プロフィール
yutakachi
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:31
- 総アクセス数:192775
QRコード
▼ 夜明け前の満潮、短時間の高活性
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
大潮の初日。
21時の干潮か4時amの満潮のどちらを狙うか迷ったが、
夜明け前の満潮に的を絞ってゲームをしてきました。

2:50)
ポイントに入る。
多少風は吹いているが、寒くはない。
私にとってはこの涼しさが心地よい…
大潮という事もあり、かなりの水位まで水が上がってきている。
ルアーはパンチラインスリム、チャートバックピーチを装着。
数投するが全く反応がない…
このところ1投目でアタリが出る事が多かったが
パタリと無し。
10投以上キャストし、水面、ボトム、中層とそれぞれのレンジを探るがシーンとしている状態。
ルアーをレイジースリム110s-LV、月光ホワイトに変えキャスト。
このルアーはレンジキープ力に定評があり扱い易いルアー。
色もこのパールホワイトとクラッシュナイトの2色はよく使う。
喰いの渋い時に活躍するのはパールホワイト。
白系ルアーは2〜3個ケースに入れて持参している事が多い。
03:06)
そのレイジースリムをスローリトリーブ。
するとコンとアタリ!
サイズは20cmと小さいがレイジースリムの信頼できる力を確信した1尾。
満潮まで1時間。
潮がざわめき出し、ボラが水面で何かを捕食している。
おそらくバチ系だと思われる。
ライズが起きている=バチを水面で捕食=ベイルーフという連想からベイルーフマニックのマットポップチャートを装着。
マニックは今期はサクラカラーが大活躍だったが、昨日の大物バラしでフックが伸びていて未交換。
そこでポップチャートを選択…実はこのルアー、今期はまだシーバスを上げていない…
00:31)
そのマニックに小さいのがヒット。
20cmのチビ君。

03:26)
引き続きマニックをキャストし、表層をスローリトリーブ。
時々コンと、ショートバイトがある。
たまにボラも突いてくる。
水面が盛り上がりフワンと波紋が広がる…と、同時にクンとフッキング。
今度も小さい…22cm。

この後、2本のチビ、40cm超え1本がヒットしたが
何れもバレてしまった。
40cm超えの1本はランディングネットを使わずに
ごぼう抜きしようとして失敗してしまった。
手抜きをした代償だ…
03:48)
左のシャローからのかけ上がりの境目でコンとショートバイト。
ボラの突きも混じるが少しリトリーブを止めると、
コン、グンとアタル。
元気にエラ洗い。
今度は潜る…
なかなかの手応え…
40cmは無いな〜!?
シーバス38cm。

3:55)
ベイルーフマニックを遠投して水面を漂わせるようにすると
コンとショートバイト。
今日はフッキングしない時にそのまま少しルアーを止めると追い食いをしてくるようだ。
ルアーが少し沈み出し、一呼吸を置いて少しルアーを水面に持ち上げている途中にコンと、フッキング…
チビ30cm。

空が白み出してきた。
夏や秋なら朝まずめ狙いもあり得るが
この時期は少しでも空が明るくなってくるといきなり喰いが止まる…
1時間半のゲームをここで終えて納竿とした。
昨日まではパンチラインスリムによく反応をしていたが
今日はマニックがよくヒットした。
同じ事をしていてもヒットしなくなり、
考えさせられる…
だから釣りは面白い…
21時の干潮か4時amの満潮のどちらを狙うか迷ったが、
夜明け前の満潮に的を絞ってゲームをしてきました。

2:50)
ポイントに入る。
多少風は吹いているが、寒くはない。
私にとってはこの涼しさが心地よい…
大潮という事もあり、かなりの水位まで水が上がってきている。
ルアーはパンチラインスリム、チャートバックピーチを装着。
数投するが全く反応がない…
このところ1投目でアタリが出る事が多かったが
パタリと無し。
10投以上キャストし、水面、ボトム、中層とそれぞれのレンジを探るがシーンとしている状態。
ルアーをレイジースリム110s-LV、月光ホワイトに変えキャスト。
このルアーはレンジキープ力に定評があり扱い易いルアー。
色もこのパールホワイトとクラッシュナイトの2色はよく使う。
喰いの渋い時に活躍するのはパールホワイト。
白系ルアーは2〜3個ケースに入れて持参している事が多い。
03:06)
そのレイジースリムをスローリトリーブ。
するとコンとアタリ!
サイズは20cmと小さいがレイジースリムの信頼できる力を確信した1尾。

満潮まで1時間。
潮がざわめき出し、ボラが水面で何かを捕食している。
おそらくバチ系だと思われる。
ライズが起きている=バチを水面で捕食=ベイルーフという連想からベイルーフマニックのマットポップチャートを装着。
マニックは今期はサクラカラーが大活躍だったが、昨日の大物バラしでフックが伸びていて未交換。
そこでポップチャートを選択…実はこのルアー、今期はまだシーバスを上げていない…
00:31)
そのマニックに小さいのがヒット。
20cmのチビ君。

03:26)
引き続きマニックをキャストし、表層をスローリトリーブ。
時々コンと、ショートバイトがある。
たまにボラも突いてくる。
水面が盛り上がりフワンと波紋が広がる…と、同時にクンとフッキング。
今度も小さい…22cm。

この後、2本のチビ、40cm超え1本がヒットしたが
何れもバレてしまった。
40cm超えの1本はランディングネットを使わずに
ごぼう抜きしようとして失敗してしまった。
手抜きをした代償だ…
03:48)
左のシャローからのかけ上がりの境目でコンとショートバイト。
ボラの突きも混じるが少しリトリーブを止めると、
コン、グンとアタル。
元気にエラ洗い。
今度は潜る…
なかなかの手応え…
40cmは無いな〜!?
シーバス38cm。

3:55)
ベイルーフマニックを遠投して水面を漂わせるようにすると
コンとショートバイト。
今日はフッキングしない時にそのまま少しルアーを止めると追い食いをしてくるようだ。
ルアーが少し沈み出し、一呼吸を置いて少しルアーを水面に持ち上げている途中にコンと、フッキング…
チビ30cm。

空が白み出してきた。
夏や秋なら朝まずめ狙いもあり得るが
この時期は少しでも空が明るくなってくるといきなり喰いが止まる…
1時間半のゲームをここで終えて納竿とした。
昨日まではパンチラインスリムによく反応をしていたが
今日はマニックがよくヒットした。
同じ事をしていてもヒットしなくなり、
考えさせられる…
だから釣りは面白い…
シーバス3
ロッド : ラテオ86LLS
リール : EM MS2510PE-H
ライン : Barkley FireLine0.8
リーダー : 20lb
ルアー : レイジースリム、パンチラインスリム、ベイルーフマニック
- 2017年4月25日
- コメント(0)
コメントを見る
yutakachiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 19 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント