プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:135
- 昨日のアクセス:185
- 総アクセス数:4623884
▼ そのサークルは何年?
- ジャンル:釣行記
チャリ君と出遭って、もう随分たった。
最初は地元の友人が「工藤さんと似たような事をやってる人が知り合いに居ますよ」と・・・
その頃の私は、東京湾の尋常ではないフィールドの過密加減に嫌気が差し、「どうせ釣りやるなら、人間のいない場所で、地図だけを頼りに、まだ一回も釣った事の無い魚に挑戦しよう」と思い、一人でヒラスズキを追いかけていた時でした。
住まいが埼玉なんで、たまに取れる連休に絡めて、伊豆半島を車中泊でうろついていました。
見るもの全てが新鮮で、そのフィールドに立つのは全てが自己の判断であり、当然スキルが無いと死んでしまうんだな・・・と、「最高の生きてる感」を満喫していました。
で、丸々1年やって、「なんか、俺がやってる事は違うぞ・・・」と思った頃に、チャリ君と出遭ったのでした。
で、ヒラスズキ釣りの本当に大事な事を教わりました。
実はチャリ君とヒラに行ったのは、この時が最初で最後。
しかし、この釣行で出会ったチャリ君のお友達がいて、後にフィールドで頻繁に会うのですが、その彼からも多くの事を教わりました。
その全ての出逢いは、やはりチャリ君のおかげ。
私が「ヒラスズキはチャリ君から教わった」と仲間に紹介とかすると、彼は「恥ずかしいからやめてくれ」と嬉しそうに否定しますが、本当に今でも私はそう思っています。
で、何時だったか・・・「お礼に、今度東京湾のウェーディングに行きましょう♪」と言った覚えが、なんとな~くあります。
あれから何年たった?(爆)
やっと借りを返せました♪
当日は正面から風速10m以上の風。
東京湾を横断してきたウネリが、ウェーディング最終到達ポイントであるブレイクで容赦なく襲ってきます。
気を抜くと、耳に波が入ります(笑)
カレントとかレンジなんて、何がなんだか解りません。
ボーボーのグッチャグチャ。
これもまた、干潟の真実。
そんな中でも、しっかりとスズキはシャローに居るのです。
おめでとう♪
コブジメでも刺身でも、何でもいいから味わってくれw
それがチャリ君のコアなら、否定する理由なんてどこにも無い。
むしろ、トコトン楽しんで、最高に美味しいスズキにしてあげて欲しい。
かなり狭いところでしたが、波が出てく潮とブレイクの交差するところがあり、上げに手伝って魚が供給されてくる。
かなり狭いところでしたが、波が出てく潮とブレイクの交差するところがあり、上げに手伝って魚が供給されてくる。
こんな日でもヒットしてくれたスズキに、心から感謝。
今回、事情を話して同行してくれたのは、闇の住人(いろんな意味でw)であるスズキ☆セイゴさん。
「何よりも、チャリ君に釣ってもらいたい」と言う事から、様々な面でサポートをしてくれました。
人は生きていく上で、多くの人と出逢い、別れを繰り返していきます。
それは社会環境の枠を越える事ができない、人間と言う生き物の全てに言える事で、それぞれの人生が、全て何かしらの影響を与えていくのが宿命です。
そこに発生した認めたくない現実に対し、心を閉ざすのも自由。
納得の行かない事に、敵意をあらわにして、自己の正当性を主張するのも自由。
でも、できるなら、その先に「より良い何かを臨む姿勢」でいたいと思っています。
交差する人生の全てにね。
『思う』という事はカロリーを消費し、人と出会えば、どんどんエネルギーを使います。
でもそれは対価。
不の連鎖ではなく、生きていく楽しみのサークル。
楽しい釣行を、ありがとうございました。
本当に私は、出会いに恵まれていると感じずにはいられない夜でした♪
チャリ君釣行記はこちら↓
http://www.fimosw.com/u/rincraft/siwrvg19bt6vin?c=13
楽しい釣行を、ありがとうございました。
本当に私は、出会いに恵まれていると感じずにはいられない夜でした♪
チャリ君釣行記はこちら↓
http://www.fimosw.com/u/rincraft/siwrvg19bt6vin?c=13
- 2011年11月29日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 15 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 17 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
アザした!
あのときたまたま僕の持っている数少ない引き出しが、
たまたま工藤さんの欲しかった答えだった
というだけでずいぶん良くして貰っています。
このfimoに誘ってもらったコトが一番感謝かな。
待ちに待った工藤さんとのウエーディング、
ドコに罠があるのか冷や冷やしてましたが、
それどころぢゃ無いくらいにダバダバでしたね(笑
もうちょっと教えてもらいたいことアリなので、またよろしくお願いいたします。
ちゃり林
神奈川県