プロフィール
やってぃ
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- ヒラメ
- 青物
- Beams
- ナマズ
- ベンダバール
- ベイトリール
- BRIST
- スコーピオン
- ALT
- ビッグベイト
- アジ
- メバル
- カルカッタ
- 借り物タックル
- トラウト
- カサゴ
- キタタロウ
- ゴーテン
- Beams76L
- マゴチ
- 護美ing
- ライトゲーム
- 完全借り物タックル
- カマス
- コモド
- トラウト
- シエラ
- アルデバラン
- 個人の感想です
- ワームの乱れは釣果の乱れ
- エクスセンス輪ゴム
- ブルーブルー
- メガバス
- ジップベイツ
- yes!ヽ(・∀・)ノ
- ヤマメ
- イワナ
- レインボー
- 山の恵み
- Inte79UL
- ヒマンチュラ
- DUO
- サンレアル
- BFS
- グラップラー
- クロダイ
- アンティーズハウス
- ライトゲームの魔物
- にしにしブートキャンプ_easy
- ハゼング
- おっかないゲスト達
- タッチー
- アベイル
- シマノ
- MGL
- CRAWLA83L
- kijie
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:201652
QRコード
▼ 俺はサーフで当たりクジ引けなかったお話
とある日の朝、出られるタイミングが合ったので、西村さんとサーフに出てきました。
その時の西村さん視点はコチラ
狙いはヒラメです。
新潟でヒラメというのは、あまり人気のあるターゲットではないのかな…テレビや雑誌で取り上げられるようなエリアと違って、そんなにバカスカ釣れる魚でもないしね。
だからこそ一匹でも釣れれば、やってやった感も強いのです(・∀・)
夜は潮位なんかも微妙で、わざわざ何か狙いにいくのもなぁという感じだったので、ぐっすりと寝た!
はずだった…
猿のような生き物に友だちがばったばった倒されていくという非常にアレな夢を見た…
ビックリして目覚ましより早く起きたw
案外寒くてパーカーを一枚余分に着ました。
みんなも気をつけてね!
シャローサーフで空が白んできた頃にスタート、前日の荒れで浜はホンダワラだらけ、海の中もきっと大量に切れた海藻が浮かんでるハズ。
ちょっと波があるおかげで離岸流はハッキリクッキリ出ていた。
シャローサーフは若干波がないと悲惨です…。
カタクチが襲われずに悠々と泳いでることもしばしばw
1mの波予報くらいが個人的にベストでございます。
開始してしばらくして、

早速西村さんが一本キャッチ
春は曙でございますな。やうやう白くなりゆく
というかまだ居残り組がいるのかw
その後、また西村さんがちっせぇサゴシを掛けるw
こんなサイズが回遊するのか…!と2人してビックリした。
いくつか離岸流を攻めて、最初のポイントまで戻った頃、隣で歓声があがる

本命キターヽ(・∀・)ノ!
おれもにもくるかもしんねぇ!
集中すっぞ!
そして…
キター!

隣の人にw
僕はホゲましたw
1バイトと1チェイスのみでした。
最近高性能三脚に仕事を取られていたが、今回はきちんと撮れてよかったんじゃないだろうか。
こうやって人間の仕事というのは、機械に取られていくのだなぁ。
朝一で接岸しているやつらを狙うので、もうちょい足元のミニブレイクなんかも攻めた方が良いのだろうけど、ポイントに着くまでは丁寧にやらねばと思うのだけれど、ベンダ持って浜に立つとフルキャストしている。
運転すると人が変わるとか、そういうもんでしょうかね(´・ω・`)
フルカッタもご機嫌ですw
さて、本日の教訓としては…
( =ω=)もっとランガンすべし! 押忍!(・ω・ )
( =ω=)ブレイクはねっとり、後はサクサクすべし! 押忍!(・ω・ )
( =ω=)浜の様子を常に気にかけるべし! 押忍!(・ω・ )
という感じでございました。
獲物を仕留めたルアーは全部アイマのヨイチだったようです。
先生曰く、
( =ω=)飛距離がでる!
( =ω=)流れの中を一枚下を引いてこれる!
( =ω=)素敵なS字アクション!
( =ω=)スタメン決定!チバラギキャンディ良い!
ということだった。
辛口な先生が絶賛していたので、使い勝手は非常に良いのだと思うw
秋のカタクチ付きを狙う頃にはタックルボックスに潜ませておきたいところです。
その時の西村さん視点はコチラ
狙いはヒラメです。
新潟でヒラメというのは、あまり人気のあるターゲットではないのかな…テレビや雑誌で取り上げられるようなエリアと違って、そんなにバカスカ釣れる魚でもないしね。
だからこそ一匹でも釣れれば、やってやった感も強いのです(・∀・)
夜は潮位なんかも微妙で、わざわざ何か狙いにいくのもなぁという感じだったので、ぐっすりと寝た!
はずだった…
猿のような生き物に友だちがばったばった倒されていくという非常にアレな夢を見た…
ビックリして目覚ましより早く起きたw
案外寒くてパーカーを一枚余分に着ました。
みんなも気をつけてね!
シャローサーフで空が白んできた頃にスタート、前日の荒れで浜はホンダワラだらけ、海の中もきっと大量に切れた海藻が浮かんでるハズ。
ちょっと波があるおかげで離岸流はハッキリクッキリ出ていた。
シャローサーフは若干波がないと悲惨です…。
カタクチが襲われずに悠々と泳いでることもしばしばw
1mの波予報くらいが個人的にベストでございます。
開始してしばらくして、

早速西村さんが一本キャッチ
春は曙でございますな。やうやう白くなりゆく
というかまだ居残り組がいるのかw
その後、また西村さんがちっせぇサゴシを掛けるw
こんなサイズが回遊するのか…!と2人してビックリした。
いくつか離岸流を攻めて、最初のポイントまで戻った頃、隣で歓声があがる

本命キターヽ(・∀・)ノ!
おれもにもくるかもしんねぇ!
集中すっぞ!
そして…
キター!

隣の人にw
僕はホゲましたw
1バイトと1チェイスのみでした。
最近高性能三脚に仕事を取られていたが、今回はきちんと撮れてよかったんじゃないだろうか。
こうやって人間の仕事というのは、機械に取られていくのだなぁ。
朝一で接岸しているやつらを狙うので、もうちょい足元のミニブレイクなんかも攻めた方が良いのだろうけど、ポイントに着くまでは丁寧にやらねばと思うのだけれど、ベンダ持って浜に立つとフルキャストしている。
運転すると人が変わるとか、そういうもんでしょうかね(´・ω・`)
フルカッタもご機嫌ですw
さて、本日の教訓としては…
( =ω=)もっとランガンすべし! 押忍!(・ω・ )
( =ω=)ブレイクはねっとり、後はサクサクすべし! 押忍!(・ω・ )
( =ω=)浜の様子を常に気にかけるべし! 押忍!(・ω・ )
という感じでございました。
獲物を仕留めたルアーは全部アイマのヨイチだったようです。
先生曰く、
( =ω=)飛距離がでる!
( =ω=)流れの中を一枚下を引いてこれる!
( =ω=)素敵なS字アクション!
( =ω=)スタメン決定!チバラギキャンディ良い!
ということだった。
辛口な先生が絶賛していたので、使い勝手は非常に良いのだと思うw
秋のカタクチ付きを狙う頃にはタックルボックスに潜ませておきたいところです。
- 2017年5月19日
- コメント(0)
コメントを見る
やってぃさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 12 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 13 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント