4/22 湾奥運河

冷たーく…さっぶーい雨も上がり、久々にデイゲームに行ってきた。

当日は釣友でティムコモニターのイワシンさんと合流し狙うことに…

朝マズメに河口に着くが…ベイトはいるのに…

なんですか?この釣れなそうな雰囲気。

まー予想は当たり、8時前には解散。

これじゃーなーと、ナイトゲームをする。

時間も無く、調査がてらランガンを試みる。

最初のポイントは明暗部。

境目にはやはりシーバスはいますね。

ge5vtjd7972f7gksw3tw_690_920-2a0c2601.jpg
45センチ。

ちなみにルアーはR-32クローラー。

アップクロスにキャストしスローに巻き、明暗の境目でレバーブレーキリールの機能でハンドルを逆転、ラインスラッグを出しピンポイントのフォールで食わせた。

フォールバイトも感知しやすいのも特徴の一つであるティムコのNEWロッド【ジャンピングジャックZeleカスタム レンジドリフト810】は水中やルアートレースのイメージがしやすく使いやすい。

87mmf2w9p5ugvcrtjaak_920_920-91ef3f83.jpg

湾奥エリアならコレ1本で殆ど対応できる。

詳しくは⇩
http://www.tiemco.co.jp/products/groups/view/1138

その後はチーバス(絶対15センチ位)の猛攻にあい…ポイント移動。

次は流れも殆ど無いので岸壁狙い。

これもR-32クローラーで、際をスーッとさせる。

するとバイト丸見え‼最高なヒット‼

khncd2c5kj9m2m3oxnom_690_920-ef27283a.jpg

60センチジャスト。

グッドコンディションで、口の中にはバチ、エビ、イワシ?がミックス状態。

急激な気温低下で活性が低いがベイトはいるのでシーバスもいますね。

この1匹でポイント移動。

次は運河の合流部。

複雑に流れがぶつかり、そこから出来た反転流付近では流されたベイトが溜まる。

そこをナイトレイド80Fでその付近を流してみたり…アクションさせ狙ってみたりする。

ここでもチーバスの猛攻にあい…タイムアップで終了した。


当日の使用タックル

ロッド
ティムコ ジャンピングジャック ゼルカスタム【レンジドリフト810】プロト
リール:
ダイワ 銀狼LBD
ライン:
ラピノヴァXマルチゲーム0.6号
リーダー:
サンヨーナイロン ナノダックスリーダー2号

当日の使用ルアー
          
ティムコ ナイトレイド80
MARS R-32クローラー

使用フック
デコイ トレブルY-F33(バス用ですが、これはかなり良いです)
使用スナップなど
デコイ ラウンドスナップ(小さいのに強度が強い)
     スプリットリングライトクラス(開きが少なく高強度)
フィッシングギア
バッグ:
ティムコ BOIL エギングバッグ
ウェアー:
ティムコ BOIL APオールウェザージャケット
フローティングベスト:
ティムコ BOIL オートインフレータブルジャケット




iPhoneからの投稿

コメントを見る