プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:229
  • 昨日のアクセス:356
  • 総アクセス数:4506274

カサゴ釣りのちょっとした・・・

  • ジャンル:日記/一般
毎年冬が深まる1月ごろ、港湾部のシーバスが姿を消すあたりからボートゲームでのお楽しみとして、メバル&カサゴを狙いに行きます。
もともとブラックバスがルアー釣りの原点なので、ボトムゲームで掛けていく釣りが大好きなこともあり、昔は遊漁船にも良く乗りました。
 
メバル&カサゴは、食べてもとてもおいしい魚です。
うちの子供たちも大好きなので、何本かは持ち帰って煮つけなどで戴きます。
 
nctef8mpmrwue76uvc6x_480_480-fbd1be69.jpg
 
今年は自分が操船できる船が出来たので、新場所開拓なんかもして仲間たちと楽しめました。
道具も色々と新調しベイトフィネスタックルを導入してみたりと、ライトソルトの釣りの面白さを再認識したシーズンでした。
 
さて、そうやって楽しんだのは良いのですが、ちゃんとやった故にひとつ気になることがありました。
 
湾奥のあまりカサゴのエリアとして認識されていないポイントの開拓をした事もあり、他の遊漁船やプレジャーとはバッティングをしないのは良いのですが、シーズンを通して何度も同じ場所へ入り続けたところ、明らかに大きいサイズのカサゴが釣れなくなっていく現象がありました。
 
最初に見つけた時は、「まさにカサゴマンションか!」という釣れ方でしたが、そこからちゃんと尻下がりになり、1月末の最後に入った時には明らかにサイズも数もダウンしました。
そもそも、なんでこんなピンスポットに?という釣れっぷりだったこともあり、周辺の地形やポイントの特徴などを把握するためにかなりの時間を費やした結果、「あぁなるほどねぇ」と言う理由は見つかりました。
 
ただ、それでもソコソコ広い海域の中で、何でココ?と言う疑問があり色々と調べると、一つの結論に突当りました。
それは放流事業でした。
 
東京湾はいくつかの団体?がカサゴの稚魚を積極的に放流しています。
それは昔から知っていたのですが、そのうちの一つがこのポイントのすぐ近くだという事は、今回初めて知りました。
またその後も色々調べると、根魚は成長速度が遅いゆえに、小さいサイズから釣り切られると、なかなか大型が釣れなくなる事や、捕獲高と供給のバランスが結構タイトなのだという事も多くの場所に記録が残っていました。
 
まぁ居れば簡単に釣れちゃうしね。
しかも生息に適した地形が少なけりゃ、そこに集中する傾向は確かにあるかもね。
大きいのが釣れなくなっていったのは、そのせいなのかなぁ・・・と。
 
もちろん、全部釣り切ったわけではないとは思うのですが、簡単な魚から釣れる釣りなので、「釣りやすい魚の資源」は結構早くダメージを受けるんじゃないかなぁ・・・と気になったわけです。
 
という事で、ふと思ったのが、ココへ行く毎に一回500円とか自分で決めて、そのすぐ近所でやっている放流事業へ寄付をするのはどうだろうか?と思ったのです。
遊漁船とかはその料金のシステムの中にすでに放流事業基金が組み込まれていたりしますが、プレジャーとかはそういうのは全く機会がないですからねぇ。
 
で、調べました。
そして驚くのです。
特定魚種、特定の放流への寄付の方法が記載されているページが、全く見当たらないのです。
あれ~、なんで~?
漁協?、釣り振興会、そのあたりが放流していますが、そのピンスポットへの寄付って出来ないのかなぁ?
 
という事で、現在ちょっと行き詰ってます。
だれか、その辺の事詳しい人いましたら、メールでアドバイスを戴けますと助かります。
 
「東京湾」
「特定の魚種」
「特定の場所」
 
への放流事業への少額寄付のしかた。
 
宜しお願いいたします!
 
とりあえず、今できる事は、自分でバックリミットをきめることにしました。
今後の最大持ち帰り数を、家族分(4人)×1匹にしよう♪
 

コメントを見る