プロフィール

オーエスケー

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:46
  • 昨日のアクセス:5
  • 総アクセス数:555079

QRコード

ジョイクロの破損と補修

  • ジャンル:日記/一般
先日、ジョイクロで穴撃ちをしていたら、ブツケまくってた事もありジョイントが破損した
7nftr8xgbddht27xdhos_920_518-0a15977f.jpg

値段が値段なので悲しさは半端じゃない

ただ破損しましたが、そんなに弱いルアーじゃなくて寧ろ結構丈夫な部類のルアーだと思います

かなりブツケまくりましたから。。。

よくよく見るとエイト管が抜けてる

ぶつけた衝撃でボディが割れてエイト管が抜けたのか?

エイト管が抜ける衝撃でボディが割れたのか?

よく判りませんが、ボディも割れてるので、またボディを開いてエイト管を元に戻せば再生可能じゃね?

さっそく、アロンアルファーゼリタイプを使って無理矢理、補修してみた

tcnx5of3sjxu6ykb7x2k_920_518-8497891e.jpg

!!見た目は、バッチリ元に戻ってるわ

でも確実に水は侵入してきそうだし、重たくなれば、アクションのキレは悪くなるからし、そもそも魚が掛かった時の耐久性はどうなんだろう?

まあ、心配してもキリが無いので、使ってみるしかないな~

ちなみに乗り換えとしてdepsのスライドスイマーも考えてみた

スライドスイマーの方が素材的に耐久性は確実に上だし、S字の幅もジョイクロより大きいので一瞬考えたけどさー

同じ175㎜クラスで20g以上の差があるから、ただでさえ投げずらいのに、もっと重くなるのは体がもたんわ

コメントを見る