プロフィール

小粒な仕上がり

秋田県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2024年 5月 (1)

2024年 4月 (1)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (1)

2024年 1月 (1)

2023年12月 (1)

2023年11月 (1)

2023年10月 (1)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (1)

2023年 5月 (1)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (1)

2022年11月 (1)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (1)

2020年11月 (1)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (1)

2020年 1月 (1)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (1)

2017年11月 (1)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (1)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (3)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:73
  • 昨日のアクセス:63
  • 総アクセス数:57441

QRコード

対象魚

磯マルぬるま湯

  • ジャンル:釣行記
磯マルと言えば…



荒々しい高波のなか
サラシをうち
ずぶ濡れになり
パワーゲームを展開。







てな感じですが
自分はゆる~い釣行で
磯マルを狙います。







何より
浸からずの釣りを
モットーとする自分は
安全第一なポイントばかり。








単独釣行が多い
小粒な仕上がりとしては
危険な場所は
極力避けております。









そうです、
完全にぬるま湯に
浸かっております(笑)









なんとも矛盾な
浸からずの釣りで
ぬるま湯に浸かる(゚Д゚;)










そんな
ゆる~い磯マルに
行ってきました。


kwspok5aas5wstmnuivg_690_920-c61ad58c.jpg

あれれ、
意外と波高い!?
もう少し
ゆる~い想像してたのだが…









まぁ
釣りができる日は
そんなにないので
やるっきゃない!







安全な場所を探して
歩き回り、
乾いた岩の上に立ち
しばらく波の観察。









よし、
ここなら安全(*゚▽゚)ノ





沖のサラシと
近くのサラシを
交互に探っていくと








yc9jswjayx598nmd4x5h_690_920-29877846.jpg

サゴッシー(^-^;)
お前さんかい!




なんとも
重量感のない
アタリが連発する…


2ty73tfadomzbvganmy6_690_920-ded84bb7.jpg

ルアーを変えても
相変わらずのサゴッシー。






…その後もサゴッシー連発、
割愛させていただきます(笑)









ポイントを変え
ルアーを色々試すが
今度は無反応。






ルアーチェンジして
ルアーケースの
フタを閉めようとすると
スネコン130Sが
「俺を使え!」とばかりに
フタに引っかかる(笑)






これは
流す釣りの
応用編ってことか!?






何かビビビっときたので
スネコンで
サラシの中を流します。




意外といい感じに
泳ぎます。
ほぼ巻かない、
サラシの中を
スネコン放し飼い(笑)









数投目で







バクンっ!!









凄い重量感!
引きのストロークから
かなりの大物!


そして
なかなか浮かない(゚Д゚;)


足下まで寄せたとこで
無念のバラシ…




フッキングは
完璧だと思ったのだが…






悔しいが仕方ない。




そうか、
スネコン!
これを言いたかったのか!






リーダーと
フックをチェックし
スネコンで
磯マルを捕獲するべく
またキャスト!







集中して
サラシの中で
放し飼い…
















サゴシカッター!!










…重量感のない
軽いアタリで一瞬で
切られました(゚Д゚;)










磯マル敗戦。





サゴシさん、
俺とスネコンの
熱血学園ものばりの
青春を
返してください(笑)

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

続・どろんこシーバス
20 時間前
はしおさん

林漁具:えび型しゃくり
5 日前
ichi-goさん

雨雲レーダーの間違った使い方
10 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
12 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
15 日前
hikaruさん

一覧へ