プロフィール
前田泰久
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:113
- 昨日のアクセス:443
- 総アクセス数:969805
QRコード
▼ 2018年活躍のルアー達 第2回MEGABASS・カゲロウ100F
今年活躍したルアーを紹介するこの企画。
第2回は

『メガバス・カゲロウ100F』
話題になりそうだったので
発売してすぐ使ってみて納得の一品でした。
あまり使い過ぎると

釣り過ぎるちゃうので控えさせて頂きましたが(笑)
飛距離もこのクラスにしてはかなり飛ぶのと
その飛距離が安定しているのが凄いところ。
またそれなりの流れの中でも破綻しづらく
しっかり泳いでくれるのは魅力ですね。
流れを掴む感覚も分かり易いので
メインで試していた大型河川では
先発で使ったバロール90で
シンキングペンシル系のアクションにバイトが出ない時などに
ミノー系のアクションに反応が出るか確認するのに
投入する事が多かったですね。
ただこのアイテムで釣る事が目的ではないので(笑)
バイトや反応が取れればそれでOK。
ハイシーズン初期の大型河川では
カゲロウ100Fでチェックして
よりナチュラルに攻めるならランドラゴ90
逆にアピールを強くしたほうが良さそうならTKLM9
というミノー系アクションに合わせる為の軸になってくれたアイテムです。
もちろんいつでも軸的な使い方というわけではなく

イイ魚も連れてきてくれましたが
この秋は『縁の下の力持ち』的なアイテムとして
活躍してくれたアイテムです。
第2回は

『メガバス・カゲロウ100F』
話題になりそうだったので
発売してすぐ使ってみて納得の一品でした。
あまり使い過ぎると

釣り過ぎるちゃうので控えさせて頂きましたが(笑)
飛距離もこのクラスにしてはかなり飛ぶのと
その飛距離が安定しているのが凄いところ。
またそれなりの流れの中でも破綻しづらく
しっかり泳いでくれるのは魅力ですね。
流れを掴む感覚も分かり易いので
メインで試していた大型河川では
先発で使ったバロール90で
シンキングペンシル系のアクションにバイトが出ない時などに
ミノー系のアクションに反応が出るか確認するのに
投入する事が多かったですね。
ただこのアイテムで釣る事が目的ではないので(笑)
バイトや反応が取れればそれでOK。
ハイシーズン初期の大型河川では
カゲロウ100Fでチェックして
よりナチュラルに攻めるならランドラゴ90
逆にアピールを強くしたほうが良さそうならTKLM9
というミノー系アクションに合わせる為の軸になってくれたアイテムです。
もちろんいつでも軸的な使い方というわけではなく

イイ魚も連れてきてくれましたが
この秋は『縁の下の力持ち』的なアイテムとして
活躍してくれたアイテムです。
- 2018年12月26日
- コメント(0)
コメントを見る
前田泰久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 9 時間前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 15 時間前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 1 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 5 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー