プロフィール
つむ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:190272
QRコード
対象魚
▼ 0721やめれ。民主主義と5S活動の話。
- ジャンル:日記/一般
3日間の地方勤務が終わって、ホーム職場のぼくの机に戻ると、マウスとマウスパッドが変わってる・・・
マウスとマウスパッドは、
竿とサオとリールの次に1番触れている時間が長いアイテムだから、急に替えられると仕事の効率に支障を来すんだよなぁ。
いや、ぼくからのリクエストとか、壊れたのならまだしも、ふつー勝手に替えるか?
いやしくも、管理者の机だぞ(笑)?
しかも理由が、他の部署から新しいモノが回って来たので、だぞ。
その場ではスルーしたけど、
仕事上のホウレンソウを怠った事によるトラブルが続発(危うく弁護士さん沙汰)した際に、
この、マウスとマウスパッド勝手に替えやがった事件、にも言及してプチ切れてしまいました。
こーゆー細かいことのホウレンソウもしないで、下っ端(失礼)の浅はかな判断で物事を勝手に進めるから、組織の存続が危うくなるような事件が起きるんだぜ、と。
ハインリッヒの法則ってのもありますね。
1件の重大な事故の背景には、
29件の中くらいのアクシデントが隠れていて
さらにその後ろには、
300件の微小なインシデントが隠れている、と。
だから、細かい異常も報告せぇよ、と。
話変わって(笑)
皆さん、5Sってご存知ですか?
・整理
・整頓
・清掃
・清潔
・躾
の頭文字を取って、5Sだそうです。
で、医療現場あるあるなんですが、各部署に『5S係』なる部隊(おもに茄子)が置かれていまして、こいつらが勝手に5S活動を実施するんですわ。
清掃、清潔、はまだわかる。
氏より育ち、
ボロは着てても心の錦、
身へんに美しいと書いて躾、
コレはある程度、育って来た環境に左右されるものだから、今更仕方ない。
社会に出る年齢で今更どーこー変え『ら』れるものではない。
問題は、整理、整頓なんです。
年に何回か、5S活動と称して、部署の物品の入れ替え、置き場所変えをするんです。
しかも、実際その物品を使用する人間に断りもなく、なんですね。
緊急時に使うあの薬がいつもの場所にない!
どこ行った?
あぁ、アレ、こないだの5S活動であっちの棚に移動になったんですよ。
緊急時に使うあの薬がいつもの場所にない!
どこ行った?
あぁ、あの薬、こないだの5S活動の時に、
年に何回か急変の時にしか使わないから病棟に置かない事になったんです。
毎日の処置に使うあの物品がいつもの場所にない!
どこ行った?
あぁ、アレ、こないだの5S活動でどっかに移動になったんですよ。
今日5S係の人達全員お休みなんで、新しい置き場所わかりません♪
何が問題か、と言うと
『そのモノを実際使う人にお伺いを立てることもなく、
そのモノを実際使わないやつが、勝手に置き場所を変え、
かつ、置き場所を変えた理由と変えた場所を周知してないこと』
が、クソ大きな問題なんですよね。
日々使うマウスやマウスパッド、
ガーゼや薬の置き場を勝手に変えられたら、
使うこっちは仕事の効率めっちゃ落ちます。
しかも変えた理由や、新しい置き場所を聞いても、5Sのやつらしか知らないとゆーね。
例えば、急変時に使う筋弛緩薬、たしかに年に1、2回使うかどうか。
薬には使用期限があるから、病棟に長い期間置いておいたら、期限が切れる。破棄することになる。
けど1本数百円の薬。
かつ、金庫で保管しないといけない種類の薬。
病棟で管理するには若干めんどくさい種類の薬ではあるけれど。
ただ、その薬が病棟に1本あることで、人1人、助けられるなら、
期限が切れて数百円が無駄になろうとも、
金庫で管理するのがめんどくさくても、
病棟に置いておきゃいーじゃん、って。
イニシア恥部はだれが握るんだ?と。
5S看護師か?
薬剤師か?
ヤクザ医師か?
勝手に置き場所変えたり、本来必要なモノ排除するのが整理整頓ではないし、もちろん5Sですらない。
これぞまさしく、茄子達の0721である!!
民主主義ってなぁに?
民主主義どーこーもあるけど、
とにかく、僕は、
実際の使用者の意見も聞かずに物事を変えられるのが大嫌い、変えるやつらも大嫌いなんです。
とりあえず、変更をGO!してみて、意見が出てからなおす、でも悪いわけじゃないけど、
本来は各部署から予め意見を募って、色んな人の意見を聞いてから変更をGO!するべきだと思いますよ。
前者のやり方で物事がうまくいったのを見たことがありません。
多数決は民主主義の本質の一つではあるけれど、
少数派の意見を聞き入れる場やシステムはつくるべき。
上にあげた5S活動においてはもちろん多数決なんて取ってないし、少数派意見を聞く場なんてもちろんないですしね。
ちょっと意見を言おうものなら
『病棟は先生だけのものではありません』だと!!
もちろん、オマエラのものでもないけどな!って言い返すのがお約束。
こっそり、モノを元の場所に戻して置いても、誰も気づかないってゆーね(笑)
あ、別に、
大幅アップデートと称して、
アレとかコレがいつの間にか無くなったり、
実装理由やルール、運営方法、目的もよくわからず、ころころシステムが変わる新コンテンツを実装した、
某釣りアプリに文句言いたいわけじゃないんですよ♪
ユーザーの意見を聞き入れる場を設けて欲しいなって思いますがね。
スタッフは全員5S部隊出身者、0721好きなのかな。
さて、フラログフラログっと♪
- 2020年7月22日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
22:00 | 黒は黒でも…ガンダム!? |
---|
20:00 | まぁフラットっちゃーフラットだけど… |
---|
16:00 | 【JACKALL】開発中のチビヒエイのテスト釣行 |
---|
14:00 | 時々作りたくなるモノ ロック用ラバージグ |
---|
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント