プロフィール

(チャンチー)吉永

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:183
  • 総アクセス数:352988

QRコード

ひめじばちぬけすぃーばす

 

前回のブログの続きというか釣行編です。



フィッシングショーの会場を出て向かうは姫路。




なんとなんと岡田さんにタックル1式借りてガイド付きという超絶贅沢な釣行をさせてもらえることに。


岡田さん曰くまだバチ抜けはそこまではじまっておらず厳しい状況とのこと。

しかし釣りが出来る時点で嬉しい僕には関係ない!

ワクワクしながら姫路へ向かう。


そして途中釣具屋寄ったりしながらポイントへ到着。



バイト終わりの岡田さんと合流しこーたさんと共にバチ抜けシーバスを狙っていく。



パンチラインスリムからスタート。



投げてゆっくり巻いてくる。



バチ抜けシーバスはこんな感じで狙っていくみたい。


正直、バチ抜けは1度しかやったことないからよく分からないがレクチャーしてもらった通りにやってみる。



そして潮が動きだした時、たまに水面がぽちょっと音を立てる。



よくよくみると単発ではあるがバチが抜けており、それに居着きの小さなシーバスが反応しているみたい。


まるでバスの虫パターンだったりメバルのライズのようなそんな感じのでかた。


岡田さんセレクトのラザミンに替え、浮かせて食わせる作戦。



イメージはメバルのミノーイング。


水を噛ませてラインのたるみで引いてくる。



I字で泳いでいるラザミンに向かって下からバイト!



しかしのらない。



どうやらこれが正解みたいだ。



ちゅぽっと時々バイトがあるものらないなぁって思っていたらヒット!



そのまま抜き上げキャッチ!



2oaxstyaanv3sp4weygs_480_360-a0ec95c5.jpg


小さいもののバチ抜けで釣った個人的には嬉しい1匹。



岡田さんのレクチャー通りに釣れた!




その後はサイズアップを狙い移動。



ワクワクするようなドブや広大なエリアなど様々なエリアへ。




バイトがあるものののらなかったり色々話ながらあっという間に時間は過ぎ、タイムアップ。




今回は岡田さんにめちゃめちゃお世話になりました。


ありがとうございますm(_ _)m



次回は広島、または高知で会いましょう!











読んでくださりありがとうございますm(_ _)m

コメントを見る