プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:115
- 昨日のアクセス:235
- 総アクセス数:4620963
▼ 初心者にお勧めな釣り
- ジャンル:釣行記
先日、小型船舶免許を取った友人と凪チンを釣れてマリーナリトルオーシャンへ。
まぁ、免許取ったら操船したいよね、普通は・・・ってことで、オーナーと一緒にレンタル艇で釣りに行くことになった。
一通りの道具は私の車に積んであるので、さぁ釣り物は何にしようかね。
時期的にはディズニー沖の青物がボチボチ(この3日後に始まった)だけど、まだ早いみたいなので、湾奥のシーバスでもやるかとも。
でも、せっかくだから、お土産にできる魚が良いね・・・なんて話をしている間にお昼になっちゃった。
ラーメン食べながら、ちょっと真剣に考えた。
仕事も絡むので船舶免許は取ったけど、釣り初心者の友人。
そして小学3年生の凪チン。
この二人を連れての釣りってことは、難しくなくちゃんと釣れて楽しませなくちゃいけない。
しかも今日は南西の風が入っているから、ちょっと東京湾は走りにくいので操船で止めていく釣りは難しい。
マリーナに戻ってオーナーと話した結果、横浜方面のアジを釣ることにした。
幸いにマリーナの隣が釣具屋という事もあり、餌とコマセ、細かい道具を一緒に購入して早速出船。
オーナーの指導の下、友人操船で新中川を下って荒川沖を通過し、羽田から京浜運河経由で横浜へ。
凪チンは即寝た・・・
初めての操船に怯えながらw、無事にポイントへ付いたころには日が傾いていた(笑)
アンカーを落として早速コマセを巻き、アタリを待つ。
竿は2本なので、なかなかアジが寄らずにしびれを切らすが、場所移動しようかと思って微視を回収した直後に、友人の穂先が小気味よく振れた。
20cmほどのアジが釣れた。
その瞬間に大慌てで、エサも付けずにもう一つの仕掛けを入れる。
これは、コマセを入れつづけて、アジの足を船の下にとどめるためには必須!
その間に友人が釣りあげたアジを針から外し、コマセを入れて投入してくれればいいのだが・・・
釣り初心者にはなかなか、針を外すってのは難しい作業だよね。
ずっと下向いて格闘していたら、やっぱり酔ったらしい(笑)
オーナーとチェンジして、私と二人で順調に数を伸ばすと、凪チンが起きてきた。
やってみるか?と聞くと、すぐに竿を手に取って見様見真似でコマセを振る。

あ、なんか来た!
ゆっくり巻き上げると、ちゃんとアジが二枚掛かっていた。
ボトムではたまにシロギスの良型♪

針外し、仕掛け投入はやってあげて、その後も順調に釣りあげてクーラーも程よく重くなったころに納竿となった。

お土産には十分な釣果♪
船酔いした友人は、ゾンビのごとく起き上がり、アンカーを上げて帰港準備。

まぁ、慣れるしかないねw
横浜の街並みに沈む夕日を見て凪チンが、「夕日がきれいだよ!」という姿を見て、つくづく思った。
初心者には「釣れる釣り」が大事だな。
レンタルボートはそういう意味では、非常に有効に使える。
たまにはこういうの良いね。

帰りは回るお寿司でお疲れさまでした♪
オーナー、ありがとうございました♪
●マリーナリトルオーシャン
http://www.k-marina.com
まぁ、免許取ったら操船したいよね、普通は・・・ってことで、オーナーと一緒にレンタル艇で釣りに行くことになった。
一通りの道具は私の車に積んであるので、さぁ釣り物は何にしようかね。
時期的にはディズニー沖の青物がボチボチ(この3日後に始まった)だけど、まだ早いみたいなので、湾奥のシーバスでもやるかとも。
でも、せっかくだから、お土産にできる魚が良いね・・・なんて話をしている間にお昼になっちゃった。
ラーメン食べながら、ちょっと真剣に考えた。
仕事も絡むので船舶免許は取ったけど、釣り初心者の友人。
そして小学3年生の凪チン。
この二人を連れての釣りってことは、難しくなくちゃんと釣れて楽しませなくちゃいけない。
しかも今日は南西の風が入っているから、ちょっと東京湾は走りにくいので操船で止めていく釣りは難しい。
マリーナに戻ってオーナーと話した結果、横浜方面のアジを釣ることにした。
幸いにマリーナの隣が釣具屋という事もあり、餌とコマセ、細かい道具を一緒に購入して早速出船。
オーナーの指導の下、友人操船で新中川を下って荒川沖を通過し、羽田から京浜運河経由で横浜へ。
凪チンは即寝た・・・
初めての操船に怯えながらw、無事にポイントへ付いたころには日が傾いていた(笑)
アンカーを落として早速コマセを巻き、アタリを待つ。
竿は2本なので、なかなかアジが寄らずにしびれを切らすが、場所移動しようかと思って微視を回収した直後に、友人の穂先が小気味よく振れた。
20cmほどのアジが釣れた。
その瞬間に大慌てで、エサも付けずにもう一つの仕掛けを入れる。
これは、コマセを入れつづけて、アジの足を船の下にとどめるためには必須!
その間に友人が釣りあげたアジを針から外し、コマセを入れて投入してくれればいいのだが・・・
釣り初心者にはなかなか、針を外すってのは難しい作業だよね。
ずっと下向いて格闘していたら、やっぱり酔ったらしい(笑)
オーナーとチェンジして、私と二人で順調に数を伸ばすと、凪チンが起きてきた。
やってみるか?と聞くと、すぐに竿を手に取って見様見真似でコマセを振る。

あ、なんか来た!
ゆっくり巻き上げると、ちゃんとアジが二枚掛かっていた。
ボトムではたまにシロギスの良型♪

針外し、仕掛け投入はやってあげて、その後も順調に釣りあげてクーラーも程よく重くなったころに納竿となった。

お土産には十分な釣果♪
船酔いした友人は、ゾンビのごとく起き上がり、アンカーを上げて帰港準備。

まぁ、慣れるしかないねw
横浜の街並みに沈む夕日を見て凪チンが、「夕日がきれいだよ!」という姿を見て、つくづく思った。
初心者には「釣れる釣り」が大事だな。
レンタルボートはそういう意味では、非常に有効に使える。
たまにはこういうの良いね。

帰りは回るお寿司でお疲れさまでした♪
オーナー、ありがとうございました♪
●マリーナリトルオーシャン
http://www.k-marina.com
- 2017年9月29日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN