プロフィール
yutakachi
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:42
- 総アクセス数:192628
QRコード
▼ 下げ始めの短い地合い
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
仕事が忙しくてなかなか出かけられませんでしたが
今日は無理やり行ってきました。

19:15)
ホームフィールドのポイントに到着。
満潮時刻はまだ明るいので暗くなってからの勝負と判断して
この時刻となった。
ポイントはすでに引きが始まっている。
下げの速度は早く、潮は左から右へ流れている。
ルアーはマニックフィッシュ。
5〜6投してみるが反応なし。
スイッチヒッターで遠投。
ほーっ、本当によく飛ぶ。
3投目。正面へ飛んだルアーが着水して波紋が広がるのが見える。
その間約2秒半。
波紋が広がるのを待ってラインスラッグを取ると、
クンと、アタリ!
水面にラインが走り一直線になる。
おっ、良い型かも?
2秒くらいのやり取りでフックオフ。
残念。
20:00)
水面にボイルが湧き始める。
ルアーをバチ用のマニック ミドリイソメに変更。
いつも通りボイルの奥にキャストしてスローリトリーブ。
コンと、時々ショートバイトが出るがなかなか乗らない。
右奥でボイル多数。
その奥へ入れると...
バシャ! 水面で大きな音を立ててフッキング。
凄まじいエラ洗い。
全てかわしてネットランディングする時に軽〜い方向転換をされフックオフ。
20:15)
ボイルは無いが右奥へキャスト。
ルアーが潮の流れを受けてかなりの抵抗を感じる。
突然のアタリ、早アワセをしないで一拍おいてロッドを立てると重み。
フッキング成功。
このところ食いが浅いので早アワセしない方が乗りやすいようだ。
36cm。

地合いとみて急いで次をキャスト。
正面右寄りでアタリ。
小さそうだが良い引きで楽しませてくれる。
割とすんなりネットランディング。
40cm近そうなので計測。
38cm。

この後、2連続40cmクラスをバラし。
いずれもマニック。
ボイルも消え反応も薄くなったが
10分くらい粘って見ることに...
20:45)
右奥のダウンクロスへルアーを入れてスローリトリーブ。
クンと、アタリ。
明らかに小さい。
30cmかな?
今日はこれでお終いになりそうだったので
とりあえず計測。
32cmでした。

ホームでのバチ抜け釣りができるのは6月いっぱいだが
私は6月15日を境目にしている。
しばらくはバチルアーとミノーの併用になるが
そろそろ、バイブレーションもルアーボックスに入れる時期に突入です。
1〜2週間するとサヨリが入って、サッパ、サバとベイトも目まぐるしく変わるので、悩ませてくれる面白い釣りが展開できます。
楽しみです。
さて、明日から海外出張です。
頑張ろうかな!?
今日は無理やり行ってきました。

19:15)
ホームフィールドのポイントに到着。
満潮時刻はまだ明るいので暗くなってからの勝負と判断して
この時刻となった。
ポイントはすでに引きが始まっている。
下げの速度は早く、潮は左から右へ流れている。
ルアーはマニックフィッシュ。
5〜6投してみるが反応なし。
スイッチヒッターで遠投。
ほーっ、本当によく飛ぶ。
3投目。正面へ飛んだルアーが着水して波紋が広がるのが見える。
その間約2秒半。
波紋が広がるのを待ってラインスラッグを取ると、
クンと、アタリ!
水面にラインが走り一直線になる。
おっ、良い型かも?
2秒くらいのやり取りでフックオフ。
残念。
20:00)
水面にボイルが湧き始める。
ルアーをバチ用のマニック ミドリイソメに変更。
いつも通りボイルの奥にキャストしてスローリトリーブ。
コンと、時々ショートバイトが出るがなかなか乗らない。
右奥でボイル多数。
その奥へ入れると...
バシャ! 水面で大きな音を立ててフッキング。
凄まじいエラ洗い。
全てかわしてネットランディングする時に軽〜い方向転換をされフックオフ。
20:15)
ボイルは無いが右奥へキャスト。
ルアーが潮の流れを受けてかなりの抵抗を感じる。
突然のアタリ、早アワセをしないで一拍おいてロッドを立てると重み。
フッキング成功。
このところ食いが浅いので早アワセしない方が乗りやすいようだ。
36cm。

地合いとみて急いで次をキャスト。
正面右寄りでアタリ。
小さそうだが良い引きで楽しませてくれる。
割とすんなりネットランディング。
40cm近そうなので計測。
38cm。

この後、2連続40cmクラスをバラし。
いずれもマニック。
ボイルも消え反応も薄くなったが
10分くらい粘って見ることに...
20:45)
右奥のダウンクロスへルアーを入れてスローリトリーブ。
クンと、アタリ。
明らかに小さい。
30cmかな?
今日はこれでお終いになりそうだったので
とりあえず計測。
32cmでした。

ホームでのバチ抜け釣りができるのは6月いっぱいだが
私は6月15日を境目にしている。
しばらくはバチルアーとミノーの併用になるが
そろそろ、バイブレーションもルアーボックスに入れる時期に突入です。
1〜2週間するとサヨリが入って、サッパ、サバとベイトも目まぐるしく変わるので、悩ませてくれる面白い釣りが展開できます。
楽しみです。
さて、明日から海外出張です。
頑張ろうかな!?
シーバス3
ロッド : ラテオ86LLS
リール : EM MS2510PE-H
ライン : Barkley FireLine0.8
リーダー : 20lb
ルアー : スイッチヒッター、マニック
- 2018年6月15日
- コメント(0)
コメントを見る
yutakachiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント