プロフィール
ひでさん
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:480901
QRコード
▼ ノットとか合わせとか数釣りとか
次はイグジと思っていたのですが、ルビアスも良さそうですね(クスクス)。
さて、2週更新を滞らせていたのでダイジェストで。
先々週の頭も朝マズメ少し前からトップ中心に。

ヒットルアーは別途。
基本、クズに届かないカスサイズ( ゚д゚)、ペッ。
ただ、はじめてソルティービーツで1本取れて良かったです。
で、一日空けて週中。
結構、苦戦させられてシーバスはこれ1本きり。

なんかやせ形ですが50cm位はあった気が……。
悔しいのでイワシ着きのチヌを求めてスト打ちでドスンと。

30cmちょいのカスサイズですが、まぁチヌが反応し始めたのを確認できて良かったです。
本当はこの後1本バラしたので(笑)、もうちょい粘りたかったんですが周囲がバタバタしていたので納竿。
そして次の日w。

なんかチヌが混ざっていますが、チヌを狙って釣っている人からどうやって釣るのか聞かれたので解説しながら釣っていると釣れた空気の読める子です(クスクス)。
サイズはシーバスがクズに届かないカスサイズで、チヌも40cm位のクズサイズ( ゚д゚)、ペッ。
この日だったか、3連続位で合わせ切れとか合わせ抜けが発生し、超悩み始める。
つー訳で、次の日は合わせの練習がてらつ抜けを狙って数を出しにいってみたものの……。

これプラス1,2本って所で、つ抜けには届かずorz。
足元バラシや合わせ抜けをしっかり獲っていれば、余裕でつ抜けていた筈なんですが……。
サイズはセイゴからスズキさんまでイロトリドリ。
ちなみにこの時、一緒にいた人には釣り方を聞かれたので、ルアーをあげた上に動かし方まで解説して実演して見せたがどうも聞いていなかったらしい(笑)。
しかし、どこかの釣具屋で奨められたであろうルアーを数個持っていましたが……。
まぁいいや(笑)。
で、あけて先週。

まぁ、アベレージの40~60cm位のカス&クズサイズ……。
よく太っていて元気なので楽しいのですが……。
この日は近くになんだか上手そうな人がエントリーしていてちょっと気になったりしていたのですが、その正体は次の日に判明する(笑)。
そういえばこの日も合わせ切れが発生し、途中から合わせ方を変えたりしていましたが……。
帰宅後、ラインも減っていたのでパワープロZは巻き替え、WX8はチェックしてそのまま続行。
ノットも家で入念に組み直して次の日。

やっぱりアベレージサイズ。
で、暫くやっていると昨日の人がやって来て挨拶して頂いたので色々話しているとトシさんと判明(笑)。
その後、小一時間話ながら御一緒させて頂きました。
まぁ、挨拶してすぐに魚を捌き始めたのは、硬直始まる前に神経締めしたかったので大目に見て頂きたいw。
色々と理論的な話が聞けたり、ロッドやリールの話も聞けて勉強になりましたm(_ _)m
なんつーか、釣れるシーバスルアーが欲しければ岸本釣具商会に行って、ちゃんと自分の釣り場を伝えればお奨めを出して貰えると思う。
オレみてーな下手くそに聞くな( ゚д゚)、ペッ。
そんなこんなで、次の日。

この日は暗い内に小さいの2本と帰り際にこの1本のみの貧果に終わる。
昨日のトシさんとの会話の中で、最近自分がランカー狙いよりもとりあえず釣ることにウエイトを置き過ぎていることに気付かされたりしたので、その辺もちょっとあるかも知れませんが……。
やっぱりホゲりたくはないので1本だけは出しにいってしまう自分が憎い(笑)。
まぁ、そんな日もあるって事で、次の日。

暗い内にこれと、

明るくなってからこれ。
ちなみにこの2本目はとうとうスカウターで掛けました。
いや、バイトは取れてもなかなかランディングまで行かなかった上に、合わせ切れた1本もスカウターだったりで初日が出るまで一年近く掛かったよ(笑)。
まぁ、ウチのホームだとこのルアーはちょっと使用環境が限定されたりもする気がしていたのでしゃーなしなんですが……。
で、この直後、合わせ抜ける……。
ちなみに、私はリーダーとスナップとの結束に「猟師結び」とか「猟師結び2」とか言われる、スナップに2回通してその輪っかに2回通すというノットを使っているのですが、今まで抜けたことは一度もなかった訳で……。
こうなると原因は最近トップ用に導入しているナイロンリーダーしかないので、今週からはフロロに戻すことになりそうです。
なんか、違うんですかね? ナイロンとフロロ……。
ちな、合わせ切れに関しては、FG締めすぎでPE痛めている気がするので締め込み方を色々調整中です(ノットのちょい上から切れる、普通と言えば普通なんですが……)。
で、この日はなんか体調悪いなと思いながら出てきていたのですが、いい加減気分悪くなったので帰って熱を測ると38℃あったっていう(笑)。
調子もかなり良くなったので、今週はサイズアップを狙いたいなと思います。
ヒットルアー:
T.D.ソルトペンシル70F、95F、LD-F(ダイワ)
スカウター110F(ダイワ)
リアルスティール18g(ダイワ)
レンジバイブ70ES(バスディ)
ソルティービーツ(ラッキークラフト)
ワンダー60(ラッキークラフト)
バリッド70HW(ラッキークラフト)
フェイキードッグDSCW(ジップベイツ)
ポッキー(アイマ)
☆タックル☆
ロッド:モアザン AGS 87LMX
リール:エメラルダスinf 2506W(ベアリング&UTDフィネスチューン)
ライン:パワープロZ 0.6号
リーダー:デッドオアアライブ ナイロン 14lb
☆タックル☆
ロッド:モアザンAGS109MML
リール:15 フリームス 3012H(ベアリングチューン)
ライン:G-soul WX8 12lb
リーダー:デッドオアアライブ ナイロン 14lb
さて、2週更新を滞らせていたのでダイジェストで。
先々週の頭も朝マズメ少し前からトップ中心に。

ヒットルアーは別途。
基本、クズに届かないカスサイズ( ゚д゚)、ペッ。
ただ、はじめてソルティービーツで1本取れて良かったです。
で、一日空けて週中。
結構、苦戦させられてシーバスはこれ1本きり。

なんかやせ形ですが50cm位はあった気が……。
悔しいのでイワシ着きのチヌを求めてスト打ちでドスンと。

30cmちょいのカスサイズですが、まぁチヌが反応し始めたのを確認できて良かったです。
本当はこの後1本バラしたので(笑)、もうちょい粘りたかったんですが周囲がバタバタしていたので納竿。
そして次の日w。

なんかチヌが混ざっていますが、チヌを狙って釣っている人からどうやって釣るのか聞かれたので解説しながら釣っていると釣れた空気の読める子です(クスクス)。
サイズはシーバスがクズに届かないカスサイズで、チヌも40cm位のクズサイズ( ゚д゚)、ペッ。
この日だったか、3連続位で合わせ切れとか合わせ抜けが発生し、超悩み始める。
つー訳で、次の日は合わせの練習がてらつ抜けを狙って数を出しにいってみたものの……。

これプラス1,2本って所で、つ抜けには届かずorz。
足元バラシや合わせ抜けをしっかり獲っていれば、余裕でつ抜けていた筈なんですが……。
サイズはセイゴからスズキさんまでイロトリドリ。
ちなみにこの時、一緒にいた人には釣り方を聞かれたので、ルアーをあげた上に動かし方まで解説して実演して見せたがどうも聞いていなかったらしい(笑)。
しかし、どこかの釣具屋で奨められたであろうルアーを数個持っていましたが……。
まぁいいや(笑)。
で、あけて先週。

まぁ、アベレージの40~60cm位のカス&クズサイズ……。
よく太っていて元気なので楽しいのですが……。
この日は近くになんだか上手そうな人がエントリーしていてちょっと気になったりしていたのですが、その正体は次の日に判明する(笑)。
そういえばこの日も合わせ切れが発生し、途中から合わせ方を変えたりしていましたが……。
帰宅後、ラインも減っていたのでパワープロZは巻き替え、WX8はチェックしてそのまま続行。
ノットも家で入念に組み直して次の日。

やっぱりアベレージサイズ。
で、暫くやっていると昨日の人がやって来て挨拶して頂いたので色々話しているとトシさんと判明(笑)。
その後、小一時間話ながら御一緒させて頂きました。
まぁ、挨拶してすぐに魚を捌き始めたのは、硬直始まる前に神経締めしたかったので大目に見て頂きたいw。
色々と理論的な話が聞けたり、ロッドやリールの話も聞けて勉強になりましたm(_ _)m
なんつーか、釣れるシーバスルアーが欲しければ岸本釣具商会に行って、ちゃんと自分の釣り場を伝えればお奨めを出して貰えると思う。
オレみてーな下手くそに聞くな( ゚д゚)、ペッ。
そんなこんなで、次の日。

この日は暗い内に小さいの2本と帰り際にこの1本のみの貧果に終わる。
昨日のトシさんとの会話の中で、最近自分がランカー狙いよりもとりあえず釣ることにウエイトを置き過ぎていることに気付かされたりしたので、その辺もちょっとあるかも知れませんが……。
やっぱりホゲりたくはないので1本だけは出しにいってしまう自分が憎い(笑)。
まぁ、そんな日もあるって事で、次の日。

暗い内にこれと、

明るくなってからこれ。
ちなみにこの2本目はとうとうスカウターで掛けました。
いや、バイトは取れてもなかなかランディングまで行かなかった上に、合わせ切れた1本もスカウターだったりで初日が出るまで一年近く掛かったよ(笑)。
まぁ、ウチのホームだとこのルアーはちょっと使用環境が限定されたりもする気がしていたのでしゃーなしなんですが……。
で、この直後、合わせ抜ける……。
ちなみに、私はリーダーとスナップとの結束に「猟師結び」とか「猟師結び2」とか言われる、スナップに2回通してその輪っかに2回通すというノットを使っているのですが、今まで抜けたことは一度もなかった訳で……。
こうなると原因は最近トップ用に導入しているナイロンリーダーしかないので、今週からはフロロに戻すことになりそうです。
なんか、違うんですかね? ナイロンとフロロ……。
ちな、合わせ切れに関しては、FG締めすぎでPE痛めている気がするので締め込み方を色々調整中です(ノットのちょい上から切れる、普通と言えば普通なんですが……)。
で、この日はなんか体調悪いなと思いながら出てきていたのですが、いい加減気分悪くなったので帰って熱を測ると38℃あったっていう(笑)。
調子もかなり良くなったので、今週はサイズアップを狙いたいなと思います。
ヒットルアー:
T.D.ソルトペンシル70F、95F、LD-F(ダイワ)
スカウター110F(ダイワ)
リアルスティール18g(ダイワ)
レンジバイブ70ES(バスディ)
ソルティービーツ(ラッキークラフト)
ワンダー60(ラッキークラフト)
バリッド70HW(ラッキークラフト)
フェイキードッグDSCW(ジップベイツ)
ポッキー(アイマ)
☆タックル☆
ロッド:モアザン AGS 87LMX
リール:エメラルダスinf 2506W(ベアリング&UTDフィネスチューン)
ライン:パワープロZ 0.6号
リーダー:デッドオアアライブ ナイロン 14lb
☆タックル☆
ロッド:モアザンAGS109MML
リール:15 フリームス 3012H(ベアリングチューン)
ライン:G-soul WX8 12lb
リーダー:デッドオアアライブ ナイロン 14lb
- 2015年9月7日
- コメント(1)
コメントを見る
ひでさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント