プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:169
- 昨日のアクセス:220
- 総アクセス数:4621486
▼ 赤いきつね?マジですか!?
- ジャンル:釣行記
え!?
2月の凄腕、赤いきつねなの???
ありえねぇ~
普通は紺のきつねだろぉ~
もしくは百歩譲って緑のタヌキ。
そう、結局は自分の好みと違うから、ケチつけてるだけです。
ルールもターゲットも。
それをカッコ悪いとも言う。
でもコレだけは言わせてくれ。
揚げが1枚増えたぐらいでえばるんじゃネェ!
はぁ、すっきり♪
で、さっき買って、たまには赤きつねも良いなぁ~なんて思いながらお湯を注ぎ、何を思ったか待ってる間に友人に電話。
その相手が骨さんだったのが運のつき。。。
20分たてば歯ごたえもヘッタクレも無いですな。
しかも関西向けの赤いきつねの味を知ってしまうと、関東のはまずくて食えない。
今度こそ本部にクレームだ。
あ、メバル。。。
やりたかったらやる。
やりたくないならやらない。
私はたぶん今月一回はやりますよ
ワイワイ系が良いですね♪
そうそう、南房総サーフ情報で恩恵を受けた人、受けられなかった人、それぞれに楽しめたのでしょうか。
「今釣れてるよ!」て言う情報は、数年前に比べれば格段と速度と精度が上がりましたね。
それは房総に限らず、湾奥も河川も全てに言える事です。
でも、その情報だけでの釣りに偏るのは、個人的にちっと寂しい気もしています。
今回、外房サーフに初めて行くアングラーが大勢居るのを見て、そんな事を考えていました。
まぁ始まりは「人に教えてもらった」でも良いと思いますけど、はたして来年のまったく釣れてないタイミングから入るアングラーは何人居るのかな?
そういう部分を持って、時間を掛けながら自分の釣りと成れば良いですよね。。。
それはそれでステキなことかと思います。
まぁ頑張って下さい。
やっぱり自分のコアになる釣りが、もの凄く大事。
自分で地図を見て、考えて、時間が掛かっても良いから見つけれるもの。
「~~で~~投げれば釣れるよ」は、人から聞くんじゃなくて、人に教える事ができるまでステップを上げておきたい。
分相応に(爆)
さて凄腕最終日。
潮周りは日に日に良くなり、例年の経験では今回が湾奥河川の開幕と予想。
同じエリアのアングラーは同じタイミングで同じこと言いますね(笑)
アッチコッチのコメントで、その意思が伝わってきます。
面白いよね。
こういうところでできる、意志の疎通。
きっと歩んできたプロセスはバラバラなのに。
雑誌のネタとかぶるのでログではアップしていませんが、前回の潮周りで毎年狙っているアフターを釣りました。
まぁ相変わらず派手さの無い釣りなのですが、サイズが安定して良い事と、狙った感が強いので満足はしています。
ご興味あれば、来月のソルストに掲載予定ですから見てください。
押し通す事で得る楽しさ。
ご興味あれば、来月のソルストに掲載予定ですから見てください。
押し通す事で得る楽しさ。
で、この河川の魚は毎年釣ってますが、その裏では湾奥サーフの魚が出せないと言う現実があります。
距離も大して離れてないのですが、過去に2年ほどこのシーズンを全て費やしても確信的な魚を一回も出せませんでした。
2月後半の潮ならあの謎の白魚(爆)でのパターンがあるのですが・・・
ちょうどその時期に、仲間はちょっと離れた別の河川でアベレージ80cmという釣りをします。
条件はピンなのですが、再現性も高くて毎回のように良い魚を釣っています。
ココはある条件でその川の潮が流れ込むので、コッチで釣れても良いはずなんだけどなぁ・・・と疑問を持ちながら、何時の日か諦めていました。
確か5年前ぐらいかな?
で、外房の騒動を見ていたら無性に自分の釣りがしたくなりました。
もうね、絶対にまだ早いの。
でも、ひょっとしたらを知りたくて。。。
目の前の結果を一番に考えたら絶対にこれないです(爆)
首都高中央環状線経由で湾岸方面へ、ゆっくりと車を走らせる。
美しい夕日をバックに、富士山と東京の街並みが浮かび上がっていました。
すごいワクワクします♪
駐車場には釣り系の車が一台もいません。
まぁあれだ。
寒いからね。
そこに車を止めるまでの、男女の葛藤を応援いたします(笑)
そこに車を止めるまでの、男女の葛藤を応援いたします(笑)
寄り添いあって公園を歩く恋人達。
その間を落ち武者のようにぬって歩くと、ヒソヒソ声が聞こえます。
良いの良いの。
ほんとは羨ましいんだろ(爆)
数分の屈辱に耐えw、海辺に出ればそこはアングラーの世界。
貧弱な装備のカップルには解らない、とても美しい東京湾の夕暮れ。
さあ行きますか♪
妙に不安になりますね。
でも、やっぱり人がいないポイントは最高!
広~いサーフを独り占め♪
沖にぽつ~んと立ち、360度にキャスト。
遠く羽田へ着陸待ちをする飛行機の列が見えます。
岸際向いても誰も通らない。
そう、通らない。
ぴぃゅぅ~と風が吹く
・・・
う、さみぃ。
マジで。
ウェーダーで調子乗って波越えなんかしなきゃ良かった(泣)
4時間ほどひたすらスーサンと幾つかのテストルアーをキャストして終了。
結果、ボラジャンプ一回目撃。
ちっと寂しい気もします。。。
以上。
コレも最高の釣り♪
- 2011年2月2日
- コメント(21)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 7 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
僕も修学旅行先の京都で食べた赤いキツネが忘れられません
関西風のほうが個人的に好きです。
KENZOO
東京都