プロフィール
前田泰久
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:78
- 昨日のアクセス:90
- 総アクセス数:954567
QRコード
▼ シャローから水が抜けない日を狙う
下げの効く日はなんとなくバチの釣りで魚は出るんだけど
意外に難しいのがダラ潮のタイミング。
でも場所によっては
そんなタイミングでイイ魚が出てくれたりすることもあるから
ついつい行っちゃうんだよね。
干潟の一画。
シャローの水は残っているけどベイトっ気は無し。
見た目流れもほとんど無い。
水を照らすとアミは光によってくる。
スタートはバロール90のルナイリュージョン。
フルキャストした先は多少潮が効いている感じ。
ミオ筋やファーストファーストブレイクを撃つ場合は
適当に流してもそこそこ効いているので
あまり気にならないけど
ダル潮なときほど
流れを探れるアイテムってとても大事。
イベントとかでも釣れる流れの探し方は結構聞かれるんだよね。
バロール90開発以前はコレを
マリブ78なんかでやってた。
出前のスリット周りはイマイチ効いていないので
先にある小さな瀬を丁寧に撃っていく。
届くルアーが結構限られているので
サーフェスウィング95も投入しながら様子を見ていく。
なんとなくベイトの波紋が出るようになってきたのに気付き
一度TKLM80を入れると着水すぐでゴチン!と出るが乗せられず…
飛距離的に余裕のあるバロール90に。
カラーをベイト系を意識したスプラウトグリーンにして
先にある瀬周りにゆっくりと流していくと
イイ感じでバイトが出る。

いったかなと思ったけど
やっぱり足りなかった70後半の魚。

ベイトについて回ってるヤツはサイズイイね♪
ここで瀬を通る流れが弱くなる。
時間的にスリットを抜けられそうもないので
この日はこれで終了。
次は水域は一緒だけど
上とは違うシャローへ。
同じようにバチが出ないだろうタイミング。
回遊や潮の流れに左右されるけど
そもそもあまり潮が効かないので大釣りは期待出来ないだろうなと。
因みにバチが抜けるタイミングで入って

浮かせて食わせればこのサイズは連発(笑)
水の抜けるスリットと
その周りの地形変化を丁寧に撃っていく。
流れが緩いのでアストレイア99F-SRでさらっとチェックしてから
バロール90にチェンジ。
流れを探しながら横移動をしていく。
弾く感じのバイトが1発。
ただ完全に弾かれた感じでノらず…
フォローで色々入れてみたけど
こういう場合は続かない。
一旦折り返して戻ると
先ほどは効いていなかった少し先のラインが効きはじめた感じ。
お試し中のティンセルフック仕様のバロール90を投入。
効いている流れに乗れに乗せていくとドンっ!と重いバイト。
イイ引きで楽しませてくれたのは

今年のランカー1本目80センチ!!

フックのおかげかな?
少し粘ってみたけど
その後はバイトを出せず終了。
シャローから水の抜けない日のほうが
この釣りは楽しいかもね♪
【使用タックル】
ロッド:ひみつ
リール:16セルテート3012
スプール:STUDIO OceanMark
ハンドル:STUDIO OceanMark
ライン:ECLIPSE・ヴァリアントPE0.8号
リーダー:25lb
使用ルアー:
ECLIPSE・バロール90(スプラウトグリーン/超フルメッキ)
スライ95F
【小物類】

ECLIPSE・ストリングショルダーポーチ

ECLIPSE・ニットキャップ

RBB ZIPタイタニュームウェイダー

fimoフック
意外に難しいのがダラ潮のタイミング。
でも場所によっては
そんなタイミングでイイ魚が出てくれたりすることもあるから
ついつい行っちゃうんだよね。
干潟の一画。
シャローの水は残っているけどベイトっ気は無し。
見た目流れもほとんど無い。
水を照らすとアミは光によってくる。
スタートはバロール90のルナイリュージョン。
フルキャストした先は多少潮が効いている感じ。
ミオ筋やファーストファーストブレイクを撃つ場合は
適当に流してもそこそこ効いているので
あまり気にならないけど
ダル潮なときほど
流れを探れるアイテムってとても大事。
イベントとかでも釣れる流れの探し方は結構聞かれるんだよね。
バロール90開発以前はコレを
マリブ78なんかでやってた。
出前のスリット周りはイマイチ効いていないので
先にある小さな瀬を丁寧に撃っていく。
届くルアーが結構限られているので
サーフェスウィング95も投入しながら様子を見ていく。
なんとなくベイトの波紋が出るようになってきたのに気付き
一度TKLM80を入れると着水すぐでゴチン!と出るが乗せられず…
飛距離的に余裕のあるバロール90に。
カラーをベイト系を意識したスプラウトグリーンにして
先にある瀬周りにゆっくりと流していくと
イイ感じでバイトが出る。

いったかなと思ったけど
やっぱり足りなかった70後半の魚。

ベイトについて回ってるヤツはサイズイイね♪
ここで瀬を通る流れが弱くなる。
時間的にスリットを抜けられそうもないので
この日はこれで終了。
次は水域は一緒だけど
上とは違うシャローへ。
同じようにバチが出ないだろうタイミング。
回遊や潮の流れに左右されるけど
そもそもあまり潮が効かないので大釣りは期待出来ないだろうなと。
因みにバチが抜けるタイミングで入って

浮かせて食わせればこのサイズは連発(笑)
水の抜けるスリットと
その周りの地形変化を丁寧に撃っていく。
流れが緩いのでアストレイア99F-SRでさらっとチェックしてから
バロール90にチェンジ。
流れを探しながら横移動をしていく。
弾く感じのバイトが1発。
ただ完全に弾かれた感じでノらず…
フォローで色々入れてみたけど
こういう場合は続かない。
一旦折り返して戻ると
先ほどは効いていなかった少し先のラインが効きはじめた感じ。
お試し中のティンセルフック仕様のバロール90を投入。
効いている流れに乗れに乗せていくとドンっ!と重いバイト。
イイ引きで楽しませてくれたのは

今年のランカー1本目80センチ!!

フックのおかげかな?
少し粘ってみたけど
その後はバイトを出せず終了。
シャローから水の抜けない日のほうが
この釣りは楽しいかもね♪
【使用タックル】
ロッド:ひみつ
リール:16セルテート3012
スプール:STUDIO OceanMark
ハンドル:STUDIO OceanMark
ライン:ECLIPSE・ヴァリアントPE0.8号
リーダー:25lb
使用ルアー:
ECLIPSE・バロール90(スプラウトグリーン/超フルメッキ)
スライ95F
【小物類】

ECLIPSE・ストリングショルダーポーチ

ECLIPSE・ニットキャップ

RBB ZIPタイタニュームウェイダー

fimoフック
- 2017年3月19日
- コメント(0)
コメントを見る
前田泰久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze