プロフィール

ヤマザキ

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:38
  • 総アクセス数:98695

QRコード

春風な干潟とパックン鱸

  • ジャンル:凄腕参戦記



久々の更新です(汗)



先日、待ちに待ったロッドが届きました^^
ogfwifeswwz5tpcippjp_640_480-d99fbd6d.jpg

発売延期になったもの

wsgj9oou7opcg5b84vho_640_480-da377ee1.jpg

かなりいい感じで延期になったのも忘れる位の出来栄え♪


入魂は、お早めに♪







ネズミの家のそばで入魂♪
97si26hwxekei9z5rway_640_480-46f8b38d.jpg
サイズは、どうあれ即入は、嬉しい♪


この後も同じようなサイズが連発し


ネズミエリアを後に






そして


春風吹き荒れる干潟へ



本来なら絶好調の房総に出撃したかったが




クソが付く位、忙しく仕事が押しており



出撃出来る時間は、夜しかない




そんな日に限って南西の爆風…



明日の房総朝マヅメ激アツだろうな…


うー房総に行きたい…


うーサラシが呼んでる…




今現在、凄腕もイマイチなサイズばかり



自分出来る範囲で攻めようとしたわけですが



南西風が14メーター超え



ここの地合いは潮位80



今日は、風波も高いので



安全に1時間遅らせて



入水♪






やはり想像以上に風波がデカイ




ウネリがブレイクに当り高波に

化して容赦なく襲いかかる(汗)



その波を



今風で言うと



両手を上げ♪



「ゴールデンボンバー」っぽいジャンプで



波を交わし続ける(笑)


ピョーン♪ピョーン♪と

情けないジャンプだが



沈していないから実際、効果はあったに違いない(爆)



漸く、立ち位置に着き



キャストをし



状況を感じ取る・・・・

















んなカッコいい事、言ったが




この風がブーブーの中


はっきり、何がなんだかワカリマセーン(笑)




強いて言うなら




水面の上面は、南西風に押され上げ方向の流れ



ボトム辺りは、下げ方向に流れが効いている




そのどちらのレンジを魚が意識してるか






その問いかけに答えように




まずは、表層から当りが出る♪



しかし鬼のようなスーパーU時スラッグの為



合わせがどうしても遅れてしまう


しかしスラッグを出さないとバイトもオサワリをしてくれない


ゴン!

と言う反転とビンゴに合わせが入り


s8x5jddof2m8bua6gx2r_640_480-4d363e2f.jpg
ヒットルアー:バタフライマン100F



表層の定番でも
cfbirdh5njobzkxj9hmm_640_480-9be4342f.jpg




リップ付きの方が扱い安く
tzsxev2dr7txh7ne68pz_640_480-f5242872.jpg
ヒットルアー:バタフライマン100F




弱冠、水噛みさせると反応グンバツ♪
mvbxvwvgz7xj43rzr3ed_640_480-6db2a114.jpg





ならばマングースがいいでしょー


36s9zebawv587ydu25iw_640_480-9cc3fc4c.jpg



グッサイ♪
gva6mbhoc7e9mdipr663_640_480-44a0c6b8.jpg
ヒットルアー:マングース100F




レンジを変えたらサイズが変わったので


ボトム転がしダウンから上昇アクションで
wzufa7bkrstgowxscne3_640_480-ff93b5b6.jpg
ヒットルアー:ダミービー95




このアクションがお気に召されたようで♪


連発♪
ju7b7igareegdw8x4y67_640_480-3bf0abef.jpg





fw59fnt9w5wurueg4mbz_640_480-07fe4436.jpg




cvhaubssxyecvgrgpkcp_640_480-a8d8b9ef.jpg





icjzwr9g7z5k5ks5uw98_640_480-dab6fbf2.jpg
何となく鬼スラッグでノセルのが慣れた頃


ボトム転がしは、飽きたようで反応が無くなる





表層に戻すと
fdzkogokago7ifctmznp_640_480-4a6069e3.jpg
今日イチ♪

しかしケツフックのみでギリでのキャッチ♪





この子はバチを意識していて

口の奥はバチだらけ
n56rpb8tnfnw33bmcnx6_640_480-f2b9e9de.jpg





よほど僕に獲られたのがショッキングだったのか(笑)
開いた口を閉じてくれない(汗)
2t47zau7jnmduom9ecfy_640_480-a0caedbe.jpg
ヒットルアー:バタフライマン100F




15分程の蘇生で目を覚ましお帰りになりました
mtbb7eenbj3udvryna65_640_480-ac4dbc76.jpg




この後バタフライマンの独占場♪
ea7jdd9bk5dcrwac5hd2_640_480-42078aed.jpg







4oo2nwjcabscme7kofr7_640_480-e9ed7e2c.jpg






6847enaaobjtbhvj5eru_640_480-5073a05b.jpg






x2c4vnpovi44begvsht7_640_480-031c7140.jpg





mrhv55jv855jgxs2afyy_640_480-c6875384.jpg






foorsv2a5wu8a6s7i9ea_640_480-145bd1ce.jpg

結果


セイゴクラスは写真におさめてないがキャッチしたのは26本


バイトはその倍以上あった


バラシも7回程w


しっかりしたコース、レンジをキープさえ


すれば深いバイトが出る構図で


外すとショートバイトで終わる



厳しい状況下でのキャッチは、自分にプラスになる釣行となりました。










d6pgkmn562io8378c57k_180_54-9c9366e1.jpg
http://www.pueblo-outdoor.com/company.html
Android携帯からの投稿

コメントを見る