プロフィール

YellowMan

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:128
  • 昨日のアクセス:42
  • 総アクセス数:447664

QRコード

ルアーを考える

  • ジャンル:日記/一般
ども。

全然釣りに行けてないし今年はありがたい事に休む暇無い位に忙しくさせて貰ってる。
全てがバランス良く上手くやりたいけど今の自分にはその方法が分からない。
30になったし今は自分のやるべき事を全うしろと神様が言ってると思って我慢しよう。

たまにフィールドで会う方やログでもルアーについて話しをして欲しいとの事だったんで少しお話しを。
(内容は初心者の方に向けて僕のフィールドを基本としてお話ししております)

基本的には自分の使いたいルアーでOK
本当にそう思ってる。

自分が使って良いと思ったのは

ミノーならCD7とB-太
少しレンジが入って欲しい時はハチマル。
ざっくり話しちゃうとそれで全然足りてる。

上っ面ならTKLMとブーツ、フラグマ
バイブならローリングベイト、レンジバイブ
リアクション用にベイスラッグ、スーサン、エアオグル、モンキーロックとミニエント。
シンペン系ならマリブ、ヨレヨレ、プレックスぐらいで年間通せてる。
バチシーズンのトップ目ならコモスリ、ナイトレイド、エリ10とアルデンテだけでイケそう。

各ブランドから毎シーズン新作が出てるんで沢山買って自分のお気に入りを見つけたら良いと思いますが自分は極論コレでイケます。逆にコレ以外は釣れないかって言うと全くそんな事は無いし他のルアーで釣れと言われればに普通に釣れるし僕も他のルアーを使う場面も沢山あります。

何が言いたいかって言うとどんなルアーでもミノーならミノー、バイブならバイブと基本的な使い方の根本は変わらないって事。
逆にちゃんと使えないとどんなルアーでも釣るのは難しい。

色んな情報がネットですぐ探せる時代だし惑わされる事も多いとは思いますが自分の使いたいって思った気持ちを大事に釣りをした方が良いしどんなにプッシュされてるルアーだって自分が使いたく無いならそれの方が効率が悪い。モチベーションの維持が出来ないから。

ルアーはコレ釣れそう!とかコレ使いたい!って気持ちが無いとずっと信じて投げれない。結果釣れない。となる訳です。

エキスパートの方達はその中でも更に細かく考えて独自の理論で使ってると思いますがそんなの初心者には分からない世界。
それは沢山魚を釣って行く中で考えて身に付いて感じる事なので最初から変な固定概念に捕われると釣りが難しくなります。
昨今各ブランドから出されてるルアーはどれも釣れます。
だったら好きなもん使えば良いと思います。
絶対ってのが無いのが釣りの魅力でもあります。

後はカラーも同様に釣れそうって自分が思うカラーで大丈夫。
勿論カラーによる釣果の差は有るとは思いますが魚が連発してたり、色んな経験をして違いが確かめれる事だと思うんでまずは魚を釣ること。
それを前提にしたら何色でも良いと思ってます。
(そんな事よりアクションとレンジの方が大切だと思います)

僕はチャート、パール、ピンク等が好き。
だってこんな色の魚居ないし釣った感があるからw
後はオモチャみたいで見てて楽しい。
ナイト中心ってのも有ると思いますが本当にこんな程度の感覚で選んでます。

自分の中で使い易いお気に入りが出来た時にナチュラル系とアピール系を揃えれば充分。
レッドヘッドが好きな方はレッドヘッドだけ集めれば良し。

僕もまだまだキャリアの浅いアングラーですが頭でっかちな人間にはなりたくないし、楽しめるって事が1番であるべき。
その楽しいって感覚は人それぞれ違うしそれで良いと思う。

カラーだってルアーだって正解は無いから楽しい。

「俺は俺の釣りたいルアーで釣る」
それだけで良いハズです。

台風の後は秋のハイシーズンの始まりです。
自分の思う釣りたい釣りで沢山楽しんで下さいね♪

本日は以上






 

コメントを見る