プロフィール
(チャンチー)吉永
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 自己紹介
- シーバス
- ノーフィッシュ
- デイゲーム
- バス
- ギル
- 短時間戦
- 近場
- アメリカ
- B.A.S.S
- 雷魚
- チヌ
- 怪魚
- エイ
- サンダルウェーディング
- サイトフィッシング
- 自転車
- 新規開拓
- ナマズ
- 魚種限定解除
- バラシ神
- C-cup
- ベイトタックル
- ストロングスタイル
- 自己新記録
- SHIMANO
- カルカッタコンクエスト
- ツインパワー
- モンストロ
- ノンキー
- オカッパリ
- アジ
- メバル
- ピメンタ
- メガバス
- ヒューガ
- パックロッド
- エクスセンスDC
- スタジオコンポジット
- 広島
- アブガルシア
- レボビースト
- トラウト
- ライトソルト
- マグナムクラフト
- アカメスペシャル
- ウェーディング
- 磯
- ロックショア
- 鯛
- 遠征
- 海外
- トカラ
- サーフ
- 熊本
- ショアジギング
- オフショア
- 兵庫
- tulalajp
- 南米
- ブラジル
- ガイアナ
- ベネズエラ
- 長崎
- 男女群島
- 渓流
- サーフ
- エリアトラウト
- 管理釣り場
- 管釣り
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- フカセ
- 鰻
- ウナギ
- うな次郎
- うなー
- うなっち
- 三重県
- 四日市
- ジギング
- 青物
- ライトジギング
- ライトゲーム
- メバリング
- アジング
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:104
- 昨日のアクセス:219
- 総アクセス数:337540
QRコード
▼ 白竜湖遠征part2~まっつんさんに会いに~
こんにちは吉永です。
7月3日はかめや主催のまっつんさんのイベントへ行ってきました!

遠い場所なので1時過ぎに家を出て、途中休憩や

匠先輩から電話掛かってきて電話しながらなんとか3時間ちょっとかけて到着
やっぱりきつい‥‥特に坂道が‥‥
到着

タックルをセッティングして、受付へ
クラッシュ9、サカマタシャッド、チビアダーをセット
もちろん?チャリで1人で来てる学生は僕だけ‥‥笑笑
一応メインにしたいポイントには入れたものの人が多く、またバスを変にスレさせない用に距離をとって少し高いところからアプローチしてるにも関わらず僕の前に入って投げ出すというオオゴトワヤなことが起こったりチビアダーが対岸に垂れているラインに引っかかってロスト、フラッシュJもスキッピングで入れた先でロストという不運なことが続く
風がそこそこ強いこともあってライトなことを諦めてクラッシュ9を流してラインを操作して動かせて意識して流れの変化などに入れていく。
するとまさかの岩から黒い影が出てきて金色のボディを反転させてひったくっていく(°Д°)
糸ふけを取って合わせるも抜けていってクラッシュだけ戻ってくる‥‥
人が少なくなったタイミングでフォールシェイカーを反転流に流して入れてヒットさせるもバラし‥‥
フォールシェイカーではその後1回バイトあるものせれず‥‥
人が少ないため場所を休ませて観察してみるとデカバスが一匹、岸沿いへ
ちょっと間を空けて青木虫を投入水面を跳ねさせてステイさせると浮いてきて目の前まで泳いでくる。
無駄なアクションさせないようにしていたが突然プイッと見切っていく‥‥(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
悔しすぎる‥‥
人が少ないためまだ待って次に入ってくるのを待ってみる。
またもやデカバス
青木虫に反応しなかったため、一種の切り札的存在でもあるアジアダーを投入
こんなもの使う人いたとしても小バス釣っての坊主逃れくらいだから見慣れてはないだろう。
過去にメバルワームでのサイトは実績あるし
ボトムに落として放置してると寄ってきてパクッ
でもすっぽ抜け‥‥
なんでやねん‥‥
そんな感じで時間は過ぎていき、声を掛けて下さった人とポイントを共有する感じで釣りをするも反応なし
だから
試投会の方へ行ってきました!
まっつんさんにガイドセッティングのことを色々教えてもらったり、実際に投げてみたり
ヒュージカスタムシリーズ、サイドワインダーシリーズ、ゲインエレメントシリーズと試し投げしていく‥‥
ヒュージカスタムシリーズは重い
頑丈そうな感じだったけど重い笑笑
サイドワインダーシリーズはパワフルだということを感じさせるロッドが多くいい感じでした!
新作のスピニングロッドは個人的にはかなり良く感じ、欲しいなぁとは思いました笑
そしてゲインエレメントシリーズ
個人的には一番気に入りました。
一番扱いやすく、使いやすいように感じました。
特にムービングエレメントは欲しいなぁと思います。
ロッド以外にもリールもジリオンSVやアルデバランBFSは凄くよかったです!
欲しいなぁ笑笑
誰か買ってください笑笑
スティーズSV、ルビアスは文句無し
イグジストもよかったですが使い続けるとガタが出やすいと聞いているのでちょっと‥‥って感じです。
メタニウムDCは別にDCじゃなくてもいいかなとは感じ、クラドは普通によかったです。
クラドは海水対応ベアリング入ってたら欲しいかも笑笑
色々なタックルに触れて話も聞けて勉強になりました。
ちなみに大会結果はノーフィッシュ
バラしたやつどれかが取れてたら入賞間違い無しだったのに‥‥(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
その後のセミナーではデスアダーとサカマタシャッドの使い分けについて
ほかのルアーにも応用できるそうなのでやってみます( *˙ω˙*)و グッ!
サイン会ではサインを貰い、写真も取ってもらいました!

まっつんさんありがとうございますm(_ _)m
プロトルアーも見ました

スリザーラットや奥村さんが開発中のバス型ビッグベイトなどなど色々ありました!
サーキットバイブのでかいヤツや小さいやつはソルトでも余裕で実戦投入出来そうな感じでした!
↑欲しいです笑笑
参加賞

使ったことないルアーとかっこいいステッカーと抽選会でゲットした陸王のDVD
そしてFacebookで繋がってる吉岡さんとも話すことができました!
3回目ですね笑笑
帰り道、腹が減り過ぎていたので白竜湖近くの美味しいと言われてるたこ焼き屋でたこ焼きを購入

美味しかったです
その後自転車で帰っていると力が入らなくなって頭もふらふらしてくるという事態
なんとかコンビニまでたどり着き、水分補給
お金とコンビニがなければ倒れてたかもしれません
少し良くなったところでまた出発
途中豪雨にもあいましたがなんとか帰宅
日が照って暑いのと車が多いのと途中休憩を何回か挟んだ影響もあって帰りは行き以上に時間掛かりました
が無事帰れたのでよかったです笑笑
10日の日曜日も今のところは自転車で白竜湖行ってくる予定なので気をつけます。
今度は村上晴彦さんに会ってきます!

もうこれ行ったら白竜湖は自転車では行きたくないです←特に夏笑笑
読んでいただきありがとうございますm(_ _)m
- 2016年7月18日
- コメント(0)
コメントを見る
(チャンチー)吉永さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 17 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント