プロフィール
yutakachi
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:31
- 総アクセス数:192571
QRコード
▼ 雨の恵み
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
日没後にホームフィールドへ…

18:00)
潮は干潮に向かって早めに動いていて、
水面にはハクが泳いでいる…
気温は17度、水温も21度と暖かい。
ルアーはパンチライン、sasuke95s、ガルバ73s、ミニエントの4つを持参。
ガルバで表層レンジから探っていく…
5投するが反応はない。
時々ゴンとボディアタックするような感触はカマスか?
フッキングしない。
その内、空模様があやしくなってきた。
予報では一時雨だったが今にも降ってきそうだ。
ホームなのでチェックするポイントは5〜6箇所。
それぞれを探るが反応がない…
こういう日は早めの撤収と思い、納竿の準備を始める…
18:45)
ポツンと雨が頭に当たり始める…
雨の降り始めは活性が上がる事もあるので
少し試してみる事にした。
岸沿いの明暗を左から右へトレース。
ルアーはミニエント。
3投目でコンとアタリが出る。
クイっと引く感じでサイズは小さい。
30cmないセイゴ。
1mくらいの水深でミニエントをリフト&フォール…
ボトムに当ててルアーをフッと、持ち上げるとヒット!
40cm弱だったが足下でフックオフ。
このあと活性が上がったようでヒットが連発する。
20分くらいの間に立て続けに5本がルアーにアタックしてくる。
しかし、何れもフックオフ。
どうにもネットインできない…
雨と風が強くなってくる。
アタリも遠のいたので雨が凌げる橋脚下へ移動。
19:20)
岩肌も見えている、潮はかなり引いてきたようだ。
橋脚周りは明暗も出来ていて
最近、魚も付いているようで調子が良い。
まずは明暗の明るい場所へキャストし、
ミニエントをサイドジャークしながらリトリーブしてくるとコンと、時々ショートバイトが出る。
19:37)
同じ場所へキャストしてラインスラッグを取ると
スーッと、ラインに重み…
着水と同時にルアーに喰い付いたようだ!?
アワセを入れると遠くでエラ洗い。
上がって来たのは44cm。

19:47)
先ほどヒットさせた明暗へキャスト。
今度はただ巻き。
グンと強いアタリ。
シーバス47cm。

あまり引かなかったので30cm強かと思ったが
まあまあのサイズで満足。

少し蘇生させてからリリース。
サイズアップを狙ってもう1本を獲りに行く。
20:15)
岸沿いをトレースするとクンと、フッキング。
アタリだけはしっかりしていたのだが
全然引きがない…?
少し水の抵抗がある程度だ。
あれ?
25cmのチーバス。

潮見表を確認すると干潮潮止まり。
雨も止んだ。
3キャストして無反応だったので納竿とした。
釣りをしていて雨に降られることは良くあるが
今日みたいに急に気圧が下がり、
ざーっと、雨が振るような時は割と活性が上がる事が多い。
今日はそんなチャンスをモノに出来たので満足の釣行となった…

18:00)
潮は干潮に向かって早めに動いていて、
水面にはハクが泳いでいる…
気温は17度、水温も21度と暖かい。
ルアーはパンチライン、sasuke95s、ガルバ73s、ミニエントの4つを持参。
ガルバで表層レンジから探っていく…
5投するが反応はない。
時々ゴンとボディアタックするような感触はカマスか?
フッキングしない。
その内、空模様があやしくなってきた。
予報では一時雨だったが今にも降ってきそうだ。
ホームなのでチェックするポイントは5〜6箇所。
それぞれを探るが反応がない…
こういう日は早めの撤収と思い、納竿の準備を始める…
18:45)
ポツンと雨が頭に当たり始める…
雨の降り始めは活性が上がる事もあるので
少し試してみる事にした。
岸沿いの明暗を左から右へトレース。
ルアーはミニエント。
3投目でコンとアタリが出る。
クイっと引く感じでサイズは小さい。
30cmないセイゴ。
1mくらいの水深でミニエントをリフト&フォール…
ボトムに当ててルアーをフッと、持ち上げるとヒット!
40cm弱だったが足下でフックオフ。
このあと活性が上がったようでヒットが連発する。
20分くらいの間に立て続けに5本がルアーにアタックしてくる。
しかし、何れもフックオフ。
どうにもネットインできない…
雨と風が強くなってくる。
アタリも遠のいたので雨が凌げる橋脚下へ移動。
19:20)
岩肌も見えている、潮はかなり引いてきたようだ。
橋脚周りは明暗も出来ていて
最近、魚も付いているようで調子が良い。
まずは明暗の明るい場所へキャストし、
ミニエントをサイドジャークしながらリトリーブしてくるとコンと、時々ショートバイトが出る。
19:37)
同じ場所へキャストしてラインスラッグを取ると
スーッと、ラインに重み…
着水と同時にルアーに喰い付いたようだ!?
アワセを入れると遠くでエラ洗い。
上がって来たのは44cm。

19:47)
先ほどヒットさせた明暗へキャスト。
今度はただ巻き。
グンと強いアタリ。
シーバス47cm。

あまり引かなかったので30cm強かと思ったが
まあまあのサイズで満足。

少し蘇生させてからリリース。
サイズアップを狙ってもう1本を獲りに行く。
20:15)
岸沿いをトレースするとクンと、フッキング。
アタリだけはしっかりしていたのだが
全然引きがない…?
少し水の抵抗がある程度だ。
あれ?
25cmのチーバス。

潮見表を確認すると干潮潮止まり。
雨も止んだ。
3キャストして無反応だったので納竿とした。
釣りをしていて雨に降られることは良くあるが
今日みたいに急に気圧が下がり、
ざーっと、雨が振るような時は割と活性が上がる事が多い。
今日はそんなチャンスをモノに出来たので満足の釣行となった…
シーバス3
ロッド : ラテオ86LLS
リール : EM MS2510PE-H
ライン : Barkley FireLine1.0
リーダー : 20lb
ルアー : ミニエント、ガルバ73s、パンチライン、sasuke95s
- 2017年11月13日
- コメント(0)
コメントを見る
yutakachiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント