プロフィール

工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:585
- 昨日のアクセス:819
- 総アクセス数:4704385
▼ 経験は積み上げ
- ジャンル:日記/一般
梅雨明けが遅かったので少し出遅れはしたけど、今年も子供たちと川遊び三昧♪
ゆなじろうさんに教えてもらった川は、湘南から来た姪っ子たちも一緒に。

埼玉県民的には「夏は川遊び」ってふつうだけど、海沿いの人達を連れてくると結構驚くのね。

マナは小魚獲りを黙々とやり通すようになってきた。
そろそろ、命の大切さを教える頃か。
その翌週は、たまには丹沢水系でもと。

そりゃぁもちろん、私が釣りしたいだけなんだけど・・・
そんなに甘い川では無かったようで、1時間もやらずにベースに戻った。
ワイン冷やしておいたからね(笑)
埼玉よりも水源の標高が高いので、やはり水は冷ため!
チビ達はあっという間に唇が紫になったので、一緒に火おこしをして暖を取る。

キャンプでの火おこしは男衆の仕事。
最近は便利グッズがいっぱいあるし、もちろん私も使ってはいる。
だけど、やっぱり薪拾いから火を起こせるようにはなってほしい。
そして、アッチい!とか、煙い!とか、そういう五感で火の大切さと危なさを知ってくれればいいなと思う。
あぁ、そうそう。
さすが丹沢水系。

ヒル多すぎ。
足に着いたのが取れなくて、パニックになっておりますw

何事も良い経験だ♪
情報ってのは確かに便利だし速いけど、それを生かせるかどうかってのは結構難しい。
外から得た情報と、自分で積んだ経験。
同じ知識と言う枠にあったとしても、それを引っ張り出して「知恵として使う」には雲泥の差があるよね。
釣りも昔から「足で稼ぐ」って言葉があるけど、一見非効率に見えても積み上げられるものは計り知れない。
何でもすぐにググるようには、なって欲しくないものだ。
ゆなじろうさんに教えてもらった川は、湘南から来た姪っ子たちも一緒に。

埼玉県民的には「夏は川遊び」ってふつうだけど、海沿いの人達を連れてくると結構驚くのね。

マナは小魚獲りを黙々とやり通すようになってきた。
そろそろ、命の大切さを教える頃か。
その翌週は、たまには丹沢水系でもと。

そりゃぁもちろん、私が釣りしたいだけなんだけど・・・
そんなに甘い川では無かったようで、1時間もやらずにベースに戻った。
ワイン冷やしておいたからね(笑)
埼玉よりも水源の標高が高いので、やはり水は冷ため!
チビ達はあっという間に唇が紫になったので、一緒に火おこしをして暖を取る。

キャンプでの火おこしは男衆の仕事。
最近は便利グッズがいっぱいあるし、もちろん私も使ってはいる。
だけど、やっぱり薪拾いから火を起こせるようにはなってほしい。
そして、アッチい!とか、煙い!とか、そういう五感で火の大切さと危なさを知ってくれればいいなと思う。
あぁ、そうそう。
さすが丹沢水系。

ヒル多すぎ。
足に着いたのが取れなくて、パニックになっておりますw

何事も良い経験だ♪
情報ってのは確かに便利だし速いけど、それを生かせるかどうかってのは結構難しい。
外から得た情報と、自分で積んだ経験。
同じ知識と言う枠にあったとしても、それを引っ張り出して「知恵として使う」には雲泥の差があるよね。
釣りも昔から「足で稼ぐ」って言葉があるけど、一見非効率に見えても積み上げられるものは計り知れない。
何でもすぐにググるようには、なって欲しくないものだ。
- 2019年9月13日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 43rd ONE ON ONE
- 7 時間前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 22 時間前
- hikaruさん
- アイザー160の間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 6 日前
- ichi-goさん
- どろんこジョイクロ
- 17 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












あの川のヘビーユーザーになってもらって嬉しい限り。
次女は来年中学生だし、川遊びを喜んでくれるのも今年が最後だったかもな〜?
後は託した(笑)
ゆなじろう
東京都