プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:113
  • 昨日のアクセス:191
  • 総アクセス数:4505802

湾奥チヌシーズンの鉄板バイブ

  • ジャンル:日記/一般
最近は東京湾でも、ルアーの釣り物として定着しつつあるチヌ(クロダイ/キビレ)。
ボートシーバスなどの遊漁でも、専門で狙いだすところが増えてきた。
 
シーバスに比べてストラクチャーや地形への依存性が強く、食性も多岐にわたる為に様々なルアー(リグ)で狙えるので、私もずいぶん前から楽しんでいるターゲット。
最初はシーバスのついでに初めたけど、そのゲーム性の高さにはまってどっちがメインか解らなくなったアングラーも多いのではないかと。
 
そしてこの釣りで面白いのは、日本各地で「チヌの釣り方」がバラバラなところ。
取材やプライベートの遠征で各地へ赴き、土地のアングラーと一緒に遊ばせてもらってきたけど、ポッパーやスイッシャーなどのトップ系から、鉄板バイブやミノーや小さなラバージグ。しまいには「チューインガムが一番釣れる説」なんてのもある。
 
季節と地域によっての食性の違いや、その土地にある古来の釣り方が発展した場合などと理由は様々。
本当にその多様性が面白い。
 
いつだったか、佐渡の友人と浜名湖の友人が飛豚プロップの使い方で話をしているのを見た時も、両方のフィールドを知っている私としては「確かに同じ使い方ではないかもしれない」と思う事があった。
またカラーの好みも地域性が結構あるかも知れない。

何なんだろ、この地域性って。
 
さて東京湾に話を戻すと、湾奥のアングラーの多くは鉄板バイブで狙う事が多い。
フィールド的には中部エリアに良くみられる「河口の蛎瀬」と一緒なんだけど、東京ではあまりロングリップ系のミノーでボトム触ってく釣りを見る事は無い。
また、九州ではメインのトップを使うアングラーもあまり見ない。
 
ほんと何なんだろうね、この違いは・・・と言いつつも、やはり私も鉄板バイブを使う事が多い。
 
rgyxvdotpvt6fhknz7xn_480_480-5943bf5c.jpg
ニコバイブ
メーカーリンク

 

ニコバイブの特徴は、薄くて細身なのにテーリングしにくい(しないとは言えない)ことと、なんと言っても「引き疲れがしにくい」という事かと。
鉄板バイブは水掴みが大きいので、デイの早巻きをするとけっこう疲れてしまうものが多いのだけど、ニコバイブはリーリング速度によって変化するアクションと相まって、疲労感が驚くほど少ない。
 
ちなみにアイが2つあるけど、「前をつかえばアクションがおとなしく、後ろを使うと大きくなる」ので、引き速度に合わせて選べばよいのかと。
 
あと水深のある場所では、私はフロントアイを使う事が多い。
リヤを使うと最後まで引き切る感が出るけど、抜けの良さでフロントを使う。
 
なお、エビる(リヤフックにラインが引っかかる)事はかなり少ないが、フロントフックがラインを拾ってしまう事がある場合は、スナップを小さくすることでかなり解消できるはず。
これは全ての鉄板バイブに言えるのだけど、スナップが倒れてしまう事でフックが拾ってしまうので、倒れにくいようにスナップを小さくするのが有効。
 
ニコバイブはこの対策で、アイのホール径が一般的な鉄板バイブより小さい。
ゆえに、スナップを通しにくいと思うかもしれないけど、その恩恵の方が大きいのでこれはこれでとても大事な特徴と言える。
 
この手のルアーは、やはり「テンポを乱さずに使いきれるか」が大事なので、トラブルレスってのはけっこう大事な要素なのだと思う。
当然シーバスでも、こういう基本性能がしっかりしているルアーは、最終的に釣果も上がる傾向がある。
 
単純に投げて巻くだけ!と言う訳ではないけど、鉄板は確かに比較的簡単に使えるルアーかも知れない。
それが東京湾の使用率の高さかと言われると、そういう訳でもないのだろうが。
ちなみに私は、全国どこへ行っても鉄板バイブは使います。
 
cpj45ge5nfnbz29i33df_480_480-0f913d7a.jpg

湾奥も釣れ出しているので、ぜひ一度お試しあれ。
つうか、キビレ増えたなぁ・・・
 

コメントを見る