プロフィール
前田泰久
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:101
- 昨日のアクセス:123
- 総アクセス数:955017
QRコード
▼ 雨後に狙うランカーパターン
久々に纏まった雨が降った湾奥。
台風やゲリラ豪雨後の増水が絡んだタイミングでの
ランカーパターンは確実に存在する。
2013年(1)
2014年(1)(2)
2015年(1)
2016年(1)
もちろん仕事もあるし
そのタイミングで出来るかは運次第だけど
普段には無い高確率でランカークラスを狙えるパターンで
毎年なんだかんだで当てている釣りの一つ。
地域によっては避難勧告が出たり
電車が止まったりした今回の大雨。
朝から続いた雨も夕方には止んでくれた。
このタイミングで車検から車が戻ってきたので
翌日のタイミングを見計らい大型河川へ。
プロトのロッドを工場に送ってしまったのだけど
絶好のタイミングだし予備のテストロッサで出撃。
狙い通り増水。
見た感じ多分30センチ程高いはず。
ただ流れはあるけど思ったより濁りは無い。
ベイトは目視できる範囲内にポツポツ。
普段狙う石積みを試しに撃ってみるが
流れも強く多分イイレンジを通せていない。
流れのあたる瀬周りを撃っていくが
これもちょっと違う。
少しづつ動きながら
しっくりくる場所を探していくが
いまいちイイ流れを掴めない。
次第に濁りが入り始める。
潮が緩んできたタイミングで
再度石積み周りを丁寧に撃っていく。
石積みに当てたパワースライトにゴチンと出たのは

いつもの黒いアイツ。
やっぱり際には着いているんだね。
ただシーバスからの反応は全く無し。
河川を変えるか
払い出しを撃ちに行くか迷いながら
ストレッチを撃っていく。
ふと思い出して狙ったのは
ドシャローに絡む牡蛎瀬周り。
狙うのは大きくヨレが入る瀬の後ろ側。
普段このタイミングでは
あまり撃ちたくない場所なんだけど
今回は増水もありなんとか撃てそうな感じ。
パワスラハイビートを瀬の先から
ロッドを立て気味にして
瀬の後ろへ流し込むように巻いてくると
ドンっと出たバイト。
合わせた瞬間から一気に走り出す。
首を振る感じはあるけど
エラ洗いはしないし
増水してるのもありレンギョかなと思いながら
適当に遊びながら寄せてくる。
途中で見えた背鰭はシーバスっぽいけど…(笑)
あまり気にせずラインブレイクだけは避けるつもりで
ドラグは緩めのセッティング。
走らせながら
ゆっくり寄せてきて
姿を見てこれはヤバいサイズと。
何度か走られているので
ドラグを少し緩めて
身切れを警戒しながら
手前のエラ洗いをかわして
無事ネットイン。

超デカイぞ~

気になるサイズは
94センチ!!
カイジュー級!!
タイミング的に80クラスは
可能性があるだろうと思ってましたが
まさかこのサイズが出るとは(笑)

今年も無事雨後パターンで当てる事が出来ました。
またタイミングが合ったら狙いたいですね♪
【使用タックル】
ロッド:ECLIPSE・RexeaterTestRossa9.6
リール:16セルテート3012H
ライン:ECLIPSE・ヴァリアントPE1.5号
リーダー:25lb
使用ルアー:
ECLIPSE・パワースライト85ハイビート(グローボラ)
【小物類】

ECLIPSE・ストリングショルダーポーチ

fimoフック *バーブレス仕様やチューニングにオススメです♪
台風やゲリラ豪雨後の増水が絡んだタイミングでの
ランカーパターンは確実に存在する。
2013年(1)
2014年(1)(2)
2015年(1)
2016年(1)
もちろん仕事もあるし
そのタイミングで出来るかは運次第だけど
普段には無い高確率でランカークラスを狙えるパターンで
毎年なんだかんだで当てている釣りの一つ。
地域によっては避難勧告が出たり
電車が止まったりした今回の大雨。
朝から続いた雨も夕方には止んでくれた。
このタイミングで車検から車が戻ってきたので
翌日のタイミングを見計らい大型河川へ。
プロトのロッドを工場に送ってしまったのだけど
絶好のタイミングだし予備のテストロッサで出撃。
狙い通り増水。
見た感じ多分30センチ程高いはず。
ただ流れはあるけど思ったより濁りは無い。
ベイトは目視できる範囲内にポツポツ。
普段狙う石積みを試しに撃ってみるが
流れも強く多分イイレンジを通せていない。
流れのあたる瀬周りを撃っていくが
これもちょっと違う。
少しづつ動きながら
しっくりくる場所を探していくが
いまいちイイ流れを掴めない。
次第に濁りが入り始める。
潮が緩んできたタイミングで
再度石積み周りを丁寧に撃っていく。
石積みに当てたパワースライトにゴチンと出たのは

いつもの黒いアイツ。
やっぱり際には着いているんだね。
ただシーバスからの反応は全く無し。
河川を変えるか
払い出しを撃ちに行くか迷いながら
ストレッチを撃っていく。
ふと思い出して狙ったのは
ドシャローに絡む牡蛎瀬周り。
狙うのは大きくヨレが入る瀬の後ろ側。
普段このタイミングでは
あまり撃ちたくない場所なんだけど
今回は増水もありなんとか撃てそうな感じ。
パワスラハイビートを瀬の先から
ロッドを立て気味にして
瀬の後ろへ流し込むように巻いてくると
ドンっと出たバイト。
合わせた瞬間から一気に走り出す。
首を振る感じはあるけど
エラ洗いはしないし
増水してるのもありレンギョかなと思いながら
適当に遊びながら寄せてくる。
途中で見えた背鰭はシーバスっぽいけど…(笑)
あまり気にせずラインブレイクだけは避けるつもりで
ドラグは緩めのセッティング。
走らせながら
ゆっくり寄せてきて
姿を見てこれはヤバいサイズと。
何度か走られているので
ドラグを少し緩めて
身切れを警戒しながら
手前のエラ洗いをかわして
無事ネットイン。

超デカイぞ~

気になるサイズは
94センチ!!
カイジュー級!!
タイミング的に80クラスは
可能性があるだろうと思ってましたが
まさかこのサイズが出るとは(笑)

今年も無事雨後パターンで当てる事が出来ました。
またタイミングが合ったら狙いたいですね♪
【使用タックル】
ロッド:ECLIPSE・RexeaterTestRossa9.6
リール:16セルテート3012H
ライン:ECLIPSE・ヴァリアントPE1.5号
リーダー:25lb
使用ルアー:
ECLIPSE・パワースライト85ハイビート(グローボラ)
【小物類】

ECLIPSE・ストリングショルダーポーチ

fimoフック *バーブレス仕様やチューニングにオススメです♪
- 2017年7月4日
- コメント(3)
コメントを見る
前田泰久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 19 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
おめでとうございます(^-^)/今年またあの忘年会があったら~二人して怪獣談義で飲ませて下さい。
まこまこ
東京都