プロフィール
ケントヨ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:86181
QRコード
▼ GW 釣行~まとめ
- ジャンル:釣行記
2018年のGWが終わり、それとともに凄腕ウィークリー大会も幕を閉じた。
もくろみとしては、昨年と最近の状況を考えると、バチの釣りで、ウェイインは問題なく、サイズも粘ればそれなりが出せるだろうとeasyな展開を想像してた。
しかし結果からすると、GW後半からはほぼ毎日、干満潮気にせずに夕方から釣りに出たものの、サイズは最大サイズが56で、釣果はマメセイゴ5本、ウェイインすら出来ない不甲斐ない結果となった。
状況は全般的に南風、西風が強く釣りづらく、バチの姿もわずかに見えるだけ。風がおさまり、夜中になるとハクかなんだか解らないベイトが湧き、マメセイゴやマルタがボイル。明暗部を覗くと、その中にまぁまぁサイズのシーバスも混じっているものの、容易くは口を使わない。
バチなのかハクや他のベイトなのか。それに合わせた釣り方を見つけるのが極めて難しい展開となった。
しかし周りでは、状況にしっかり、合わせた仲間が堂々の70アップも数本出しており、全く出せない状況ではなかったと思われる。
なんか堅苦しいので、ここらで癒しの映像

考え方としては、パターンを見つけるどうこうよりも、今、目の前に居る魚にいかにしてルアーを餌として見せ、そして食わすか?それを強く意識して釣りをしないとダメなGWであった気がする。当たり前かぁ~
テクなどにしても、リーリングスピード、ルアー選択やらにも色々と課題はあるが、様々なことを考えたうえ、次回は克復出来るように頑張りたい。
凄腕に参加された皆様、お疲れ様でした。しばらくはノンビリ釣りしよ(笑)

もくろみとしては、昨年と最近の状況を考えると、バチの釣りで、ウェイインは問題なく、サイズも粘ればそれなりが出せるだろうとeasyな展開を想像してた。
しかし結果からすると、GW後半からはほぼ毎日、干満潮気にせずに夕方から釣りに出たものの、サイズは最大サイズが56で、釣果はマメセイゴ5本、ウェイインすら出来ない不甲斐ない結果となった。
状況は全般的に南風、西風が強く釣りづらく、バチの姿もわずかに見えるだけ。風がおさまり、夜中になるとハクかなんだか解らないベイトが湧き、マメセイゴやマルタがボイル。明暗部を覗くと、その中にまぁまぁサイズのシーバスも混じっているものの、容易くは口を使わない。
バチなのかハクや他のベイトなのか。それに合わせた釣り方を見つけるのが極めて難しい展開となった。
しかし周りでは、状況にしっかり、合わせた仲間が堂々の70アップも数本出しており、全く出せない状況ではなかったと思われる。
なんか堅苦しいので、ここらで癒しの映像

考え方としては、パターンを見つけるどうこうよりも、今、目の前に居る魚にいかにしてルアーを餌として見せ、そして食わすか?それを強く意識して釣りをしないとダメなGWであった気がする。当たり前かぁ~
テクなどにしても、リーリングスピード、ルアー選択やらにも色々と課題はあるが、様々なことを考えたうえ、次回は克復出来るように頑張りたい。
凄腕に参加された皆様、お疲れ様でした。しばらくはノンビリ釣りしよ(笑)

- 2018年5月7日
- コメント(2)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
7月24日 | 私の釣りのメインテーマは |
---|
7月24日 | 雨雲レーダーを普通じゃない使い方で爆釣体験 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 3 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント