プロフィール
ひでさん
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:33
- 総アクセス数:480677
QRコード
▼ S A M U I
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ホゲ日記)
……と、書いた所で暖かくならないんだから、そういう事は書くなとか言われそうですが寒いもんは寒い(笑)。
その上、雪まで降ったらまぁ寒いのが苦手な私は釣りには行かんわな……。
つー訳で、書くことがないのですが、一応先週週中に二回程行って二回ともほげりうどんを食って帰ったことだけは書き記しておきます。
ほげりうどんうめぇ。
ちなみに、火曜2バイトノーキャッチ、金曜ノーバイトでフィニッシュでした。
火曜の2バイトの1つはスピンテールにコツンときましたが、スピンテールの宿命か、乗るまでは至らず……。
ちなみに私が使っているのはこれだったりします。
コスパ最強。
ただ、フックは交換したほうが良いです。
もう1バイトはモンキーロックの3Dダートで足下直下3m位を遊んでいたら、根掛かったのかという位、ガツンとロッドが止まりましたが、次の瞬間バレる。
で、何故、根掛かりではないと判断できるかというと、上から覗くとシーバスがふらふら泳ぎ去っていくのが見えたから(泣)。
このモンキーロックの3Dダート、あまりやってない割に高確率でバイトが出るんですがなんせ乗らない。
ワインドといい、この手の釣り方で魚をゲットするには根掛かりを恐れず、当たったと思った瞬間2,3発合わせを入れる必要がある気がします。
まぁ、それで根掛かりだった場合はご愁傷様な訳ですが……。
さて、そんな訳で、寒くて家を出ていないので最近ルアーを大切にする為にやり始めたウレタンどぶ漬けでもしようかと思っていたのですが、残り汁を大切に使う為には気温以外にも湿度が低い方が良い訳で……。
雪降ってるし(笑)。
それでも、室内を開け放つと40%位に下がったので、最近買ったヤツや、使っていてフックサークルの付きやすいヤツ、割れて浸水しているけど乾かしてコートしたらイケんじゃね? 的なヤツを色々漬けてみた。

まぁ、はじめてウレタンフロアーなるものを買ってやってみたのが1,2週前の話ですが、今日ある失敗と言いますか考え方の間違いに気付いたりもしました。
……色々自分でやってみるって、大切だなと思います。
そんなこんなで、3回目のどぶ漬けにして、ウレタンフロアーがまったりとしてきつつある(笑)。
ついでにケイムラウレタンフィニッシャーも買っていたので、奥側の元々ケイムラだったやつはケイムラ仕上げにしていたりしますが……。
気分的に私はケイムラ大好きなんですが、実際どうなんでしょうね?
魚に聞いてみないとわからないんでしょうが……。
そういえば、先日メバル用に買ったツインパワーのシーバス用替えスプールが届いたので、これにがまかつのLUXXE LINES LIGHT SHOREの0.8号を巻いて使っていますが(安かったので)、8本縒りを使うようになって4本にすると色々気付くことがありますよね……。
ただ、今まで使った4本縒りの中では一番シルキーというか滑らかです。
私はたまたま1,000円台で買えたので使っていますが、割と高価なので8本縒りの安いヤツがあればそれを選択するのもありだと思います。
魚が掛かってからの話はまだわからん(笑)。
もうちょい暖かくなんねーかなぁ。
その上、雪まで降ったらまぁ寒いのが苦手な私は釣りには行かんわな……。
つー訳で、書くことがないのですが、一応先週週中に二回程行って二回ともほげりうどんを食って帰ったことだけは書き記しておきます。
ほげりうどんうめぇ。
ちなみに、火曜2バイトノーキャッチ、金曜ノーバイトでフィニッシュでした。
火曜の2バイトの1つはスピンテールにコツンときましたが、スピンテールの宿命か、乗るまでは至らず……。
ちなみに私が使っているのはこれだったりします。
コスパ最強。
ただ、フックは交換したほうが良いです。
もう1バイトはモンキーロックの3Dダートで足下直下3m位を遊んでいたら、根掛かったのかという位、ガツンとロッドが止まりましたが、次の瞬間バレる。
で、何故、根掛かりではないと判断できるかというと、上から覗くとシーバスがふらふら泳ぎ去っていくのが見えたから(泣)。
このモンキーロックの3Dダート、あまりやってない割に高確率でバイトが出るんですがなんせ乗らない。
ワインドといい、この手の釣り方で魚をゲットするには根掛かりを恐れず、当たったと思った瞬間2,3発合わせを入れる必要がある気がします。
まぁ、それで根掛かりだった場合はご愁傷様な訳ですが……。
さて、そんな訳で、寒くて家を出ていないので最近ルアーを大切にする為にやり始めたウレタンどぶ漬けでもしようかと思っていたのですが、残り汁を大切に使う為には気温以外にも湿度が低い方が良い訳で……。
雪降ってるし(笑)。
それでも、室内を開け放つと40%位に下がったので、最近買ったヤツや、使っていてフックサークルの付きやすいヤツ、割れて浸水しているけど乾かしてコートしたらイケんじゃね? 的なヤツを色々漬けてみた。

まぁ、はじめてウレタンフロアーなるものを買ってやってみたのが1,2週前の話ですが、今日ある失敗と言いますか考え方の間違いに気付いたりもしました。
……色々自分でやってみるって、大切だなと思います。
そんなこんなで、3回目のどぶ漬けにして、ウレタンフロアーがまったりとしてきつつある(笑)。
ついでにケイムラウレタンフィニッシャーも買っていたので、奥側の元々ケイムラだったやつはケイムラ仕上げにしていたりしますが……。
気分的に私はケイムラ大好きなんですが、実際どうなんでしょうね?
魚に聞いてみないとわからないんでしょうが……。
そういえば、先日メバル用に買ったツインパワーのシーバス用替えスプールが届いたので、これにがまかつのLUXXE LINES LIGHT SHOREの0.8号を巻いて使っていますが(安かったので)、8本縒りを使うようになって4本にすると色々気付くことがありますよね……。
ただ、今まで使った4本縒りの中では一番シルキーというか滑らかです。
私はたまたま1,000円台で買えたので使っていますが、割と高価なので8本縒りの安いヤツがあればそれを選択するのもありだと思います。
魚が掛かってからの話はまだわからん(笑)。
もうちょい暖かくなんねーかなぁ。
- 2014年2月10日
- コメント(2)
コメントを見る
ひでさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント