プロフィール
ひでさん
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:81
- 総アクセス数:470099
QRコード
▼ ラインブレイク……
- ジャンル:釣行記
先週末、メバリング、ガシリング、シーバッシングのどっちつかずナイトゲームに出掛けてホゲってしまったリベンジとばかりに、今日はデイゲームでチニングに……、と近所の小規模河川河口に出掛けてきました。
とはいえ、実はチニングタックルは揃えていないので、普通にシーバスタックルで(笑)。
で、家でリーダーを付ける際に、シーバスの時は4号フロロなのですが、チニングなのでと2.5号ナイロン(フロロ買ってない)を結んで出掛けたのですが……。
いつもの河口(つーか、ほぼ海)へ行く途中で、ちょっと小さめの水門を眺めに行くと、
「雨が降ったら川へ行け」
の格言通りと言いますか、良い感じの流れのヨレができています。
ということで急遽予定変更し、ここでシーバスを狙うことにしました。
デイゲーム(午後二時w)という事もあり、何を投げれば良いのか?……と一頻り悩んだ結果、「困った時はローリングベイト」の言葉に倣ってとりあえずローリングベイトを投げてみます。
一投目、底まで沈めてから巻いてくると……。
根がかる(笑)。
まぁ、この段階で下げ始めて2時間近く経ってますので、水深は1mなかったかと思います。
しかし、奇跡が起こり、簡単に外れます。
そこからちょっと、速めに巻いてくるとガツンと良い当たりが!
鬼合わせをくれて、巻いてくるとエラ洗いを見せます。
おぉっ、良いサイズ!!
と、ここでリーダーが2.5号だったことを思い出し、足場の高さからいって引っこ抜けないからタモがいるな……、などと思った瞬間、急速潜行&横走りをみせるシーバス。
お、結構重い!!
……と思った瞬間、軽くなるロッド(泣)。
外れた?
マジでか?
と、がっかりしながらルアーを回収すべく、巻いてみるも軽過ぎる巻き心地……。
まさか、ナイロンで切れた? と思って巻き取ると、
なんとpeで切れていました。
多分、潜られて走られた時に根ズレでやられたのかなと(かなり重くなったので)。
その後、鉄板投げたり、色々やってみたのですが、更にもう一個ルアーを地球様に献上した所で、心が折れました(泣)。
あのローリングベイトとは、最近釣りを始めた初期からの付き合いだったのでかなりショックなのですが、バーブレスにしてあったはずなので願わくばなんかの拍子に口から外れていてくれればなぁと思うのでした……。
しかし、つい最近、peを1.2号(ラピノヴァ)から0.8号(パワープロ)に巻き替えたのですが、感覚的にかなり弱くなったというか切れやすくなっている気がします。
シーバスなら0.8号で十分、というネットでの情報(笑)を見て飛距離優先で選んだのですが、やっぱり1号くらいにしときゃ良かったのかも知れないと今頃後悔してみたり。
皆さんは、何号を使っていらっしゃいますか?
とはいえ、実はチニングタックルは揃えていないので、普通にシーバスタックルで(笑)。
で、家でリーダーを付ける際に、シーバスの時は4号フロロなのですが、チニングなのでと2.5号ナイロン(フロロ買ってない)を結んで出掛けたのですが……。
いつもの河口(つーか、ほぼ海)へ行く途中で、ちょっと小さめの水門を眺めに行くと、
「雨が降ったら川へ行け」
の格言通りと言いますか、良い感じの流れのヨレができています。
ということで急遽予定変更し、ここでシーバスを狙うことにしました。
デイゲーム(午後二時w)という事もあり、何を投げれば良いのか?……と一頻り悩んだ結果、「困った時はローリングベイト」の言葉に倣ってとりあえずローリングベイトを投げてみます。
一投目、底まで沈めてから巻いてくると……。
根がかる(笑)。
まぁ、この段階で下げ始めて2時間近く経ってますので、水深は1mなかったかと思います。
しかし、奇跡が起こり、簡単に外れます。
そこからちょっと、速めに巻いてくるとガツンと良い当たりが!
鬼合わせをくれて、巻いてくるとエラ洗いを見せます。
おぉっ、良いサイズ!!
と、ここでリーダーが2.5号だったことを思い出し、足場の高さからいって引っこ抜けないからタモがいるな……、などと思った瞬間、急速潜行&横走りをみせるシーバス。
お、結構重い!!
……と思った瞬間、軽くなるロッド(泣)。
外れた?
マジでか?
と、がっかりしながらルアーを回収すべく、巻いてみるも軽過ぎる巻き心地……。
まさか、ナイロンで切れた? と思って巻き取ると、
なんとpeで切れていました。
多分、潜られて走られた時に根ズレでやられたのかなと(かなり重くなったので)。
その後、鉄板投げたり、色々やってみたのですが、更にもう一個ルアーを地球様に献上した所で、心が折れました(泣)。
あのローリングベイトとは、最近釣りを始めた初期からの付き合いだったのでかなりショックなのですが、バーブレスにしてあったはずなので願わくばなんかの拍子に口から外れていてくれればなぁと思うのでした……。
しかし、つい最近、peを1.2号(ラピノヴァ)から0.8号(パワープロ)に巻き替えたのですが、感覚的にかなり弱くなったというか切れやすくなっている気がします。
シーバスなら0.8号で十分、というネットでの情報(笑)を見て飛距離優先で選んだのですが、やっぱり1号くらいにしときゃ良かったのかも知れないと今頃後悔してみたり。
皆さんは、何号を使っていらっしゃいますか?
- 2013年6月24日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 2 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント