2/10 旧江戸川にて極寒釣行。

雪もまだ残り…
寒いですね笑

そんな中仕事が終わり家にいると、22時ごろに着信あり

友人→いま家の前にいるから釣り行くぞ‼

自分→…やだ‼

友人→外を見るんだ‼

自分→本当に急にきてるねー

とのやりとりで強制連行。

この日は前回ランカーを釣った旧江戸川で、上げ5分程から釣行した。

開始早々…
友人→寒いね…強制連行して…ごめんなさい笑
自分→まったくだよ笑。少しやって帰ろう。
友人→orz…

まずは状況確認で広範囲に狙えるブチR+で流してみる。

どれくらい流れがあるか
流れが抜ける所があるか

するとラインの引き波に反応して表層にほんの少しだけピチャピチャした。

多分小規模のアミで、ライズは見えなく表層に意識は無いのでボトム付近で捕食している可能性があるかも。

ならボトムからのリフト&フォールが効く。

急激な気温低下につれて水温も下がりシーバスも低活性?と判断しプレティス70で狙ってみる。

アップにキャストしテンションを張り、ボトムを取ったらリフトの繰り返し。

リフトは大きくは上げずイメージは30cm程度。

この動作をベイトがいた箇所に送り込みながら行う。

すると、ビニールが掛かったような感触に似た反応とフッキング後に下へ突っ込む感じ。

おっ、いいサイズかも?

なんて思いファイトしランディングする。

そしたらなんと‼
84cm笑

fdissaaaezabjppd8wkd_690_920-5c9050f5.jpg

結構ガッツリとかかっていたのでバラす心配なし。

gaoe9mdyxmjboi3a2d55_920_690-3da1d9af.jpg


この貴重な1匹で寒さと空腹により終了、2時間程の釣行でした。


当日の使用タックル
ロッド
ティムコ:ジャンピングジャックZeleカスタム
レンジドリフトJJZC-RD810SML-2
リール:ダイワ 銀狼LBD
ライン:ラパラ ラピノヴァXマルチゲーム0.6号
リーダー:ダイワ Dフロンα3号

使用フック
デコイ:クワトロX-S51 #6

ルアー
ムカイ:プレティス70

ウェア類
ティムコ:
Boil APFWコールドストームジャケット
Boil APストームシェルターHDパンツ
ベスト
ティムコ:オートインフレータブルジャケット
バッグ
ティムコ:エギングバッグ
キャップ:
ティムコ Boilワークキャップ
グローブ:
Foxfire 3フィンガーレスグラブ
グリップ
Boil フィッシュグリップ


iPhoneからの投稿

コメントを見る