プロフィール

オーエスケー

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:39
  • 昨日のアクセス:38
  • 総アクセス数:558672

QRコード

キャストアキュラシー向上(テクニック編)

  • ジャンル:日記/一般
先日、タックルが変わってキャストアキュラシーが向上したって書きましたけど今回はテクニック編です。


日本語でのテクニックは、技術的な意味合いで高いレベルの話しになりますけど


私のは英語のtechniqueで、やり方とか手法って意味なんで、誰でも出来る話しです。。。。




私が穴撃ちでフリップキャストを始めた時のキャストは縦振りでした


なんでかと言えば、ミラクルジムは縦に振ってるんでね それを参考に





ただね、これだと自分的にはルアーがふけやすくて低弾道キャストの成功確率が下がるんですよ


ワンフィンガーで手首の可動域を大きいので、それは問題なく理想的なんですが、私はツーフィンガーなのでリリースポイントが狭くなっていて、それがキャスト成功率の低さに繋がっているんじゃないかと思いまして。。。






なので最近、色々対応策を考えてまして、そのひとつの方法で横振りにするように意識して竿を振ってみたんですよ


ゴルフをした事ある人なら判ると思いますが、今まで9番アイアンのスイングからフェアウェイウッドのスイングに変えた感じ


まあフェアウェイウッドの打ち方で良く言われる床を掃く感じでのスイング





ざっくり言えば ロッドティップの軌道をインサイドアウトからアウトサイドインに変えた感じです


インサイドアウト

nrhepg6y65tcw3ripht2_404_660-4306ff5f.jpg



アウトサイドイン:リールを横向きにして水面を払うようなイメージでキャスト

cd4p5r4cwb49u3hah8rf_405_665-6d983ca4.jpg



冒頭にも書きましたが特に難しい事じゃなく、イメージだけの話し


まあ竿を横に振ってるんだから、低弾道になるのは当たり前といえば当たり前なんだけどね




もうちょい実践で投げ込んで精度を上げていきたいなと

。('-'。)(。'-')。

コメントを見る