プロフィール

オーエスケー

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:59
  • 昨日のアクセス:5
  • 総アクセス数:555092

QRコード

見かけたら買うもの

  • ジャンル:日記/一般
店頭在庫が常に潤常にあるものを普段から使ってるなら良いですけど、ルアーメーカーは基本的な生産サイクルが長くて(1~2回/年?)一度、品が不足すると補充されるのに何か月も待つことになる

なので釣具屋で見かけたら、次にいつ買えるか判らないので、ついつい買い溜めしちゃうものってありません?

そういえば、琵琶湖用でゲーリヤマモトの数種類のワームをたぶん100袋くらいは持ってるのを思い出した

オークションにでも出すか、面倒くさいから、どっかの買い取りにでも出すか?

でもワームは叩かれるからなー

そんな前科があるにも関わらず懲りずに、見たら買っちゃうのがコレ

sdferrdpzd8k8gc2bwe7_920_518-d22e1441.jpg
ただのブレードなんだけどね

Imaのスピンガルフのブレードと同形状なので同じ金型ぽいけど

スピンガルフのブレードには刻印があるから別工程の連装のプレスか?

それは良いとして、これにはシルバーとゴールドがあるんですが、買うのはゴールドだけ

ブレードの色は、Bバス時代からの拘りがあって濁りのある場合や、光の弱いディープでは、ゴールドの方が、喰いが良いような気がしてます

シルバーは逆にクリアーな時とかシャローレンジ

スピンテールの性格上、ストラクチャーのシェードや、やや下のレンジを攻めるので、どうしてもゴールドブレードの方が釣れる気がするんですよね

なのでデフォルトのシルバーをゴールドに交換するのに必要

後はブレードって使ってると光沢が無くなってくるんですが、フラッシングが無くなると釣果への影響は大きいわけですが、そういう場合はシルバー磨きの布とか適当な歯磨き粉で磨いてるんですが、それでも最後はメッキーが落ちてきちゃうので結局は消耗品なんですよね

コメントを見る