プロフィール
オーエスケー
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:558718
QRコード
▼ 最新のエレキモーター
- ジャンル:日記/一般
ソルトの人には、あんまり馴染みがないと思うんですが内水面でのボートフィッシングに欠かせないエレキモーターって言うのがあります
↓こういうヤツね

実際につかっていると、このエレキの上げ下げって重くて意外と面倒なんですよ
上げ忘れて走行してシャフト曲げちゃったりマウント変形させちゃった人も結構いると思います。
私もその1人ですけどね(^-^)v
あと大体のエレキは紐で引っ張って持ち上げるタイプ
ところが、その紐が結構切れる
当たり前ですが前兆が無く紐が切れるんで切れた勢いでひっくり返って、そのまま11月の湖に上半身ドボンしちゃった人とか見たことあります
こまめに紐の劣化具合をチェックするかワイヤーに変えれば良いんですけどね
最近はこんな画期的なエレキが出たそうです
琵琶湖ガイドで自動操縦のエレキを使ってる人がいるとは聞いてましたが、ここまで出来るとは(笑)
↓こういうヤツね

実際につかっていると、このエレキの上げ下げって重くて意外と面倒なんですよ
上げ忘れて走行してシャフト曲げちゃったりマウント変形させちゃった人も結構いると思います。
私もその1人ですけどね(^-^)v
あと大体のエレキは紐で引っ張って持ち上げるタイプ
ところが、その紐が結構切れる
当たり前ですが前兆が無く紐が切れるんで切れた勢いでひっくり返って、そのまま11月の湖に上半身ドボンしちゃった人とか見たことあります
こまめに紐の劣化具合をチェックするかワイヤーに変えれば良いんですけどね
最近はこんな画期的なエレキが出たそうです
琵琶湖ガイドで自動操縦のエレキを使ってる人がいるとは聞いてましたが、ここまで出来るとは(笑)
- 2015年9月11日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 渇きを癒せない
- 6 分前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 分前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント