プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:90
- 昨日のアクセス:169
- 総アクセス数:4619592
▼ スモールボート
- ジャンル:日記/一般
さて、明日から夏休み!
今年の予定は、湾奥シーバスに行くつもり。
ん?このタイミングで湾奥?と、思われる人も多いかと。
いやね、数か月前の話しなんだけど、友人が和船をゲットしまして・・・

せっかくなんで湾奥Splな和船を作ってたの。
ボートシーバスで使う様なサイズでもないし、プレジャーサイズでもないこの和船。
恐らく最小サイズゆえに、実はちょっとやりたいことが在った。
それは、昔やっていた、ブラックバスでのアルミボート的な釣り。
もう知っている人はいないと思うけど、バスボートが当たり前のバストーナメントにおいて、かつてアルミボートで驚異的な勝率をたたき出していたバスプロが居た。
明らかに機動力は落ちるけど、それでもアルミゆえの利点を最大限に生かして、日本一にもなった。
まぁ、昔話ではあるんだけど、実は自分の釣りへとても大きな影響を与えたプロの一人で間違いない。
当時通っていたプロショップも一緒だったしね。
で、その釣りの最も影響を受けた部分が、とにかくシャローで良い魚を求めていくスタンス。
その理由や、「誰もが手を付けれないサンクチュアリに、どうやって自分のルアーを送り込むか」に終始徹していくスタイルは、まさに今の自分の釣りの基幹として揺るぐことが無い。
そう言うスタイルのシーバス釣りに向くボートとして、今回入手した和船はぴったりだった。
きっと王道的な釣り(ボートシーバス)は一切できない。
でも、誰もが見落としている部分の釣りはできるはず。
そんな事を思いながら、この数か月で少しずつだけど、友人といろいろな障害を越えてやっと「海を走っても良い」と言うレベルに仕上がった。
だから今年のお盆は、その先の「アルミの様な強さ」を身に着けるための船作りをしようと思う。
色々とやりたいプランはあるけど、実釣を兼ねながらコツコツといじっていく事にした。
あとは何回か、渓流や磯に行く感じ。
今年はトリップと言うよりも、ガキの夏休み的な遊び方。
まぁ、楽しんできます。
そうそう、今年のお盆は台風の影響でそうです。
くれぐれも水の事故にはお気をつけて、お盆休みを楽しんでください。
例年通り、夏休みの間はブログの更新ありませんので、休み明けにまたお会いしましょう♪
今年の予定は、湾奥シーバスに行くつもり。
ん?このタイミングで湾奥?と、思われる人も多いかと。
いやね、数か月前の話しなんだけど、友人が和船をゲットしまして・・・

せっかくなんで湾奥Splな和船を作ってたの。
ボートシーバスで使う様なサイズでもないし、プレジャーサイズでもないこの和船。
恐らく最小サイズゆえに、実はちょっとやりたいことが在った。
それは、昔やっていた、ブラックバスでのアルミボート的な釣り。
もう知っている人はいないと思うけど、バスボートが当たり前のバストーナメントにおいて、かつてアルミボートで驚異的な勝率をたたき出していたバスプロが居た。
明らかに機動力は落ちるけど、それでもアルミゆえの利点を最大限に生かして、日本一にもなった。
まぁ、昔話ではあるんだけど、実は自分の釣りへとても大きな影響を与えたプロの一人で間違いない。
当時通っていたプロショップも一緒だったしね。
で、その釣りの最も影響を受けた部分が、とにかくシャローで良い魚を求めていくスタンス。
その理由や、「誰もが手を付けれないサンクチュアリに、どうやって自分のルアーを送り込むか」に終始徹していくスタイルは、まさに今の自分の釣りの基幹として揺るぐことが無い。
そう言うスタイルのシーバス釣りに向くボートとして、今回入手した和船はぴったりだった。
きっと王道的な釣り(ボートシーバス)は一切できない。
でも、誰もが見落としている部分の釣りはできるはず。
そんな事を思いながら、この数か月で少しずつだけど、友人といろいろな障害を越えてやっと「海を走っても良い」と言うレベルに仕上がった。
だから今年のお盆は、その先の「アルミの様な強さ」を身に着けるための船作りをしようと思う。
色々とやりたいプランはあるけど、実釣を兼ねながらコツコツといじっていく事にした。
あとは何回か、渓流や磯に行く感じ。
今年はトリップと言うよりも、ガキの夏休み的な遊び方。
まぁ、楽しんできます。
そうそう、今年のお盆は台風の影響でそうです。
くれぐれも水の事故にはお気をつけて、お盆休みを楽しんでください。
例年通り、夏休みの間はブログの更新ありませんので、休み明けにまたお会いしましょう♪
- 2019年8月8日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 17 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
初めまして。釣り廃人と言います。東京湾に注ぎ込む感潮河川でのアルミボートでの遡行限界でのシーバス(あわよくばバスも)に嵌まってますが、、、ボートを降ろすところがトレーラーだと八潮市のマリーナで有料で降ろしてるのが現状です。上下代的に不経済な釣りでスモールクラスのボートの人は誰もやりたがりません(笑)。
オカッパリではまず攻略不能で海に出れるボートの人なら川なんかとバカにして完全にスルーしちゃう場所がまさに無尽蔵です。ボートは誰一人居ないので川全体を独占出来ます。
アルミボートのバスの人→シーバスなんて混じるよりバスだけ本格的につりたいよ。だったら完全淡水のフィールドだな。
シーバスボートオーナー→ボート有れば川なんか上るより港湾部の方が遥かに釣れるのにバカなの?
そんな縮図で手付かずの地帯があるわけです。
釣り廃人
埼玉県