プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:129
  • 昨日のアクセス:306
  • 総アクセス数:4510775

近況

  • ジャンル:日記/一般
あいや~、まいった・・・
サボっていた間のブログ、順次ログアップしようと思っていたら、夏の間の画像がどっか行っちゃった(汗)
 
この数か月、PC買い替えて、データ逃がしたりといろいろやってたから、たぶんうっかり消しちゃったんだと思う。
記事は書き溜めていたけど、画像がないとさすがになんかアップする気にもなれないね。
 
ということで、もう2015年の夏は無かったちうことで、秋から始めます(笑)
 
シイラ大会とか取材とか色々とあったんだけどね。
 
ただ、根本的に今年の夏の釣りは何やっていたか?と聞かれれば、ひたすらロッドの開発と隅田川&荒川水系の最上流記録への挑戦に明け暮れていました。
 
結果から言うと、更新は少しだけできました。
新河岸川のある場所。
ただ、川越市には届かず。
 
今年は春からの降水量が少なく、正直上流部には全く水がなかった。
ここまで厳しいと思うのは初めての経験で、かなり下流(っても、おそらくシーバスやる人は皆無な上流ではある)に降りて、ほんとに今年も登ってきているのだろうか?というトライを何回かやったほど。
 
それでも釣れない日が続く。

例年ならここはいるけどなぁ・・・
 
そこから下った位置にある瀬が、ほぼ干上がってしまっていたのが理由だったのは判ってはいたけどね。
 
そして9月になり、やっとまとまった雨が降ったので、思い切って今までの記録の位置の一つ上の瀬に入った。
増水のワンチャンスかと思い、ピンクのタピオス1個で挑んで、着水直後のワンジャークで出せた。
 
だがしかし・・・
ほんとにワンチャンスで終了。

この雨で上流記録狙いを再開しようかと思っていたのだが、そんなに優しい雨ではなかった。
 
bhk9z2oxpbet779ch5nu_480_480-17384250.jpg
 
夕方にマリーナから連絡があり、ジョイクラフトのボートを急いで車に積み、翌朝には現場へ。
 
x9fpwwsospaknsczs344_480_480-df7d2d9a.jpg
 
報道系のお手伝いです。
まぁ、今回の災害にはいろいろ思うことがあったのだが、ここで言うことはない。
 
ただ、釣り人として明確な思いが一つ。
あぁ、ここ数年で頑張ってきた北関東河川の狙っていた釣り、今年は終わっちゃったのかな・・・(これについては、後日ログアップします)
 
さてツララのヒラ竿(11f)の開発については、すさまじく集中して進めてます。
正直、自分の釣果どうこうではなく、良いものを作りたいという欲に没頭できている、非常に良い状態。
 
vywywxxummzxd3xbhu3r_480_480-add51be0.jpg
 
房総と伊豆という、異なるフィールドで徹底的に振っています。
 
skpvbjpxx66vv5tx326c_480_480-e92e6200.jpg
 
私は旅人なので、地方で初めての磯に入ることも多いのですが、その時に迷いなく一本のロッドで入れるかが、ものすごく大事なのです。
 
ただし間違ってはいけないのは、作っているのは、ヒラスズキ用のプラッキングロッドですから、このロッドで60g以上のジグやトップを扱おうとは思ってません。
2号&30lbを基準にした、スズキの竿です。
青物兼用なんでもロッドではありません。
そういうのは、グリッサンドシリーズで内部さんが楽しいのを作ってくれましたし♪
 
ハーモニクスシリーズは、あるターゲットに対し真正面から対峙していくロッドでいいと思ってます。
確かに幅のあるなんでもロッドは便利ですが、逆に言うと一つのターゲットに対しては妥協面も少なからず出ます。
 
ヒラスズキロッドならば、青物を視野に入れると明らかに固いティップでかかる魚が減ります。
また、軽量のプラグを繊細に置きに行くことができなくなります。
その代わり、重いルアーは投げれますし、パワーファイトはできるようになりますけどね。
 
要するに、求めるのはベストなのかベターなのか。
自分の中のハーモニクスはベストを狙う道具です。
 
釣り人がその釣りにおいて、勝負掛けの時にロッドがストレスをかけない。
できればロッドなんて、存在が消えてしまっていいと思うのです。
アングラーの腕と針が直結してくれるような感覚にね。
 
と、まぁ、ロッドの話をすると、今はそこに頭がいっぱいなもんでいくらでも書き続けてしまうのでここまでにしますw
 
ちゃんと、進んでますよ!って報告ということにしておきます。
 
そのほか、いろいろとお伝えしなくてはいけない事がたくさんあるのですが、フェイスブックでもぼちぼち書いてますのでお気軽にお友達申請していただければと思います。
 
 
とりあえずこのログには、10月以降の日記を更新していきます。
改めて、よろしくお願いします。

コメントを見る