが連発し
ネズミエリアを後に
そして
春風吹き荒れる干潟へ
本来なら絶好調の房総に出撃したかったが
クソが付く位、忙しく仕事が押しており
出撃出来る時間は、夜しかない
そんな日に限って南西の爆風…
明日の房総朝マヅメ激アツだろうな…
うー房総に行きたい…
うーサラシが呼んでる…
今現在、凄腕もイマイチなサイズばかり
自分出来る範囲で攻めようとしたわけですが
南西風が14メーター超え
ここの地合いは潮位80
今日は、風波も高いので
安全に1時間遅らせて
入水♪
やはり想像以上に風波がデカイ
ウネリがブレイクに当り高波に
化して容赦なく襲いかかる(汗)
その波を
今風で言うと
両手を上げ♪
「ゴールデンボンバー」っぽいジャンプで
波を交わし続ける(笑)
ピョーン♪ピョーン♪と
情けないジャンプだが
沈していないから実際、効果はあったに違いない(爆)
漸く、立ち位置に着き
キャストをし
状況を感じ取る・・・・
んなカッコいい事、言ったが
この風がブーブーの中
はっきり、何がなんだかワカリマセーン(笑)
強いて言うなら
水面の上面は、南西風に押され上げ方向の流れ
ボトム辺りは、下げ方向に流れが効いている
そのどちらのレンジを魚が意識してるか
その問いかけに答えように
まずは、表層から当りが出る♪
しかし鬼のようなスーパーU時スラッグの為
合わせがどうしても遅れてしまう
しかしスラッグを出さないとバイトもオサワリをしてくれない
ゴン!
と言う反転とビンゴに合わせが入り

ヒットルアー:バタフライマン100F
表層の定番でも

リップ付きの方が扱い安く

ヒットルアー:バタフライマン100F
弱冠、水噛みさせると反応グンバツ♪

ならばマングースがいいでしょー
と

グッサイ♪

ヒットルアー:マングース100F
レンジを変えたらサイズが変わったので
ボトム転がしダウンから上昇アクションで

ヒットルアー:ダミービー95
このアクションがお気に召されたようで♪
連発♪




何となく鬼スラッグでノセルのが慣れた頃
ボトム転がしは、飽きたようで反応が無くなる
表層に戻すと

今日イチ♪
しかしケツフックのみでギリでのキャッチ♪
この子はバチを意識していて
口の奥はバチだらけ

よほど僕に獲られたのがショッキングだったのか(笑)
開いた口を閉じてくれない(汗)

ヒットルアー:バタフライマン100F
15分程の蘇生で目を覚ましお帰りになりました

この後バタフライマンの独占場♪






結果
セイゴクラスは写真におさめてないがキャッチしたのは26本
バイトはその倍以上あった
バラシも7回程w
しっかりしたコース、レンジをキープさえ
すれば深いバイトが出る構図で
外すとショートバイトで終わる
厳しい状況下でのキャッチは、自分にプラスになる釣行となりました。

http://www.pueblo-outdoor.com/company.html
Android携帯からの投稿
- 2013年3月15日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 7 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント