プロフィール

ひでさん

香川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:43
  • 昨日のアクセス:155
  • 総アクセス数:443328

QRコード

科学的?に考えてみた

承前、このログを(酒飲んで暇潰しにw)書こうと思った切っ掛けは、動画で釣りのキャストだのフッキングだのやり取りだの色々を科学的に考える的なのをチラ見したからで、まぁ釣りのプロ的な人が科学的に考える事が大切だというのなら、私も科学的に考えた事を書いてみようという事でして(笑)。



……物事を科学的に考えるというのは大切な事で、そこを疎かにしていると、色々と見落としてしまうと言いますか「わるいおとなw」に騙されたりしてしまう訳でして、少なくとも義務教育程度の数学知識は持っていた方が良いので「オレ、ガキの頃勉強した事なかった」的な、若い頃の悪自慢をする大人でも、今からでも遅くないので数学はちょっと囓っておいた方が良いんじゃないかなと思う今日この頃。

別に、中学のテストで満点取れる知識を付けろとかいう話ではなく、まぁ大学で言う所の単位が出る60点位は学習しておくと良いかなと思う訳でして、特に世の中的には色々アレな事をする「賢い大人w」も多いので、中一の資料の活用(整理?)とか、中三の標本調査の基本は知っておいた方が良いんじゃないかなと。

あ、中二の確率は中一の上記範囲に少し取り込まれたようですが、こちらも大切ですよね……。



ちな「30年以内に東南海地震が起こる確率は80%以上」的な確率とは、そもそも計算というか、根本から違いますので、そういった事に興味を持って調べる事で学ぶっていうのも良い事なのかなと思ったりします。




詳しく調べると地震予知で飯食ってる連中のクソさ加減が分かっ(ry……





で、釣り業界ですが、最終的に「魚に聞かないと分からん」的な要素で騙す……のはまぁ良いというか、ナラティブベイストであれば良い気がしますが、それ以外の所で、結構適当ぶっこいてるよなぁと思う事があるのですが……。





例えば「このロッドだとアキュラシーが良くなる」みたいな(笑)。



いや、まぁ私も以前のログで、そのメーカーがそう書いてるから、上記用語を使ったりもしましたけど、ロッドでアキュラシーは良くなりません。



アキュラシーは人間の腕です(笑)。



じゃあ、嘘なのかと言えば微妙な所で「○○gまでのルアーならティップのブレが少なく済む」ということで、転じて「アキュラシーが(ry」になっているんじゃないかなと。



言うたら、ミスキャストによるルアーロストは、すべて自分の責任な訳でして、ロッド替えたら減る訳では……といいますか、ここが難しい所で、以前、入門編のキャストの所で書いた気がしますが、ルアーウェイトによってリリースポイントが変わるというか、ロッドのしなりが変化するので、○○というルアーが投げやすいロッドで△△というルアーが投げやすいかと言えば、投げにくかったりアキュラシーが定まりにくかったりする訳でして、その許容範囲の話と、自身が良く使うルアーウエイトの関係がくぁwせdrftgyふじこlp……。



つまり、アキュラシーが良くなるロッドはないです(笑)。






で、本題(オイ。





私が常々気になっている文言として、柔らかいロッドの売り文句に「魚を暴れさせない」というのがあるのですが、これって本当なんですかね?



先日「魚にも痛覚がある」とかいう、釣り人なら誰でも知ってる事が論文で発表されたとかいうニュースを見た気がしますが、口に針が掛けられて引っ張られたら、やんわり引こうが強引に引こうが痛いものは痛い訳でして。



この「魚を暴れさせない」って、科学的に根拠があるのかなと。



私、最近は硬い竿ばかり使ってますが、87LMっつーソリッドティップのロッドも大切に保管している訳でして(使えw)、それをよく使っていた頃でも、水深のある場所だと足下への強烈なツッコミなんかは100%やられる訳でして、あれは暴れた内に入らないのかwww。



あ、エラ洗いなんかも普通にしますよね。


つーか「合わせ切れ」なんかやらかした後でも、シーバス、普通にエラ洗いしてルアー外そうとしてますし、シーバスが暴れる事と、ロッドの硬さは関係がない気がします。

ただ、レバーブレーキなんかを使ってやり取りするのであれば、浮き上がって来そうな所でテンション抜いてやれば、エラ洗いを防げるのは当たり前かなとw。
その辺のやり取りによって魚の向きをコントロールする事と、今回の暴れる話は別だと考えていますが、その辺もゴッチャにしているから分かりにくくなるんですかね?



……話を戻して、何故そんな文言がまかり通って、かつ、柔らかいロッドを使っている人が「暴れていない」と感じているのか?



ズバリ、感度が悪いから(言い方w)、暴れているのが伝わってこないだけじゃないですかね?

例えばシーバスがグワングワン首振ってても、よく曲がるロッドだと、ロッドが反動(?)を吸収して、手元にはあまり強く伝わってなくて「そんなに暴れてない」と思うだけじゃないかなと。



これ、一応、根拠がありまして、私のように硬いロッドでシーバス釣っている人間が、気まぐれにメバルをやると(そのタックルでw)、20cmないメバルがスゲー大物のように一瞬感じるのです。
88xyevixipwifhk5fs8c_480_480-0ea9224a.jpg
ヒットルアー:ガンシップ36F(スミス)

秒で浮かせてしまうので、その後は何もないのですがw、バイトの瞬間と初動のツッコミだけは凄いパワフルというか、明確に手元に来るんですね。

それは73T(TはトラウトのT)でメバルやってる時より、明確に出る訳でして、手元への衝撃がダンチな訳です(ツッコミの重さなんかはレングスの関係もありますが)。



で、これ、ロッドが硬いからメバルが暴れているなんて事はないと思うんですよね。

食って反転するのは基本、同じな筈ですから。



つまり、柔らかいロッドとは「魚を暴れさせない」のではなく「暴れを吸収して分かりにくくしている」だけじゃないのかなと。

もちろん、その事でバレにくくなって……いるのかなぁwww。


いや、バレにくくなっている気がするのですが、なんでしょうね?
科学的に考えると書いた手前、バレにくくなってるかどうかは、現時点での私の経験からでは判断できないといいますか、フッキングの決まり方とかファイト時間とか、そんな事まで加味して考えないと「バレにくさ」については語れない気がして、暴れた時にラインが緩みにくいだけでバレにくいと断じるのはどうなのかなと(柔らかいから魚の口切れが起こりにくい的な事も含めて)。



あ、柔らかいロッドを否定している訳ではないです。
ルアー釣りなんて趣味の話ですので、好きなロッドで釣りをすれば良いと思いますし、87LMは良いロッドだと思っているから、売り飛ばさずに手元に置いている訳で(私、UCでも合わなかったヤツは売却してます)。

それから、私が「暴れさせない」という表現に懐疑的であるというだけで、どなたか根拠をご存知の方がいて、それが釣り人の常識であるなら、私が浅学無知である事を晒しているというだけの話なのですが……。

ちょっとググっても「個人の感想」しか出てこないので、私も「個人の感想」を交えて書いておこうかなとw。

※ちな、極私的には、硬くて強いロッドで、掛けた瞬間、頭浮かせて水面滑らせてキャッチすれば、一番「魚を暴れさせずに、キャッチ率も上がる」と考えていたりしますwww。



……暇潰しに書いていたら、長くなり過ぎたので、その他色々はまた気が向いたら(笑)。

コメントを見る

ひでさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ