プロフィール
ひでさん
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:480959
QRコード
▼ ロープの様に使うということは知っているw
シーバスはハイシーズン突入中という事で川に行きたい気もしますが、何故かいつも港湾部へ出動してしまうのは、何かウチのホームでのパターンが掴めそうだったりするからなのですが、実際には時期的なものがあったり同じことやっていると見切られたりと上手く行っている様な行っていない様な……。
そういえば、最近は1,2時間の短時間釣行がマイブームです。
さて、そんなこんなで先週の始めは青物でも行きたいとか思っていたのですが、ガッツリ寝過ごし、週中にいつもの港湾部へシーバスへ。
で、ドカンと1発。

ヒットルアー:サスケ120裂波(アイマ)
久々のちょうどスズキさんサイズでした。
つっても、いつも通りこんなんが混じる訳で……。

ヒットルアー:マナティー38(オンスタックル)
もうなんつーか、セイゴは写真撮らないでおこうとか思ったりもした。
で、週末に新聞を見ているとタチウオという名前が。
んー、と思いつつ様子見に行ってみると、流石週末。
真夜中なのにアングラーがワラワラと……。
ちょっとだけバイブ投げてみたりしましたが、反応なさそうだったのでさっさと諦めてタチウオ狙いの邪魔になりそうにない所へエントリーしてやっているとコツンとアタリが。
最近、ショートバイトが多くて乗りにくい事もあり、ワームを使う時は2.5号フロロにしているのですが、それでもなかなか……。
で、何度目かのアタリで、きっちり乗せたものの沖目でのジャンプが軽そう……。
しかもここは幅3m位のストラクチャーの隙間なので、一瞬ゴリ巻きが脳裏をよぎったのですが、よく考えると3mもあればどうにかやり取り出来るんですよね……。
なので、やんわり寄せてきているとギラリと光る魚体が思ったよりデカい(笑)。
そして、近くへ来てから大暴れ……、されたもののなんとかキャッチ。

ヒットルアー:マナティー38(オンスタックル)
大体50cmくらいのアベレージサイズ。
ここ最近では珍しく飲まれかかっていたので、リーダーに傷が。
やっぱり号数落とすのは怖いですね。
で、その後セイゴに遊んでもらって、帰りました。
そして運命の昨晩(笑)。
日が変わって今日になって暫くしてからホームに行ったのですが、ちょっと反応悪くどうしたもんかと思っていると、土砂降りに。
軽く雨宿りをしてから、ちょっと投げると今シーズン初のメバルが掛かったっぽいのですが、空中でぽろり……。
惜しい事をしたなと思いつつ、また小雨が降りつつあったので場所移動をして雨が止むのを待ってとある場所にエントリー。
ちょっと考えて、一投目のルアーをチョイスしエイやでドスン(笑)。
なんつーか、水柱が小さかったのでまたセイゴかと思ったのですが、寄せてくると意外とある(こればっかり)。
そして、足元まで来ると大暴れするのもパターンなのだろうか……。
まぁ、のらりくらりとやり過ごして、無事ランディング。

ヒットルアー:TDソルトペンシル70F(ダイワ)
写真は陸上げてからのものですが、ネットインした直後にそれは起こりました。
ラインを出すためにベールを返そうとして、ちょっとネットが斜めになっていたのとシーバスが暴れたのとがシンクロしたその時、パンッという乾いた音が……。
<訃報>
玉の柄折れた。
</訃報>
折れたって言うか、裂けた?
ちょうど竹を割ったようにと言うか……。

お分かり頂けただろうか(笑)。
まぁ、暫くは使えそうです(オイ)。
先程、次のを注文したのですが、ちょっとかかりそうなのでだましだまし行こうかなと。
デカイの、釣れないと良いですね(笑)。
そういえば、最近は1,2時間の短時間釣行がマイブームです。
さて、そんなこんなで先週の始めは青物でも行きたいとか思っていたのですが、ガッツリ寝過ごし、週中にいつもの港湾部へシーバスへ。
で、ドカンと1発。

ヒットルアー:サスケ120裂波(アイマ)
久々のちょうどスズキさんサイズでした。
つっても、いつも通りこんなんが混じる訳で……。

ヒットルアー:マナティー38(オンスタックル)
もうなんつーか、セイゴは写真撮らないでおこうとか思ったりもした。
で、週末に新聞を見ているとタチウオという名前が。
んー、と思いつつ様子見に行ってみると、流石週末。
真夜中なのにアングラーがワラワラと……。
ちょっとだけバイブ投げてみたりしましたが、反応なさそうだったのでさっさと諦めてタチウオ狙いの邪魔になりそうにない所へエントリーしてやっているとコツンとアタリが。
最近、ショートバイトが多くて乗りにくい事もあり、ワームを使う時は2.5号フロロにしているのですが、それでもなかなか……。
で、何度目かのアタリで、きっちり乗せたものの沖目でのジャンプが軽そう……。
しかもここは幅3m位のストラクチャーの隙間なので、一瞬ゴリ巻きが脳裏をよぎったのですが、よく考えると3mもあればどうにかやり取り出来るんですよね……。
なので、やんわり寄せてきているとギラリと光る魚体が思ったよりデカい(笑)。
そして、近くへ来てから大暴れ……、されたもののなんとかキャッチ。

ヒットルアー:マナティー38(オンスタックル)
大体50cmくらいのアベレージサイズ。
ここ最近では珍しく飲まれかかっていたので、リーダーに傷が。
やっぱり号数落とすのは怖いですね。
で、その後セイゴに遊んでもらって、帰りました。
そして運命の昨晩(笑)。
日が変わって今日になって暫くしてからホームに行ったのですが、ちょっと反応悪くどうしたもんかと思っていると、土砂降りに。
軽く雨宿りをしてから、ちょっと投げると今シーズン初のメバルが掛かったっぽいのですが、空中でぽろり……。
惜しい事をしたなと思いつつ、また小雨が降りつつあったので場所移動をして雨が止むのを待ってとある場所にエントリー。
ちょっと考えて、一投目のルアーをチョイスしエイやでドスン(笑)。
なんつーか、水柱が小さかったのでまたセイゴかと思ったのですが、寄せてくると意外とある(こればっかり)。
そして、足元まで来ると大暴れするのもパターンなのだろうか……。
まぁ、のらりくらりとやり過ごして、無事ランディング。

ヒットルアー:TDソルトペンシル70F(ダイワ)
写真は陸上げてからのものですが、ネットインした直後にそれは起こりました。
ラインを出すためにベールを返そうとして、ちょっとネットが斜めになっていたのとシーバスが暴れたのとがシンクロしたその時、パンッという乾いた音が……。
<訃報>
玉の柄折れた。
</訃報>
折れたって言うか、裂けた?
ちょうど竹を割ったようにと言うか……。

お分かり頂けただろうか(笑)。
まぁ、暫くは使えそうです(オイ)。
先程、次のを注文したのですが、ちょっとかかりそうなのでだましだまし行こうかなと。
デカイの、釣れないと良いですね(笑)。
- 2014年10月27日
- コメント(4)
コメントを見る
ひでさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント