プロフィール

オーエスケー
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:63
- 昨日のアクセス:115
- 総アクセス数:571255
QRコード
▼ リッククランが優勝したらしい
- ジャンル:日記/一般
アメリカのバスプロには伝説となるべき人が何人もいますが、その中でも生きる伝説 リッククランがバスマスターズ、エリート初戦で優勝したらしい
なんと驚きの御年69歳
リッククランと言えば巻物、特にクランクベイトを使った釣りでは超人的な能力を発揮する人
よくよく考えてみたら、DeepTinyNというグラッピー用のスモールクランクを使った釣りはベイトフィネスの走りなんじゃなかろうか?
まあそれは良いとして今回、優勝したのがチャターベイトだとか
ソルトの人には、馴染みの少なく歴史の浅いチャターベイトですが、一時期、使い込んだことがあります
見た目に反して、意外と潜らなくて、スナッグレス効果は低く、引き抵抗は結構強くてスピナーベイト、バイブレーションと比べたら使いずらい部類のルアーだと思います
でも何故か、他のハードルアーに無い能力が有る気がしてまして、他のプラグじゃ沈黙するようなピーカンベタナギでも反応が良かったりします
あと、これは他のルアーでも言えますが小さいサイズは喰ってこないのでサイズを選んで釣れる
潜りずらいので、ウィードの面を釣る時にレンジキープしやすい
千鳥アクションは見た時に凄い釣れる感じはしたけど、使いどころが良く判らず突出した結果は得られなかった
あくまで数種類のチャーターを使った感想ですが、割りと使う場所を選ぶが、ハマれば強いという印象のルアーです
シーバス用でもバウンシーというチャターベイトが発売されてますが、実物の雰囲気と使ってるところを見てる感じだと、やっぱりシャローレンジのルアーで広いシャローフラットエリアが主戦場のルアーなのかな?
そういう訳で私のシーバス釣り=ボートになるので、チャターの使い道は無いかと思いましたが、先日、釣具屋で面白いモノを見つけました
ゼロダンフラッシュ

https://youtube/DiTQ26kTLeE
ここ数年で流行ったジカリグにチャターブレードの組み合わせ
少し、深めのレンジを探れるのがポイントらしいけど、確かにジカリグは、フォール時にシンカーとワームとラインが直線的になるので、抵抗が少なく素早くフォールするし、障害物のすり抜けも良い
ある程度、沈めてから斜め上にリーリングしたり、リフト&フォールの釣り方でブレードとは、違った波動で魚にアプローチできそう
ただ難点というか個人の好みですけど、見た目がかっこ悪いんでイマイチ使う気にならないんだよね
なんと驚きの御年69歳
リッククランと言えば巻物、特にクランクベイトを使った釣りでは超人的な能力を発揮する人
よくよく考えてみたら、DeepTinyNというグラッピー用のスモールクランクを使った釣りはベイトフィネスの走りなんじゃなかろうか?
まあそれは良いとして今回、優勝したのがチャターベイトだとか
ソルトの人には、馴染みの少なく歴史の浅いチャターベイトですが、一時期、使い込んだことがあります
見た目に反して、意外と潜らなくて、スナッグレス効果は低く、引き抵抗は結構強くてスピナーベイト、バイブレーションと比べたら使いずらい部類のルアーだと思います
でも何故か、他のハードルアーに無い能力が有る気がしてまして、他のプラグじゃ沈黙するようなピーカンベタナギでも反応が良かったりします
あと、これは他のルアーでも言えますが小さいサイズは喰ってこないのでサイズを選んで釣れる
潜りずらいので、ウィードの面を釣る時にレンジキープしやすい
千鳥アクションは見た時に凄い釣れる感じはしたけど、使いどころが良く判らず突出した結果は得られなかった
あくまで数種類のチャーターを使った感想ですが、割りと使う場所を選ぶが、ハマれば強いという印象のルアーです
シーバス用でもバウンシーというチャターベイトが発売されてますが、実物の雰囲気と使ってるところを見てる感じだと、やっぱりシャローレンジのルアーで広いシャローフラットエリアが主戦場のルアーなのかな?
そういう訳で私のシーバス釣り=ボートになるので、チャターの使い道は無いかと思いましたが、先日、釣具屋で面白いモノを見つけました
ゼロダンフラッシュ

https://youtube/DiTQ26kTLeE
ここ数年で流行ったジカリグにチャターブレードの組み合わせ
少し、深めのレンジを探れるのがポイントらしいけど、確かにジカリグは、フォール時にシンカーとワームとラインが直線的になるので、抵抗が少なく素早くフォールするし、障害物のすり抜けも良い
ある程度、沈めてから斜め上にリーリングしたり、リフト&フォールの釣り方でブレードとは、違った波動で魚にアプローチできそう
ただ難点というか個人の好みですけど、見た目がかっこ悪いんでイマイチ使う気にならないんだよね
- 2016年3月28日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 5 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 7 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 14 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 15 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












最新のコメント