プロフィール

泰吉

山形県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:13
  • 昨日のアクセス:124
  • 総アクセス数:201259

QRコード

2014年まとめ

今年も残すところあと約36時間ですね。

年末年始は9連休ですがテンション上がらず(¬_¬)
休みはあっても金がない。

夏も冬もあれが無いと言う…
そろそろマジ考えないとなぁ、
いろいろとT^T



でも、
もうすぐ5億7000万と言う大金が舞い込んでくる予定です(笑)




そして今回は2014年の釣遊を振り返ってみようかなと思います。






まずはちょっと遅めな4月28日、今シーズンのソルト初戦。


いきなりのランカー!


はじめての重い引き&乱暴なファイトに加え、河川の流れが重なって半端ない引きにドキドキしながらの格闘、震えながらのテトラ上からのタモ入れに苦戦したのを思い出します(>_<)
足場の高さもありLサイズがのタモが小さく見えました。



t2cj4pmv465wx5ig9evz_920_690-6404ece8.jpg




gytjxgr2aw5yet9nwvfc_920_690-f053b532.jpg

yasukichi.naturum.ne.jp/e2067429.html


極太95



ブランジーのがいい曲がりを見せてくれました。
曲がりで(笑)



いきなりの人生初のランカーで、2014開幕。











続いてブラックバスの初戦。

peb5pdi5bz2kowjwdecw_920_690-fc428988.jpg


6ye2t63pvnacb6zubhh4_920_690-3c0258df.jpg

yasukichi.naturum.ne.jp/e2069722.html

チビオンリー。
まぁ、こんなもんかなと…f^_^;)











3n2um3vgx8jvm5z9dw5k_920_690-cccc9929.jpg

yasukichi.naturum.ne.jp/e2074652.html

娘とも釣りをしました♪













そして春〜初夏の青物シーズンへ。


txpcgigr9anmp963td2b_920_690-bd0ae6bc.jpg

yasukichi.naturum.ne.jp/e2096502.html"







r9eisdeafrpt8zszdw9m_920_690-389614b5.jpg

kaz5daeyu3tbcrf8o947_920_690-c09417ab.jpg

yasukichi.naturum.ne.jp/e2103189.html


初のワラササイズまでゲットできて満足できる青物釣果でしたが、
誰でも釣れる状況…
ちょっと自分の求める釣りとは違う感じがするような…
入れ食いも楽しいですけどね♪














そして夏〜秋口へ。



NEWロッドを引っさげ
またまたカイデーサイズGET!!


p8ixsx93ag3re54dyck5_920_690-54f8b918.jpg

余裕のランカー90



ohgrumcezdas6sfe6kkp_920_690-1803cf0a.jpg

70アップ

yasukichi.naturum.ne.jp/e2147517.html


この魚達とのファイト中にブランジーノが骨折するハプニング´д` ;

まだ釣れそうな感じでしたが強制終了。










はじめての多人数3人コラボで
職場のすがっち&すがっちの兄ちゃんと行くも…
なかよくノーフィッシュT^T

yasukichi.naturum.ne.jp/e2139418.html

普段は単独釣行が主なんですけどたまには楽しいかな(^_^)

でもデカイの釣りたいなら一人がオススメのところもありますね(笑)
ポイント限られてるとこなら、なおさらね!
自分勝手に自由に動けるしね!

危険を伴う場所なんかは一人は怖いです(爆)












そして毎年恒例の師匠との『庄内ダービー夏の陣』。

jzy89y598jv4yzgxs7ij_920_690-a5549acb.jpg


yasukichi.naturum.ne.jp/e2158426.html

あちこち廻ってノーフィッシュ…

長時間に渡り、何キャストしただろうf^_^;)

秋にリベンジを誓う2人であった。












そしてすがっちとの釣行。

ed7xzgi4snxd8bnkotmw_920_690-ef8ddce5.jpg

yasukichi.naturum.ne.jp/e2164344.html

見事、ショアからの初シーバスGET!!













自分は負の連鎖が始まった感じで、
強運もここまでかと思いつつも…


tni5wypay23eg43dc5k6_920_690-4cbb0272.jpg

yasukichi.naturum.ne.jp/e2178397.html

小さいのを1匹挟んで、













釣りの神様が再び降臨。


frgxcifr73w7k47w2dkn_920_690-a6577292.jpg

ランカー!ダツGET!





いや いや こちらです(笑)↓


j7pbhfw48sowdnisjg6n_920_690-a0b9be07.jpg

(笑)



いや いや いや、こちら↓



c9m92gjvevm7k6gnns6x_920_690-e5843f65.jpg


8peex6bjv2ohtu3xuym2_920_690-afd672f2.jpg


yasukichi.naturum.ne.jp/e2183879.html


連発のギリギリランカー!!















夏から夜な夜な行ってたナイトバス。

a6eey9rca3jez234yhfi_920_690-c287f4b6.jpg

g6cxg76767gbrmad5obe_920_690-6d47a277.jpg

yasukichi.naturum.ne.jp/e2200646.html

調子が上がらず…(¬_¬)













息子とのんびり釣行。

5hjc5iwssfehipa6955k_920_690-d1b842cb.jpg

yasukichi.naturum.ne.jp/e2212091.html

ラボ友のshuさんと久々に今年は会えました(^_^)















そしてそしてまたまた恒例の師匠との『庄内ダービー秋の陣』。


毎回のごとく散々廻って散々キャストして…仲良く1バラシのノーフィッシュ。



でも初めて行ったこの場所は新鮮でした。
河口には良く行くんですけどね。


oiuibfhbcza3mrz6ecwc_920_690-b8afe03b.jpg

yasukichi.naturum.ne.jp/e2236626.html

マズメに入りたい場所ですね。
来シーズンはここでランカー狙いますよ〜!



この日のために仕上げたハンドメイドルアー。

x8nnykzhiyv4viip5fjd_920_690-f1a388c3.jpg

yasukichi.naturum.ne.jp/e2234475.html

実釣テストもやりました(^_^)
流れが効いてるところではいい感じに泳いでるんで活性に応じて釣れるはずとか…(笑)


最近の師匠とのコラボは不甲斐ない結末に終わってはいるものの
すごく充実感と言うか釣果もないのに達成感が半端ないっす(^_^)


師匠との釣行でレベルアップしてるのは間違いないような気もします。


ありがとう!!
切畑さん!

って言うか切畑さん改めて、
「東京湾奥の師」とか「荒川の師」
とかにしようか?|( ̄3 ̄)|












そしてナイト釣行では肌寒くなって来たころ完全に敗北した、

agpycd8z63giseu9r4f5_920_690-5d1e5dd9.jpg

yasukichi.naturum.ne.jp/e2237577.html

サヨリパターン


来シーズンに攻略したいものの一つです(^_^)
頻繁に食う気満々でボイルしてるのに食わせられないあのイライラ感を何とかしたい(汗)













そしてシーバス狙いに行くも噛み合わず、
秋の青物祭りに参加。

6u4y4rtvzioir5fxspt9_920_690-e83122bd.jpg

yasukichi.naturum.ne.jp/e2255288.html

秋青物は強烈です。






この辺からヒラメを釣りたい願望が現れたとかね(^_^)











そして、すがっちの初イナダGETもありました(^_^)

9dhknfb3234gjmzu9zfe_920_690-157caefe.jpg

yasukichi.naturum.ne.jp/e2276453.html

ヒラメ狙いでサーフもやりましたが撃沈。













そしてFIMOソル友のけんボーさん情報でマル秘な場所へやや波高でのナイト強行、
シーバスとヒラメ狙いでサーフ朝マズメに行っても…撃沈。
で、結局また青い奴を狙ってる自分が居ました(笑)

74244reys92hyo9zd9sw_920_690-96f00d87.jpg

yasukichi.naturum.ne.jp/e2282448.htm













そして今シーズンラストは冬バス。

rbdrkoa6jcr932x9y3sa_920_690-9f666859.jpg

yasukichi.naturum.ne.jp/e2293558.html
撃沈T^T













そして今現在ハンドメイドで遊んでます♪

8aogx6kvw7dtj8eh8fit_920_690-8e38487b.jpg

yasukichi.naturum.ne.jp/e2296997.html









2014年ソルト釣行回数
18回

少なめぇ〜T^T







今思えば…(¬_¬)

mohmzesikiohuycpuir5_920_690-37d4364e.jpg

購入後からの釣行ではシーバスが釣れてない(謎)


でも秋にシーバス釣れなかったのは反省かなと思います。
いろいろと情報があるなか、
落ち鮎パターンに参加できなかったのは痛かったのかな…
ビックベイトタックル不在、釣行できない日々、天候などなどが噛み合わず。


今シーズンの勢いでもう一本ランカー獲りたかったなぁ(涙)


ジョイクロ、それ用のタックルを来シーズンは揃えたいなと思う今日この頃です。
多分無理でしょうが…散々もがいて諦めます(涙)



あとはナイトゲームの釣果がほぼ無し&バイブでしか釣ったことがない…
この辺もボーズを喰らう原因の一つかなと反省(笑)

2015年はミノーゲームの強化です(>_<)




ただ悲しいことに、
来シーズンからは釣行が激減しそうな予感もします。

そんな中でも今シーズン獲れなかったデカバスも狙いつつ数少ないプチ遠征でも記憶に残るような魚を釣って行きたいと思います!


とか言うものの…

とりあえずはボウズ無しを目指したいですね(笑)


今シーズンの釣行でも数回は攻めきれずノーバイトでのボウズも食らってますし(苦笑)



一魚一会


遊び心を持ってがんばって行きます!
















そして最後の最後に大逆転を狙ってます(笑)
当たりますように♪


kdieizvhfs8hc3uuvwm2_920_690-fa454abf.jpg


5億7000万*\(^o^)/*











それでは
自分に関わってくれたみなさま!

今シーズンはお世話になりました♪
m(_ _)m




良いお年を!!










2014年の使用タックル


ロッド:ダイワ モアザンブランジーノAGS87ML

リール:ダイワ 13セルテート 3012H

ライン:メイン クレハ シーガー R18 0.8号 完全シーバス
リーダー バリバス シーバス ショックリーダー フロロ 20lb







ロッド:ダイワ モアザンブランジーノAGS97MML

リール:ダイワ 13セルテート 3012H

ライン:メイン クレハ シーガー R18 0.8号 完全シーバス
リーダー バリバス シーバス ショックリーダー フロロ 20lb







ロッド:ダイワ 月下美人AGS78ML-T

リール:ダイワ 10セルテート 2506H

ライン:メイン PE 0.6号
リーダー フロロ6lb







ロッド:ハートランド HL 722MLRB-SV11(SPR 72)

リール:ダイワ PX68L SPR

ライン:マシンガンキャスト6lb(ナイロン)






ランカー捕獲ルアー

レンジバイブ70TG
IP26
トレイシー25










iPhoneからの投稿

コメントを見る