プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:204
- 昨日のアクセス:166
- 総アクセス数:4614694
▼ アクアライン値下げで魚は釣れるか?
- ジャンル:ニュース
海の無い埼玉県に住んでいますが、なぜか千葉TVを良く見ます。
デジタルってすげぇんだなぁ(笑)
昨晩も仕事から帰ってから千葉TVのニュースを見ていました。
で、ちょっと気になるネタ。
湾奥のアングラーがこの数年で、大量に内房や外房に行くようになりました。
それは、雑誌やネットでの情報が昔よりも多くリリースされている事も在りますが、それ以上に「アクアラインの値下げ」が大きく影響していると思います。
関東に御住まいではない人には解らないと思いますが、ちょっと前までは「高くて使う気になれない!」ってほど高かったのです。
東京湾北西部の川崎から、内房のど真ん中の木更津までを繋ぐ道路(半分はトンネル)ですが、距離にして約15km。
この道が無かったころは、湾岸線経由でグルッと回り込んで、超渋滞をする千葉工業地帯を抜けて木更津へ出ていました。
よく外房のヒラメに連れて行かれてましたが、ありえない距離を走らなくてはならなかったのです。
埼玉に住む私は、時短は約1時間!
しかし、高額な事から、開通後に使った記憶はほとんど在りませんでした。
期間限定割引制度が始まるまでは。
さて、現在このアクアラインの料金設定(普通車)は以下。
通常料金 3000円
ETC割引 2320円
期間限定 800円
この一番下の期間限定800円の件で、国と千葉県がなにやらもめているようです。
あまりにも高額な料金設定の為に、開設前に予想していた通行量が確保できない事から、社会実験と言う形で数年前に値下げが始まりました。
当然ですが、単純に利用者増加による料金収入だけではなく、アクアラインを使っての内房・外房の経済効果を含んだ監視測定を行う事になっています。
その恩恵にあずかっているのが、私達釣り人です。
ほんと、昔は外房にシーバス釣りに行くなんて、考えもしませんでした。
釣れるってのは知っていましたが、往復でガス代込みで15000円ですから、一人で気軽に行く場所では無かったのです。
行く時は泊まりでした。
それが今じゃぁ、ワンナイトトーナメントのTSSTでも実質的に使える場所となっています。
さて、この期間限定の社会実験が、間もなく終了となります。
当初の予定では今年の4月まで。
国はかなり早い段階で、「社会実験は止めますよ~」と言ったとか言わないとか。。。
内房に足繁く通うアングラーの中では、様々な憶測が飛び交っています。
まぁ不安ですよね。
正直言って、私も値上げしたら行く頻度は確実に減りますよ。。。
さて、昨晩(1/27)のニュースの内容。
千葉県は早々に、「経済効果は絶大であるから、引き続き値下げを続けたい」と、国に申請を出したそうです。
しかし、コレに対して国は一切の返答をしていないとのことなのです。
で、先日、森田君が正式な会見で「国に不快感を表明」したのです。
噂されるアクアライン値上げは、今後の森田君と国との泥仕合で、ひょっとしたら回避できるかもしれません!
と、ここまで見ると、森田君がんばれ~と言いたくなりますが、それは釣り人だけと言う話も(笑)
実はもともとこの社会実験が始まった裏には、森田君の県政トップとしてはありえないアクションがありました。
正直言うと、当初想定していた内房木更津の経済効果は、逆に減ってしまったという話もあります。
そう、アクアが安くなって利用者は増えましたが、それは内房の人が都心へ行く事も容易になったということです。
県での十分なシュミレーションや検討のない状態で、当時自民党政権であった国のトップとのなんだかよく解らない密約によって値引きが強行されました。
ちなみに森田君は自民党支部長でありながらも、知事選挙では「完全無所属」で出馬しアクア800円を公約としてました。
おい、選挙違反じゃないのか!
と言うのも、一時期は話題になりましたね。
そもそも、千葉県の為だけに何故国税が注入されるのかが疑問視はされています。
まぁ、結果から言うと、森田君が言っていた「首都圏の経済活性化」になった気もしないでもない。
自民党時代に作り上げていた、首都圏環状計画の一部であるこの道も、結局は政局の為の道であると言う事でしょか。
後、国政はご存知のように自民党の大敗によって政権交代しました。
「高速道路は無料にします」という党が現在与党です。
じゃぁアクアは無料にしてよ!と言いたくなりますが、自民党政権時代に決定した事にはやはり難癖を付けたくなるのか?
なかなかそういう事にはならない気配がしています。
どっちもどっちだな(笑)
生暖かく見守るしか在りません。
あ、10年以上剣道をやっていた私としては、森田君は一切信用していません(爆)
今回のアクアライン社会実験による値引き終結、大局としてどう決着を付けるか予測できないのですが、首都圏の釣り人としては大いに関心を持っています。
知事なんて誰がなっても釣りには関係ねぇよ・・・と、思っている人も少なくないかもしれませんが、東京都・千葉県の知事交代による影響は、昔から東京湾の釣りに大きく影響してきた事を知ってください。
過去にも三番瀬、有明貯木と、釣果に直結する現実を沢山見てきました。
釣り人として、もっと政治に関心を持たなきゃいけないなぁ・・・と思う今日この頃です。
アクア値下げにより釣り人が増え、相乗効果で釣果も上がり、この数年で劇的に露出が増えた内房~外房エリアのシーバス。
昔から楽しんでいたローカルアングラーの視点で見ると、何気に嬉しい事ではなかったかもしれません・・・
今後アクアの値段がどのように成るかは解りませんが、ローカルのサーファーやアングラーによって美しい海と『釣りができる環境』が保たれているのも事実です。
湾奥から遠征気分でチョロっといけるエリアですが、そういう事も配慮してこれからも楽しみたいですね。
※今回書いた事は、釣り人として政治に関心を持ってもらいたい事を目的とし、特定の政党批判やそれに関わる人を批判した物では在りません。
【お知らせ】
「ウェーディング友の会」で2/12に飲み会をやります♪
http://www.fimosw.com/s/anzen←この中のイベントトピを見てください。
場所はやっぱり五平さん(笑)
コミュに参加していない人も、表明していただければOKだということです。
私もお邪魔しますので、ぜひこの機会に皆さんとお会いできればと思います♪
- 2011年1月29日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
工藤さんが釣りする為にどれだけ金がかかるかってのもわかりました(^^;)
埼玉にシーバスゲームをもっと広めればシーバスマンがお金を使って地方が潤うかも!
久保田剛之
神奈川県