プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:67
  • 昨日のアクセス:191
  • 総アクセス数:4505756

増水にもいろいろと

  • ジャンル:日記/一般
今年の晩夏は台風や秋雨前線の影響によって、河川中流域の水位が下がらずに何回かの大潮を迎えた。
 
その影響もあって、魚自体は例年よりも多かった印象がある。
だけど水が多すぎて、ポイントへ入れない日も、例年より多かった。
 
この時期の釣りで良く、増水パターンというのがあるが、個人的には急な増水によるものよりも、平常水位が高い数日のほうが狙いやすい。
 
 
 
先日のこと。
秋雨前線が南西から北東へきれいに伸び、前夜はしっかりとした降雨量。
ただ、山ではそれほど降っていない。
平野部、特に太平洋がわにはがっつりと降った。
 
ピンでチャンス。
 
ちょうど打ち合わせで栃木県の宇都宮にいたので、川沿いを走りながら各地の水位と厚みを見てまわった。
結果、意外と上流域は増水していないこともあり、下流の「本流から遡上しての一発目の堰の下流」に入る事にした。
 
この川に詳しいシンヤさんへ連絡し、現場の近くのコンビニで待ち合わせ。
 
雨はやみ、南の風が少し残る。
ポジション的には追い風なので、ポイントへ立てれば何とかなりそう。
 
おそらく増水はしている。
後はその引き具合。
土手から河原にさえ降りれれば、ウェーディングしながら上流まで行き、何か所は打てるはず。
 
そして、魚はたぶん居る。
というか、ごっちゃり溜まってる可能性がある。
 
なぜならば、ここから数キロ下流で合流する本流筋は、ガッツリ増水で濁流になっているからだ。
 
この支流、流域は長いが、今回の雨のエリアから外れていた。
実際に見てきた上流は、ちょい増水で濁りはない。
 
 
シンヤさんと合流し、ポイントの駐車上へ移動。
この場所から、まだ川は見えない。
が、着替えている間も、川の音がいつもと違うことには気が付いた。
 
ささっと準備して、土手を降りていく。
 
最後の斜面を降りて、エントリーポイントが現れた。
 
・・・・
 
いつも見上げる位置の木々が、水面からぎりぎり頭を出す。
 
水は濁り、滔々と流れる。
 
 
う~ん、腹下までの水位なら・・・と、シンヤさんが斜面からエントリーするも、あ、こりゃぁダメです!とすぐに後退してきた。
 
 
まぁ、ダメならダメですね。
 
ポイントを移動。
 
もう2年入ってないけど、一個上の上流にある堰なら、両際が足場もあって釣りになるかも・・・
 
車に戻り、そのままの格好で数キロ上流へ。
 
数年前に使ってた釣り人道の入り口に立つ。
深い藪の中にあった「はず」のその道は、台風の第増水でかなり自然の姿に戻っている。

行きたくないオーラ満載のシンヤさんを説得し、 少し無理目に突入

5ipn9syvucvucxzkwjsf_480_480-c71dfcb2.jpg


数分後に水辺へ出た。
 
 半端ねぇ増水で、危なくて近寄れません。。。
悔しいから今回の目玉ルアーであるGOZZO15を一回だけキャストしたら、すんごい勢いで下流へ流されていった。
 
ヤバい!と思ってすぐ回収。
XGじゃなかったら、下流のブッシュに即食われたねww

あぁなるほどね。

「支流域、下るほどに、枝沢増える」

よって、上流で増水していなくても、枝葉のように伸びた枝沢の水を集める下流域は、時に恐ろしく増水するもんなのね。。。
 
これにて終了!
帰りにネギラーメン食べて解散。
 
ポイントへ立つまで9時間、釣りした時間20秒。
得たものは、「この水位だとダメなんですねw」という、いきなり呼ばれて駆け付けたサラリーマンの心の叫び。
 
そう、これこそが開拓系上流域シーバスフィッシングの真実なのだ(爆
 
魚の都合と人の都合は、なかなか一致しない。
それもまた、釣り。
 

コメントを見る